• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

Nintendo Switch Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラーニンテンドースイッチのゼルダの伝説を
プレイするのに、ちゃんとしたコントローラーが
合ったほうがプレイしやすいということで
買いました。

実は、まだゼルダのプレイをまともに
やっておりませんで、どうせならしっかりと
プレイしたいと思い、プロコン(通称)を
購入した次第です。




さすがは任天堂が作るコントローラーだけあって
持ったときのフィット感は最高です。

PS4のコントローラーと甲乙つけがたい
ところですが、いかせん値段が高すぎる・・・

最近の任天堂の機器の価格のつけ方が
子供のおもちゃとしての位置づけの設定で
ない気がします。

昔の山内溥社長が存命だった頃は
子供のおもちゃにそんな高い値段設定は
ダメだという方だったので、任天堂も
変ったなぁとこういうところで思うのでした。

PS4の高機能なコントローラーでも
5,980円(税抜)です。
このプロコンは、6,980円ですから
さすがに高すぎかと・・・
もう少し価格を下げて欲しい今日この頃です。
PS4のでも高いと思っているのにね。

ただ、コントローラーとしての出来は
非常に良いです。さすが任天堂製かと。
Posted at 2017/08/14 23:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年04月08日 イイね!

Nintendo Switch カスタマイズバージョン

Nintendo Switch カスタマイズバージョンニンテンドースイッチ(以下スイッチ)が発売してから
最初は購入するつもりはなかったのですが
ネットで、ゼルダの伝説 ブレスオブザワスルドの
評価が物凄くよく、今までで一番良いゼルダだと
絶賛されており、それならば、新しいゼルダ
やってみたいなぁと思い、スイッチを購入しようと
決意したのでした。

スイッチは、通常の店頭販売モデルで
JoyCon(ジョイコン)=コントローラーが
全て左右がグレーと左右がブルーとレッドのネオンの
2種類があります。そして、マイニンテンドーストア限定で
そのコントローラーを好きな色にカスタマイズして
購入出来る3種類存在します。

そうなると、私の場合は無類の青好きなので
マイニンテンドーのカスタマイズバージョン
しか選択肢がないでしょう!ということで、
マイニンテンドーストアの販売時間帯などの
情報収集をして、無事に購入することが出来ました。

またマイニンテンドーストアで購入したものは
箱が真っ赤なオリジナル仕様になっているのも
特徴です。



こちらは箱の裏側。




今回のスイッチから、取説などが一切入っておらず
こうやって箱の横に印刷されているだけです。

合理的と言えばそうなのですが、読まない人が多いからという
理由でコストダウンにもなるからでしょうけど、これは
ちょっといただけないなぁと。

普通、紙の説明書など付属してなくても公式HPから
PDFで取説をDLして読めるようにしてくれていたりしますが
このスイッチに関してはそれもありません。

任天堂さん、せめてPDFの説明書くらいはDL出来るように
しておいて欲しいですよ。




はやる気持ちを抑えて(笑)開封
ちゃんとカスタマイズしたとおり、コントローラーは左右ともブルーです。




中段を取ると、下にはドックやACアダプタやケーブルが
入っています。




スイッチ専用の純正ケース。
このブルーのフチがついているモデルも
マイニンテンドーストアの限定販売です。




そして、そのケースにスイッチ本体を入れてみました。
う~ん、非常に良い感じです。オールブルーのスイッチ
私好みで大変気に入ってます。

このマイニンテンドー限定のカスタマイズでなければ
何度か店頭で通常のスイッチは購入することが出来た
のですが、カスタマイズのブルーしか頭になかったので
ずっとマイニンテンドーストアで購入出来るのを待って
おりました。




このスイッチ本体を購入する1週間ほど前から実は
ゼルダの伝説の初回限定版、ガラス保護シート、
ゲームソフトのケース(まだ1本なんでまだ必要ないですが)
を買ってスタンバってました(爆)

これでやりたかったゼルダも出来るので
一安心というところです。
Posted at 2017/08/14 23:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年01月01日 イイね!

ニンテンドークラシックミニ ファミコン

ニンテンドークラシックミニ ファミコンやっと購入することが出来ました。
発売前にヨドバシで予約は出来ていたの
ですが、そのときはまだ別に欲しいとは
思っていなかったのですが、発売後、
色々とネットなどで見ていると欲しくなり
ずっと探しておりました。

そんな中、去年12/30のいつもの四国忘年会オフ
で、予想もしなかったクルマ先生の自宅で
ファミコンミニの実物を見てしまい、
一気に欲しい気持ちがヒートアップ(爆)
絶対買ってやるぞ!と。

そして運良く、12/31の大晦日ジョーシンwebで
購入出来ました。そして元旦の今日届きました。
ジョーシンweb、配達してくれたヤマト運輸には
感謝であります。昔なら考えられないことですよね、
お正月しかも元旦に荷物が届くなんてね。

早速、開梱して本体とご対面!




めっちゃ懐かしい♪ファミコン本体。
そして、ちっさ!(関西弁で小さいの意味)




オリジナルのファミコンと比べてみました。
私のファミコンはかなり黄色いですが壊れては
いません。最後に使った時まではですが。

これでけサイズ感が違うんですね。




コントローラーは本体よりもっと小さいと
感じました。ファミコンミニの●ボタンは
オリジナルの●ボタンと比べて凹みが無いのが
分かりました。ここはオリジナルと同じ仕様に
して欲しかったかなぁと。


しかし、念願のファミコンミニを購入出来て
良かったです。内蔵されているソフトは30タイトル
ありますが、全部しっているゲームですが
やったことないのもあるので、このお正月にでも
ちょっとやってみたいと思います。懐かしいのも含めて。

次は、スーパーファミコンミニとか出ないかなぁ
と思ったもしたり。
Posted at 2017/01/01 22:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年08月29日 イイね!

PS VITA用 メモリーカード 64GB

PS VITA用 メモリーカード 64GB以前購入したドラクエ限定仕様のPS VITAですが
この本体にはメモリーカードが付属しておりません。

内臓メモリは1GBはあり、ドラクエのゲームセーブ
データだけだったら足りる容量なのですが、
PS VITA と言ったら色々とPS Network(以下PSN)から
コンテンツや体験版ゲームなどをDLするのに
1GBでは全く足りません。

そこで別売のメモリーカードを購入と
なるのですが、ココがソニーのいやらしいところで
普通なら一般的に普及しているmicroSDをメモリー
カードとして使ってくれていたら良いのですが
やっぱりソニーだなの専用メモリーカードが
採用されています。

それは譲って良いとしても、いかせん価格が
高すぎるんです。最大容量は、64GBまであり
今やmicroSDだと64GBでも5,000円で買えます。
32GBだと半額以下の2,000円で買えます。

しかしPS VITA専用メモリーカードはというと
64GB 9,980円(税抜)、32GB 6,480円(税抜)
と無茶苦茶高いんです。また、ヨドバシなど
でも安くはないんです。

それでずっと欲しかったPS VITAのメモリーカード
だったんですが、ずっと買うのを我慢してました。


しかし転機がきました。
Johshin web で色々と割引セールがあり
年に1回、8月だけに発行される 500円引きクーポン、
プレミアムステージ割引 400円、さらに期間限定の
web割引クーポン 200円引き の合計 1,100円引きで
通常の販売価格より割り引かれて、7,650円(税込)で
64GBが買える事になり、ポチっと購入しました。

この価格は多分、もう出ないと思います、来年まで。
本当良いタイミングで購入出来たと思います。

ポイント分を考慮したヨドバシより1,000円は
安い計算になります。ジョーシンは店頭は高いけど
webは非常に安いのでよく利用しています。
werb限定クーポンと他の割引がよくあるので
同じものを購入する場合はタイミングを見計らって
購入するのがお得なんです。




お陰さまで、このようにメモリーを増強出来て
安心して、体験版やコンテンツをDL出来るように
なりました。

とは言え、ゲーム機って余り稼動してないような・・・(爆)
Posted at 2016/08/29 23:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年08月03日 イイね!

83の日 と Newニンテンドー3DS LL スーパーファミコンバージョン エディション

83の日 と Newニンテンドー3DS LL スーパーファミコンバージョン エディション今日は8月3日、81乗りにとっては8月1日の次に
大事なハチサンの日です。

余りなじみはないかも知れませんが、
81には、3リッターモデルが前期の残り
1年で登場してモデル末期まで3リッターが
81のトップグレードでした。

エンジンは、当時のクラウン専用だった
7M-GEを積み、81では、MX83の型番になっております。
なので、ハチサンの日、ユーザーは少ないですが
この方は81の日より今日の83の日の方が
ピッタリですよね。貴重な7M-GE、末永く乗り続け
欲しいと思います。


さて、タイトルの本題はココからですが
本日、4月に先行注文予約していた
スーパーファミコンバージョンのNew 3DS LL が
任天堂より届きました。これでNew 3DS LL の本体が
3台目だったり・・・完全に任天堂の術中にハマッています(爆)

今年の2月にNew Nintendo3DS LL ハイラルエディションを買った
ばかり
でしたが、このスーパーファミコンバージョンが
出るのを知り、こちらの方が欲しくなってしまい、ポチっと
購入してしまったのでした。

もっと早くこれが出るのを知っていたら、ハイラルエディションは
買ってなかったと思います。3台も本体持ってても勿体無いから
そのうちオークションで売るかも知れません。

このスーパーファミコンバージョンは、完全事前予約注文制で
店頭では手に入りません。任天堂のオンラインショップのみの
期間内に注文した人は全員買える限定モデルでした。

最近は、転売ヤーが多いので、この方式に変えてくれたら
本当に欲しい人だけに品物が行き渡るので、限定品の販売は
この方式にして欲しいですね。

また、保護フィルムなど貼って、ハイラルエディションから
データの引越し作業をして末永く使っていけたらと思います。



パッケージ裏




表側




裏側



そして、ハイラルエディションとの比較。

スーパーファミコンバージョンは表面がツヤなしタイプの
マット処理された須磨までにないタイプで結構好みだったり。

しかし、スーパーファミコンのデザインがたまりません。
Posted at 2016/08/03 23:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation