
今日も昨日に引き続き、車の外気温度表示は
38℃・・・もううだる暑さです (A^^;
今朝のめざましテレビのお天気キャスターは
「今日は昨日と打って変わって寒いです。
上着が1枚欲しいです」なんていってましたが
それは東京お台場のお話、こちら大阪では
朝から30℃超えの真夏の暑さでした。
まだ梅雨明けしてないんですけどねぇ~
そんな暑さでお昼になり、お腹は空きましたが
何をたべようか悩んでいたときに、そうだ
冷かけうどんが食べたい!そう思っていると
丸亀製麺を見つけ入りました♪
丸亀製麺以外、つるまるうどん、はなまるうどん、
讃岐製麺、香の川製麺と他店では本場四国にはある、
冷かけがないのでそれを置いてくれている、
丸亀製麺は貴重です。
先日は、つるまるうどんで、冷かけを聞いたら
店員さんに「えっ?」と聞き返されまして
「冷たいかけうどんはありますか?」と聞き直した
ところ、「ない、冷たいのはぶっかけです」と
言われてしまいました。
うどん屋なのに冷かけを知らんとは・・・
もう二度と つるまるには行かないと思います。
されはさておき、久々の丸亀製麺での
冷かけうどん、一口食べると、これこれ
このダシの味なんですよねぇ~と
本場、四国のうどんに負けないくらいで
正直、無理に四国まで行かなくても
食べれるのは幸せ!と思ってしまうくらいです。
最近、かき揚げにはまってまして、丸亀製麺のは
非常に大きくて食べこえたがあり気に入っています。
で、てんぷらを食べるとき、皆さん何をつけますか?
通常、てんぷらなら天つゆですが、丸亀にはありません。
その代わり、天ぷらだしソースというオリジナルの
てんぷら用ソースがあります。
これはこれで非常に美味しくて好きではあるのですが
やはりそこはソース、天ぷらにはそれじゃないと
私の舌が言ってます(爆)
そこでよいものがあるんです。
テーブルには置いてませんが、ねぎとか薬味をおいて
ある場所においてあったり、今日のお店には無かったので
店員さんに言って出してもらったんですが、天だれ
という、天丼にした時に使うちょっと甘いたれがあります。
これです。お店によっては、ラベルがなく、普通に
しょうゆ挿しに入っているところもあります。
これを小さい器に出して、天ぷらをつけて食べます。
これがまた美味しいんです。天丼用ということで
少し味が濃いですが、付ける量などを調整して
たべれば大丈夫です。
私は丸亀製麺にいったら天ぷらは必ずこの天だれで
食べるようにしています。美味しいので興味ある方は
是非お試しください。天ぷら用ソースも良いですが
私はやはりこちらですね。
Posted at 2016/07/05 23:00:00 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記