• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

麺屋ジョニー 本店

麺屋ジョニー 本店ついにというか、やっと待望の麺屋ジョニーに
行くことが出来ました。

ここのお店ですが、この方のブログで
やたらと頻繁に出てきて、愛知県の自宅から
かなりの頻度で食べに行ってらっしゃるという
お店で、非常に気になっていました。

お店の場所を調べると、滋賀県長浜で
今回、その長浜で仕事で行く用事が
できたので、麺屋ジョニーに行きました。

さすがに大阪市内からここまで行くと2時間ちょっと
かかってかなり遠かったです(^^ゞ
まぁ仕事で近所まで行かないといけないから
良かったんですけどね。

で、店に入る前に事前にこの方ブログで改めて
お勧めメニューをチェックさせていだきました。
まぜそばダブルと肉めし、これが御方の定番メニューと。

さらにブログチェックしているとこの方もハマって
おられるようで、まぜそば絶賛!こりゃもう他の
ラーメンに目もくれず『まぜそば』ハマタク、違w
一択かと。

でとりあえずメニューを見ると




めっちゃメニューあるやん!
これ、事前のリサーチ情報がなかったら
迷って注文するまでどれくらい掛かるのか分かりません

ラーメンは、まぜそばで決定ですが、御方は
いつも まぜそばダブルを召し上がられておられます。
それに、肉めしと物凄量です。最近、年老いて来て
昔ほど食べれなくなったので、後ろ髪引かれる思いで
まぜそばはダブルにはせずにノーマルにしました。

万が一、自゛分の舌に合わなかった場合を想定しての判断です。

そして、もうひとつのお勧め 肉めしを注文しました。
チャーハンがおいしそうだったので、チャーハンも
捨てがたかったんですが、全てはまずは御方お勧め
メニューを食して次回にバリエーションを楽しむという
方向で行くことは決めていた次第です。


早速、まぜそば と 肉めしを注文しました。
肉めしは、にんにく醤油と塩ダレが2種類があり
どちらが良いか聞かれましたが、ここも迷わず御方
ご注文されているものと同じ塩ダレにしました。


注文後、しばらくしてまずはまぜそばが来ました。
注文してから出てくるまでちょっと時間が掛かります。




思っていたより麺も少なそうで、これなら単品で食べる場合は
ダブルで注文しても大丈夫そうです。初めて見た際、さすがに
これはやばそうな味かも?と構えてしまいましたが、一口食べて
みるとその思いは全く当てはまらないことが瞬時に分かりました。

「何この濃くて、それでいてしつこくなく味は!!!」
一口食べるごとにもっと食べたくなる文字通り、クセになる味です。

やばい、めちゃくちゃ美味い!!!
まぜそばなるものを食べたのも初めてでしたが、
この味はクセになります。御方
通われるのに大いに納得した次第です。

この味とあっさりの肉めしをバランス良くたべたいと
思いかなりゆっくり、まぜそばを食べてましたが待てど
くらせど肉めしは出てきません。

そうこうしているうちに、まぜそばを食べ終えて
しまいました。

そんな時に、肉めしらしきものがカウンターの上に出来
上がりました。きっと私のだは直感的に分かりましたが
その後、カウンター遠くに出来上がったものを店員は
私のところへ運ぶそぶりをみせず、5分ほど放置されてました(怒)

この日の店員は、3名、年配の注文をとる男性1人、厨房に
太いの調理のにーちゃん1人、洗い場兼レジの女1人です。

ちょうど注文をとる年配のおっさんが、レジをしていて
厨房のの2人しかいません。しかし、太い男は出来上がったものを
カウンター上に置いて知らんぷり。

さらに女も知らんぷり。よっぽどブチ切れてやろうかと思いましたが
そこはグっとこらえてレジを終えた年配のおっさんが持ってきて
くれるのを待ちました。




お陰で、せっかくのあの濃厚なまぜそばの味と、肉めしの塩ダレの
あっさり味をコラボで楽しもうと思ったのに、塩ダレ味の肉めしのみ
で食べるハメに・・・

これ正直、この肉めしは他店でも食べる味なんで、感動はありませんでした。
むしろ前述のことがあったので、味の評価はダダ下がり。肉めしも
少し冷め気味で美味しくない・・・

ちょうど他の方が注文したチャーハンが見えたのですが、こちらの方が
断然美味しそうでした。今度は、チャーハンにしようと。

まぜそばの味が絶品でリピしたいところなんですが、店員の態度が
サービス業の基本がなってないので、迷うところです。次同じこと
されたらきっと言ってしまうと思います。

まぁいやなら来るな言われたらそれまでなんですげとね。
悩ましいところです。味は間違いなく絶品!(まぜそば)
なのに非常に惜しいです。

でももう一度だけ行って、今度はまぜそばダブルを堪能したいと
思います。あんな美味しいのは食べたことないので、まぜそばを
味わいたいです。


今回は、非常に美味しいまぜそばでテンションが上がったのですが
最悪な店員の態度振る舞いで、相対評価は、★5段階評価だと★★ですかね。

googleマップのクチコミでも店員についての書き込みがあり
まさにその通りだと思いました。これで店員の対応が神だと
きっと行列が耐えない店になること間違いなしだと思います。
Posted at 2019/10/19 00:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年10月31日 イイね!

森永チョコフレーク

森永チョコフレーク
アノ報道から結構、探してまして本日ようやく
売っているところに遭遇し、買って来ました。

嬉しさひとしおですねぇ~

メーカーいわく、現在も通常通り生産してて
出荷しているので、しばらくすると入手出来る
ようになりますよとありまして、その通りに
なりました。

これで、生産終了の来年までしばらくは
買わなくても良いかな?と。

生産終了近くにはまた最後に購入はしたいと
思いますが果たして入手できるか?という
ところでしょうかね。

まずは残り少ない期間の生産の森永チョコフレーク
を楽しみたいと思います。
Posted at 2018/10/31 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年10月22日 イイね!

ローソンセレクト チョコフレーク

ローソンセレクト チョコフレーク昔、小さい頃によく食べた森永チョコフレークが
来年2019年春~夏にかけて製造中止になるという
非常に残念なニュースが流れました。

げんきんなもので、なくなると聞くと食べたく
なるのが人情で、ニュースを知ってからずっと
探してました。

本当に森永チョコレークが店頭から姿を消してました。

そして、色々と調べると、ローソンセレクト
という商品でも森永チョコフレークが100円で
買えるというのを知りまして、ローソンで
探していましたところ、本日、見つけたので
もう何十年ぶりにもなるであろうチョコフレークを
買ってきました。

非常に懐かしかったです。

早速、今食べながら書いているのですが
昔と変わらぬ、チョコフレークの味、良いですねぇ
これがなくなるかと思うと寂しさもひとしおです。

そう言えば、昔小さい頃に食べたものは
袋ではなく、四角の箱に入ったものでした。
これは本当、よく食べた記憶があります。

販売終了の理由で色々と言われている、
スマホと今の若者がキレイ好きになったと
いう事らしいとありましたが、それもあるかも
知れませんが、私的観点からみると、最近は
イオンをはじとした、PBブランドのお菓子を
出しており、メーカー製のお菓子を置く棚が
少なくなっているのも原因じゃないの?と
思います。

チョコフレークに限らず、たまに食べたいなと
探すお菓子があってもスーパーのPBブランドばかり
おいていて本来のお菓子メーカーブランドの物が
置いてなかったりするんですよね。

これ、お菓子に限らず菓子パンなんかも
非常にそれを感じます。PBブランドは悪いとは
言いませんが、メジャーブランドの製品も買いたいと
いう消費者がいるのを大手スーパーさん等は忘れない
で欲しいなぁと切に思います。

話は森永チョコフレークに戻しますが
久々に食べたチョコフレーク、本当美味しかったです。
ローソンセレクトバージョンだと比較的入手
しやすい感じなので、森永チョコフレークが
食べたい方はローソンで買うのがお勧めです。
決して、高いオークション、Amazonで買わないように。

まだ生産終了にはなってませんので。来年2019年春~夏
ですから。それと、よく似ている日清シスコから出ている
チョコフレークは販売終了ではありませんのでご注意を。
Posted at 2018/10/22 22:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年02月21日 イイね!

矢場とん

矢場とん今日から金用語まで関東出張てせして今日の
お昼だけ都内てせした。ちょうどお昼時に
東京駅にいたまで、久々に矢場とんの
みそかつ定食を食べてきました。

本当は本場、名古屋でたべたら良いん
ですが、なかなか機会がないのですが
東京は数ヶ月一度いくのでタイミング合えば
こうやって食べにこれるのでちっょちとた
楽しみの一つとなっています。

今回も久々に食べた矢場とんの
みそカツは非常においしかったです。
本当は、わらじの大きさいサイズを
食べた手所なんですが、最近はあの
おおきなサイズは食べると午後の仕事に
影響が出るので、普通のサイズにしてます。

今日は久々の矢場とんのみそかつを堪能
出来て良かったてす。


※このブログを上げる際に公式HPをみましたら
な、なんと!大阪にも矢場とんが3/28にオープン
というのが分かり、ちょっとテンションが上がりました。

ついに矢場とんが関西でも食べれるというのは
非常に嬉しい事であります。
関連情報URL : http://www.yabaton.com/
Posted at 2018/02/22 00:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年02月19日 イイね!

復刻ローレル

復刻ローレル
ローレルというタイトルで期待した方も
いるかも知れませんが、食べ物の方です。m(_ _)m

もちろん、クルマの日産ローレルは
C33型がやはり一番好きですね。
モデル末期のC35も結構好きだったりします。

今は亡くなられた徳大寺さんが当時、
ローレルが何になりたかったか分からない
クルマだと揶揄されておりしました。

でもそんなC35ローレルは私の中では
パっと見、ローレルと分かるデザイン
で結構好きでしたけどね。

マークIIの永遠のライバルとしてもです。

いかん、いかん、今日はクルマのローレルでは
なく、食べ物のローレルの方でした。(^^ゞ

このローレルというパン、神戸屋の
昔あった菓子パンで大好きなものの
一つでした。

幼稚園くらいの時によく親に買ってもらって
食べていたのを思い出します。

実はサンミーはこのローレルの姉妹品で
サンミーは今でもあるロングセラー商品として
売られていますよね。

でもローレルの方が、チョコがなく、
カスタードクリームとデニッシュパンと
ホワイトシュガー掛けというなんとも
好みに仕様なのです。

実は先月にとあるスーパーで見つけて
買った以来、今回で2回目です。

今回はローソン100で見つけました。
即購入です(爆)

また明日の朝ごはんに美味しくいだたきたいと
思います。

この復刻シリーズ、サンミーもあるようで
レギュラーサンミーとは違うみたいです。
公式HPを見てみると、当時のサンミーは
今と仕様が違うということで、当時の
サンミーはオレンジマーマレードが
入っているようで、これはハマタクさんと
私が好きな、チョコとオレンジの組み合わせ
食品ではないかい!と言う事で、今度、復刻サンミーを
見つけたら、ローレルと共に即買いしようと思います。
Posted at 2018/02/19 22:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation