
子供の頃、よく親に連れて行ってもらった
ファミリーレストランのちょい上ランクの
ファミレス、ここのハンバーグステーキが
結構美味しかったので、今日のお昼、ちょうど
シャロンの近くに行ったのもあり、何十年ぶり
かに入ってみました。
いや~懐かしい。
メニューは迷いも無く、ハンバーグステーキです。
レギュラーハンバーグというそうな。
完全にメニューの名前も忘れております(^^ゞ
価格は890円。ちょいと高めです。
最近だと、BIG BOYの俵ハンバーグが
個人的には非常に美味しいし値段も
シャロンより安いというオマケ付きです。
ハンバーグ以外の添えつけ品は
結構多いので満足感はあります。
そして感じのハンバーグの味ですが
一口食べてみると、口中に広がる
ハンバーグの味。(・-・)・・・ん?
シャロンのハンバーグの味って
こんなんやったっけ?
ちょっと肩透かしくらった感じでした。
再度一口、また一口と食を進めるも
私の満足いく味ではありませんでした。
残念ですが・・・もう何十年前の舌の記憶なので
美化してしまっていたのが原因か、いやそんな
人はない、BIG BOYのハンバーグはジューシーで
美味しいと今でも感じるので、味覚が変化した
のではなく、シャロンのハンバーグの味が変化
してしまったのではなかろうか?と。
もしくは、シャロンのハンバーグの味より更に
美味しいものが出てきたか?の2つに1つだとは
思います。
がしかしです、シャロンのハンバーグを
肉の味をよく味わってみると、牛と豚の合挽き
だと直ぐに分かり、比率が3:7で、豚が多いのでは?と
思われました。牛のジューシーな味わいと風味が
出てないんですよね。国産牛100%使用とはメニューにも
記載がありましたが、牛の部分は国産100%という意味で
牛肉100%使用のハンバーグという意味ではないです。
決してまずい訳ではないのですが、私の記憶の中にあった
味と現実の味はかなり乖離(かいり)しているなと。
なので、個人的には890円という価格が私にとっては
大変高いと感じるのでした。もうシャロンは行かない
だろうなぁと。あの記憶の中にあるシャロンの味はもう
食べられないのだろうか・・・

Posted at 2012/02/29 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記