• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

ひつじの執事くんが・・・

ひつじの執事くんが・・・だいぶん前にドコモショップでいただいた
ひつじのしつじくんストラップ
が、昨日
行方不明になりました。

引っかかってどこかで落ちたんだと思いますが
何処で落としたか分かりません・・・

いつか、こうしう形でなくなるだろうなぁ~とは
思っていましたが、無くなると寂しいですね(>_<)

当分、何もなしでいくかなぁ~と




Posted at 2009/09/22 23:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2009年09月03日 イイね!

プレゼント♪

プレゼント♪先日、この方からメールが来まして、着うたフルなんか
使われますか?と。もし使うなら1曲プレゼントして下さる
というありがたいお言葉。もちろん、即下さい!(爆)と
返事しました。

出来れば、着うたって色々とDLしたいと思うんですけど
いかせん、1曲あたりのDL代が高い。パケット代も別
ですが、私は定額パケットプランなんで、それはよくても
着メロと違って着うた、特に“フル”は、曲そのものだから
異常に高いんです。1曲420円だったかな?フルの場合。

曲を聴きたいならば、シングルをレンタルして聴きます。
そんな思いを私が持っているのが、着うたフルなんですが
今回、ありがたいことに1曲プレゼントしていただけるという
ことで早速、サイトへアクセスしてDLしました。

曲はちょうど最近はまっているGIRL NEXT DOOR(ガルネク)の
新曲『BE your wings』という曲。これまたダンサブルな
ノリノリで、今ウォークマンでもよく聴いている曲でも
あります。

着うたフルって、曲そのものなのでデータとして音楽データに
なっています。なので、私の携帯の場合、通常の着うたの
入っているフォルダと違う場所、音楽プレーヤーで再生する
ミュージックとしいフォルダにデータが入っていました。

データ情報を見ると、ビットレート96kHzとな・・・音質悪!

1曲420円もするなら、せめて132KHzにしろよと思いましたが
そういえば、ビットレートを上げて高音質を売りにした
auの着うたサービスがあったっけなぁ~と。

タダでいただいていて文句ばかり言っていたらバチが当たる
ので、不(腐?)の部分はこのへんにおいといて(笑)

携帯の音楽プレーヤーで再生すると↓こんな感じなりました。




なんと、ジャケットの写真が自動的に出るように
なっているではありませんか。これにはビックリです。w(゚o゚)w

今回は大変良いプレゼントをいただけて大変感謝しております。
ハマタククさんありがとうございます。m(_ _)m




Posted at 2009/09/03 21:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2009年07月13日 イイね!

N-01A docomoサービス管理部門から返却

N-01A docomoサービス管理部門から返却この間の7/8の水曜日にdocomoショップから電話が
ありまして、やっと修理に出していたN-01Aが戻って
きたとの連絡が入りました。

結論から言うと、現象再現せずで戻ってきました orz
この2ヶ月弱、なにやったんや・・・と (- -;)

この間の土曜日に取りに行って来ました。
そのときに、docomoのサービス管理部門からの
修理完了報告書を見せていだたいたのですが
全くもって、期待はずれな内容でした・・・

この1ヶ月半くらい何をテストしていたのか。
また、報告書には「お客様の記載していた設定を
再現してテストしていた」との記載がありましたが
本当にそうなのか?

私が気になったのは、実情の使用状態と同じという事は、
受信メールもほぼ満タン、フォルダもたくさんあり
メールの自動振分けもしている。とくに、携帯端末の
受信メールの容量いっぱいになった状態で、テストしたのか?
と。

この状態でのテストと、ただ単にメールが全くといって
いいほど無い状態だと、端末に掛る負荷が違うと思うん
です。昨今の複雑な携帯ですから、そういう微妙な違いで
プログラムのバグが発生する可能性がないとも言えないですからね。

良い例として、PCのHDDの容量が逼迫(ひっぱく)した場合
予期せぬエラーや動作不良や遅くなってします。

携帯も今や、モバイルPCと同じようなモバイル機器の一員
なんで、複雑なシステムになっているのは確かですから
メール作成中の電源落ちなんですから、受信メールが容量の
に近いもしくは、いっぱいに溜まってた場合は、そういう現象が
起こっても不思議ではないと思うのです。

素人でもそういう可能性が考えるのですから、プロでしたら
この辺も想定してテストしてくれていると信じたいところでは
ありますが、どうなんでしょうね。

本来であれば、私の端末をそのまま初期化せずに渡して
見ていだいた方が早いのですが、個人情報をたてに取られて
受付けてもらえない状況です。こういうとき、この法律が
ていへんウザく感じます。

消費者が良いっていってるんだから、受付けて欲しいんだけどね。
メール作成中に電源落ちして、入力中のメールがパーになる方が
よっぽどイヤです。

とまぁ、グチっぽくなってしまいましたが、docomoショップで
店員さんと一緒にdocomoのグチを言い合いしてました(笑)

返却されたものは仕方ないので、しばらく様子見という事で
現在使用を再開しました。また一から設定しなおしなので
非常に面倒でした。

なんとか、やっと今日設定を戻せました。
久々に見る、ひつじのしつじくんは懐かしい感じでした(笑)

N905iに比べて画面が大きいので、やっぱりN-01Aは見やすくて
良いですね。ボタンのキーピッチがまた小さくなったので
N905iのPCライクキーに慣れていたので、また打ちづらいです(^^;

なにしろ2ヶ月近くN905iでメールを打ってましたから
完全に感覚が旧端末に戻ってしまっていましたからね。

メール作成中、フリーズするなよ!と思いつつ、おそるおそる
メールを作成しております。このまま何事も無いことを祈りたい
ところであります。


Posted at 2009/07/13 23:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2009年06月26日 イイね!

あれから1ヶ月・・・

あれから1ヶ月・・・ふと気付けば、私のメイン携帯のN-01Aを修理に出して
から
、もう1ヶ月も経っていたんですね (>_<)

今回は、普通の修理センターじゃなく、ドコモの
不具合調査とかをする部署に直接いっているので
本格的な検証をしてくれていると言う事なんですが
いかせん長いですね。

本来なら代替機があるので、全く問題ないのですが
以前借りた、N-01Aの代替機がまだ戻って来ない
らしいのです (- -;)

これまでに何度かドコモショップへ行って聞いたん
ですが、まだ代替機は戻って来てないらしく、どうも
同じ人が使い続けているみたいなのです。

早く自分の修理のものを取りに来て代替機を
返して欲しいものですね。こちらでは、ずっと
1ヶ月以上待ってるんですから・・・

iコンシェルを使えなくなってからも1ヶ月、ひつじの
しつじくんにも会ってないなのでさびしいですね(爆)
iコンシェル、1ヶ月使ってない(使えない)ので
月額料金、返してくれないかしら?とも思っちゃう。

修理に時間が掛かるのは分かっているので、N-01Aの
代替機の方で良いので、早く貸して欲しいですね。

N905iでも使えますが、やはり、N-01Aに慣れてしまった
ので、N-01Aの方が良いですね。いつドコモショップから
電話が掛かって来るのか、待ち遠しい今日この頃です。

※写真は一度修理にて戻って来た5/18の時もの


Posted at 2009/06/26 21:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2009年06月15日 イイね!

N905i 電池パック

N905i 電池パック現在、N-01Aをメーカー送りの修理に出しているので
サブ機のN905iにFOMAカードを差し替えてメイン機として
使用しております。

しかし、N905iも購入から1年半が過ぎてるため、最近は
バッテリーの劣化が著しいと感じるようになってきました。

少ししかメールとかで使ってないのに、直ぐに電池表示が
1つ減ってしまいます。さらに使い続けていると直ぐに残量が
1つの赤になってしまい、このままでは、使用に際して
厳しいものがあるので、バッテリーを買いにいつもの
docomoショップへ行きました。

そうしましたら、現行メイン機種でないバッテリーは取り寄せに
なるらしく、店頭にないので、取り寄せして貰いました。
(共用のN-03Aは現行機種だとは思うんだけどね)

そして、先日入荷連絡があった際に来店時に直ぐに渡せるように
と清算しておきますねとの事で、手続きしてもらったら、
N905iの使用期間は、1年半なので、500ポイントでバッテリー購入
しようと思ってたんですが、なんと2年以上使用になっている
との事で、タダになりました♪

思いがけない話に、かなり嬉しかったですね。

以前にも機種変しようとした時に、現在の端末の使用期間が
思っていた以上に多かった時があって、助かった事があった
んですが今回もそのパターンになっています。どうしてかは?
ですが本来であれば、905iシリーズは今年の年末で2年なん
ですけど、ずっと機種変で変えてきたメリットと言うのもが
出た形だと思います。

やっぱり、携帯は1つのキャリア、同じ番号を使い続ける
メリットがあるなぁと実感しました。

docomoの端末側では、私の場合、N905iの前に使っていた
N904iからの使用期間になっているんだと思われます。
そうであれば、端末上の契約期間の2年の説明がつきます。

これで、安心して、N905iの使用が出来ます。
が、早くメインのN-01Aが戻って来て欲しい今日この頃です。
とりあえず、N-01Aの代替機でも戻って来てくれないかなぁ
最近、iコンシェルのひつじのしつじくんも見てないし
ちょっとさびしいですな(笑)



今回貰った新しいバッテリーとN905i購入時についていたバッテリー
とでは、NTTドコモのロゴが古いものだったのが、現在はロゴを
使用していない標記に変わっています。905iシリーズが出た時は
まだ古いロゴ時代だったんで、今では貴重かな?古いロゴの
入ったバッテリーは(笑)


Posted at 2009/06/15 19:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation