
今日と明日、ドコモプレミアククラブのの
プレミアステージとDCMXの会員のみ、今度
発売される、冬モデルの先行内見会があり
行ってまいりました。
実機が触れるので、大変楽しみな内見会で
今回も新機種の殆どが大量展示してあり
色々と触れました。
まずはお目当ての、N-01Aです。
色も予約しているブラックを結構、いじりました。
公式HPやwebサイトではなかなか分からなかった
部分を、実機を触る事によって色々と判明しました。
まず、キー照明がブルーに光るとこの間書きましたが
それは違いまして、N-01Aのどの色の機種でも
バックライトは、ホワイトのLEDのみでした。
あとはキーの色とかデザインにより、光の見え方が
違うというものでした。
ドコモの公式HPの
フォトギャラリーをみたら
ブルーに光っているように見えたんですよねぇ~(^^ゞ
画面を90度起こしたときのスタイル。
ワンセグをこのスタイルで見ると、見やすいですね。
今のN905iだと、横にするとき、重い本体を横にしてもたないと
いけないので、こりは良いアイデアです。ちょうど、Fのヨコモーション
スタイルと同じ感じです。
そして、更に90度起こすと、スライド端末を開いた感じになります。
こちらは、裏側です。本体下側をかなりエグっているのでカメラ部分が
やたらと出っ張っている感じに印象を受けます。この感じは、ちょうど
N902iSと同じですね。カメラの配置も似てますし。
色々と見てから、実際に気になる部分、メール作成時における、文字入力関係を
試してみました。そして気に入らない部分が何点かあったので、速報的に
書こうと思います。
まず感じたのが、スライド端末のような形にしたため、上下のキーピッチが
短くで、キー全体が小さく、T9入力もついていてサクサクと打ち込もうと
キーを押すと、上下2つのキーを同時に押してしまう事も多々あり、かなり
うちにくいです。
これは要改良ですね。今のN905iが、PCライクキーというのを売りにしている
くらいキーはしっかりとしているだけに、N905iからちょうど1年経つから
この機種からの買い替えも多いであると予想されるのに、これでは、きっと
不満が出るかも知れません。実際に私がそうでしたから。
また、折りたたみじゃなく、サイクロイド形式で画面が比較構造のためか
画面を全開して、メールをしようとすると、画面がまっ平らになってしまい
ちよっと画面が見にくいんです。これもちょっといただけない感じではあります。
そして、文字入力時におけるボタンの配置がまたしても微妙なところで
変えられているので、やりにくかったです。
多分、普通の人だったら、気付かない項目なのですが、私の場合、ちょっと
普通の人が使わない、T9の設定をしているので、それと同じ環境でやると
文字選定時に、とまどうというものです。
同じ新機種のN-02Aは、そんなことなく、N905i、N905iμ、N906i、N906iμと
全く同じなので、良いのですが、N-01Aのみ違うんです。
メーカーの説明員の方もいらっしゃったので、聞いてみたら、これは知らなかった
ようです(^^ゞ
顧客の意見として上げるとおっしゃってました(爆)
まだ発売もしてない製品のマイナス面から記載するのもどうかとは思いますが
私の場合は、携帯のメール作成においての文字入力環境がとても大事なので
あえて、実機を触ってみた感想を書いてみました。
しかし、マイナス面ばかりでないのも事実で、
やっと、キーバックライトが、ホワイトを搭載するようになったという事と
N-02Aでは公式HPでも書いてあり、気になっていた、ワンセグの秒間15フレームを
30フレームに補正する機能がN-01Aにも付いているというのが分かったのが
良かったですね。
他に来ていたお客さんで、メーカーの人に、N905iのワンセグは使い物にならん
って言っていたのをまたもや聞いてしまいましたから(^^ゞ
私もそれは同意見なので、ワンセグの進化は嬉しいですね。
それと、今回からBluetooth搭載になったので、早速試してみたかったので
先日購入した、Bluetoothワイヤレスレシーバを持って行って試させて
いだたきました。
しかし、うまくいかず設定が出来ませんでした。
メーカーの人によると、Bluetoothの設定は詳しく忘れましたが、
携帯電話機器で使うためのモジュールか何かに対応しているBluetooth機器
でないと使えないとの事だったんです。
この辺は、実際にN-01Aを購入してから再度試してみたいと思います。
使えたら良いんですけどね。
あとは、タッチパネルになったので、これも試してみましたが
なかなか良さげです。タッチパネルはもともと否定派ではありますが
実際に自分の端末として持つのは初めてなので、どうな感じになるのか
楽しみなところではあります。
今回、内見会に展示してあったほぼ全ての機種で、新しいサービス
iコンシェルというのが使えるようになってました。
『ひつじのしつじ』と言うキャラが色々とナビゲートしてくれるという
iアプリの新しいサービスみたいで、これ、なかなか気に入りました。
月額210円別に掛かりますが、きっと契約するんだろうなぁ~と(^^ゞ
最初の一ヶ月は無料だとの事ですが、解約忘れて続ける人がきっと
多いと思います(笑)2in1のサービスの時もそうでしたからね
と、色々と書きましたが、やはり今回も新機種は大変楽しみではあります。
N-01A、早く発売にならないかなぁ~と思う今日この頃です。