• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

念願のプチオフ!

念願のプチオフ!12/30は毎年恒例の四国での忘年会オフで
ありまして、四国に行くなら、折角だから
この方にお会いしたいと思い、連絡を取って
快諾して頂いたので、前日に四国入りして
プチオフして来ました♪
白い34スカイラインで
覆面業務されている方
ですw

出発時点では詳しい場所を聞いてなかったので
いつもの忘年会場所の香川県に目的地設定して
出発しました。

例の如く貧乏サラリーマンですので、瀬戸大橋以外は
オール下道で行きました(爆)

こちらを朝11時くらいに出て、四国上陸したのが
16時前くらいでした。途中、明日(12/30)の忘年会で
お会い出来ないうどん先生が忘年会集合場所に
いらっしゃっているというので、急遽、道中だったので
うどん先生にお会いして来ました(爆)

本当は、ご自宅に夜押しかける予定だったんですが
その極秘計画は失敗に終わりました(爆)
さすがはうどん先生、なかなかサプライズをさせて
もらえませんw

15分ほどお会いした後、本日の目標である、愛媛へ
いざひた走りました。

所用があるのでゆっくりいらして下さいね(*^-^)ニコ
なんて暖かいメールを頂いたんで下道の国道を走って
おりましたが、目的地まで、75kmほど時間は、17時を
回っており、このままだと絶対に遅くなるという事で
途中から高速に乗りました。

高速に乗って走っていると、前に後期X100系のクレスタ
スーパーホワイトII<040>が走っておりおりました。

エンブレムを見ると【ROULANT】とありまして
ターボとちゃうのかと思いつつ、追い越し車線を走っていたので
前をゆずってくれて、そのクレスタを抜いたあと走行車線で
走っていると、その後、物凄い勢いで明るい光が近づいて
来たかと思うと、その後、物凄い勢いで追い越し車線を抜いて
行きました。

いや~速いのなんの、バックミラーへの迫り方のスピードから
して間違いなくターボ車の加速でした。もちろん気になったまで
すぐさま私も追い越し車線へ入って、クレスタを追尾しました。

程よい車間距離を空けてクレスタを後ろから観察していると
見た目はやはり、フルノーマル、エアロはリヤスポだけだけの
ド・ノーマル仕様、マフラーもよくみたら社外品なんですが
とても控えめで変えている事を気付かせないさりげない、
私好みのいじり方です。そして、ここぞと言う時は速いぞ!
というまさしく【羊の皮を被った狼】仕様でした。

エンブレムを再度確認しましたが、やはりターボの証である
【ROULANT G】の【G】はありませんでした。

意図的に外しているのかどうかは分かりませんが、
グレード詐称に違いありません。私自身はこの手の車は
今回初めて遭遇しました。

100系のクレスタだけ、走りのグレードはツアラーといわず
ルラーンといいまして、

2.5ターボ ルラーンG
2.5NA   ルラーンS
2.0NA   ルラーン

というグレード構成になっています(後期の場合、前期は2.0がないので
少しグレード呼称が変わります。ルラーンSでは無くただのルラーンになります。)

そして、目的地まで75kmもあった距離が楽しい高速移動となって
あっと言う間に、残り20kmくらいになり、最後のSAで休憩を
とる為に、クレスタにお別れをして、SAで休憩してから
目的地に向かいました。

目的地に着くと、まだいらっしゃってなかったので、
メールしてそしてお電話♪

実は、電話するのは初めてだったので、内心ドキドキしていたのは
ここだけの話ですw

で、電話から聞こえてくる相手の方の声は、
むっちゃカワイイ!
それからしばらくしまして、登場されました。



白カメさん♪♪♪

愛媛地方でいつも覆面業務をされていると言うw
噂の白カメさんです。

近くに来られた時に、マフラーの爆音で直ぐに分かりましたw
いや、爆音は大げさでも直ぐに分かりましたよ(笑)



白カメさんから降りられてきた、みわちんさんは
それはもう想像とは違って(大変良い意味で)細い~!
そして、話しているとブログと全く同じまんまの天然

大変面白い気さくな方です。またお会いして色々とお話を
伺いたいですね。色々と楽しいお話を聞かせて頂き
短い時間でしたが楽しい一時を過ごさせて頂きました。
突然にも関わらず、激務でお疲れの中、ありがとうございました。
遠くまで来た甲斐と価値がありました。(*^o^*)



お別れの際、信号停車中に激写した白カメさん。
マフラーがやる気満々に見えるのは私だけ?

折角、愛媛まで来たので、道後温泉に寄って帰ろうと思い
みわちんさんとお別れした後、道後温泉に行って来ました(爆)



3年くらい前に社員旅行で来た以来の2回目の道後温泉ですw
今度はマイカーで、しかも日帰りでという何ともとんでもない道後温泉です(爆)

近所のスーパー銭湯に入るかの如く、入場券を買って
入りました。一番安い入浴だけというので400円なんで
安いです。ただし、中のロッカー代100円は戻ってきません(^^ゞ
それでも安いですね。

12月29日という年末の押し迫る時と21時前だったという事もあってか
意外に空いてました。以前、道後温泉に入った時はり、なんや、しょぼ!
と思ったんでずか、今回は違って以前来て知っていたのもあるのか
割と落ち着いて温泉に入れて満足出来ました。

その後、次の日の四国忘年会に向けて香川へ舞い戻ったのでした。


Posted at 2007/12/31 23:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年11月13日 イイね!

久々のラーメンオフ

久々のラーメンオフ昨日、この方から愛知県より遠征して来ている方
がいらっしゃるので、お会いしてラーメンでも
どうですか?というメールが入りまして、
久々だった事もあるので、お会いする事にしました。

場所・時間は最初決まっていなかったのですが
YCゆきおさんに色々と決めて頂いて、
お勧めであるラーメン屋さんに行く事になりました。

本当に各地のラーメン屋さんを色々と知っているなぁ
と関心してしまいます。


今回は、車を並べて停めれる駐車場と言う事で
どんたく亭と言うラーメン屋さんになりました。
YCゆきおさん曰く、ここのラーメンはチャーシューが
美味しいそうなんです。

ノーマルラーメンに+200円でチャーシューメンに出来るので
それにしました。今回は、5時からのお得なラーメンセット
ラーメン + チャーハン + から揚げ2個 で、1,000円
というセットにしました。チャーシューメンなんで、1,200円です。



見た目はかなり、コッテリに見えますが、食べてみるとこれが
意外や意外、あっさりしているんです。見た目はコッテリ系なだけに
意表を突かれた感じで、美味しかったです。

チャーシューもYCゆきおさんがお勧めするとおり、とろける炙りチャーシューで
大変美味しかったです。豚特有の臭みもなく、大変美味しいです。
ラーメンのつゆも臭みもなくあっさりしとしたとんこつで、美味しいです。

麺はコシのある歯ごたえもシコシコある芯の通った感じの私は好きな麺でした。




チャーハンですが、量もめちゃくちゃ多くもなく、程よい量
味は、こちらもあっさり系で、私は好みで好きです。
味の濃い方が好きな方には、少し物足りないかも知れません。




こちらはから揚げです。食べやすい大きさの物が2つ付いてきます。
ちょうど良い量だと思います。味の方ですが、こちらもあっさり系で
オーソドックスな鶏のから揚げ、美味しく頂けました。




そして、これ、キムチ、ネギ、しょうがは食べ放題なんです。
他にもニンニクチップや、ニンニクのおろした物などがありました。


今回はこの美味しいラーメンセットを食べつつ、久々に色々と
お話出来て大変有意義な、ラーメンオフでした。
また次回も楽しみにしておおりますので、宜しくお願い致します♪


Posted at 2007/11/14 21:04:58 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2007年11月03日 イイね!

24Sツーリング

24Sツーリング夏のツーリングでは、運悪く私の車がクランクプーリ
脱落で故障車で乗れなかった為、Aさん、Bさんに
同乗させて頂いて琵琶湖ツーリングしましたが
今度は、自分の車でツーリングに行きたいと言うのが
ありました。

たまたま、Bさんとお会いする機会がございまして
良かったらツーリングにしましょうか?と言う事に
快諾して頂き、24S、2台で前回のツーリングコースの
逆周りで、琵琶湖西側から北上して、
奥琵琶湖ドライブウェイをに行く事になりました。

朝10時に草津の某ホームセンターの駐車場に集合し
中でカー用品を買い物に1時間ほどいそしんだ後
ツーリングに出かけました。

今度は自分の車で、夏走った(同乗で)奥琵琶ドライブウェイを
流しましたが、7月に交換した新品タイヤとテインの車高調のお陰で
非常に楽しく走れました。

Bさんも先週交換したという、おニューのタイヤの慣らし&
テスト走行も兼ねていてタイヤでこれだけも走りが変わるものなのかと
驚かれておられました。私もそれは同じでした。
ちなみに、Bさんも私も同じタイヤ、ポテンザ RE-050Aです。
このタイヤ、恐ろしいくらいグリップ性能が高く、それでいて
乗り心地も良く、本当に素晴らしいタイヤです。
高いですが大変価値あるタイヤだと思います。

話はツーリングに戻りまして、周りの木々はここ数日の冷え込みで
急速に紅く色づき始めてきて、大変良い感じでした。
この一週間で更に紅葉が進むと思われます。

奥琵琶湖ドライブウェイに着いたのが14時で
まだ2人とも朝ごはんと昼ごはんを食べてなかったので(爆)
前回も行ったバイキングを食べれる北近江リゾートまで行く事にしました。



今回は、店に着いたのが15時半くらいだったので、
かなり空いてまして、ゆったりと食事と話が出来ました。

今回のメニューは
ポテトフライ、カレー風味ソースのハンバーグ、高菜チャーハン、ジャージャー麺
を取りました。

だいぶんした後、17時半頃だったんでしょうか、
隣から大変良い香りが漂ってきました。
そうパンを焼いているんです。焼きたてが出来たのが見えたので
デザート代わりに頂きました♪



くるみパン、ぶどうパン、プリンケーキ(これは焼きたてではないです)
2つのパンは焼きたてで、なんとも言えない香ばしいパンの香り、そして
ふっくらとしたパン、焼きたてのパンは最高ですね。

その後も閉店間際まで、Bさんと話をして、お開きになりました。
本当は、締めで、コメダに行ったんですが、今回行ったお店は
夜11時で閉店で、付いたのが10分前というオチで、結果的に
北近江リソードがツーリングの締めとなりました。

今回は、2.5GT 2台でという事で普段の多数参加のオフや
ツーリングでは味わえない、2台だけという、まったりとした
ツーリングを楽しめました。
こういうツーリングもたまには良いものだなぁ~と思いました。

2台ともパーソナル無線装備で、ツーリング道中も楽しく過ごせました。
今度は、春にでもこういうツーリングに行きたいと思います。

Posted at 2007/11/04 20:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年10月27日 イイね!

マークII オフ

マークII オフ先日、黒鷹さんから1号車の81の最後のお披露目を
兼ねてオフをしたいと言うメールを頂きまして
81での最後のオフをして来ました。

他の方は呼ばれてないとの事でしたので、
いつものメンバーに連絡を入れさせて頂き
なんとか都合のついた、fingerさんとAさんに
参加して頂きました。

左から、黒鷹さん、私、fingerさん、Aさんです。

後から気付いたのですが、今回は全車マークIIです。
しかも色が全車違います。こういうのは久々ですね。

左から、049、24S、050、22K となっています。
この色型番だけで色名が分かるアナタは確実にトヨタマニアですw

左から、
・スーパーホワイトパールマイカ
・エクセレントトーニング
・スーパーホワイトIV(90からは、スーパーホワイトII<040>です)
・パールストリームトーニング
です。

またグレードも全車違うのもなかなかないですね。
これまた、左から
・2.5グランデG
・2.5GT TWIN TURBO
・2.0グランデ
・2.5グランデ
となっております。

最近の車は、これだけのグレード展開もないので、81ならではと思います。
そして、これだけ4車4様なんですけど・・・



オプションであるバックバイザーは全車標準装備w
ある意味変態です(爆)本当、おかしいです。バックバイザーは
ディーラーオプションなんですけどね。
また、81が現役の時は、そんなに装着車はいなかったんですけどね(^^ゞ

4台揃ったところで遅い晩御飯を食べに行きました。



ペッパーランチのビーフペッパーライスです。

これでは少し物足りないというのと、食べる前に散々、ラーメンの
話をしていたので、フードコートという事もあり同じくあった
すがきやでラーメンも注文(爆)



すがきや独特のなんとも言えないラーメンのニオイw
あのニオイの味がします(^^ゞ
何十年ぶりかに食べましたが、話をしていた美味しいラーメン屋さんの
ラーメンとはかなりかけ離れたものを食べましたので、本物を食べたく
なりました(爆)


食事の後、デザートが食べたいと、fingerさんがおっしゃって
コメダでも行きますか?という大胆な発言が飛び出し、行く事に
なりました(爆)

しかし残念な事に、大阪にはコメダがないので、一番近い奈良に行くことに
しました。コメダのシロノワールが食べたい!ただそれだけの為にです。



そしてコメダの駐車場で記念撮影です。
その後中に入り、早速、注文。



さすがにシノロワールの普通サイズは食べれないので
ミニシロノワールとカフェオレを注文しました。



これがミニシロノワールです。
焼きたてフワフワのパンの上にソフトクリームが乗っています。
私も初めて食べたのですが、これ、めっちゃ美味いです。

焼きたてのパンとソフトクリームの甘さが絶妙に絡み合って
なんとも言えない美味しさを堪能出来ます。これは、美味いわと。
そりゃー人気商品になる訳だ。

その後、2時間ほど話て、閉店の24時に解散となり帰りました。
最後に、黒鷹さんのグランデGが見れて良かったです。

Posted at 2007/10/28 22:00:50 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2007年09月06日 イイね!

虹と共に

虹と共にこの日は、台風が近づいていましたが
関西は、余り影響もなく、夕方には雨が
上がりました。

東の空には珍しく虹(L'Arc~en~Ciel)も見え
デジカメで捉えれるかどうか?でしたが
上手く取れました。虹なんて久々です。


夜、この方の車の修理の件でちょっと付き合う事に
なりまして、一緒に修理に出している某県へ行き
第一段階の終了した所で、ファミレスで晩御飯に
なりました。

こちら大阪では珍しいジョイフルがありましたので
そこへ入りました。



画像がボケてしまっていて申し訳ありません。
虹を撮る時に、マクロ(接写)モードを解除していたのを
忘れておりました(爆)

メニューは期間限定の【チーズハンバーグ&サイコロステーキ】
で、価格も699円(メインデッシュのみね)とかなりリーズナブルでした。
写真は、プラスご飯味噌汁セットを追加されております。

お味が、チトめちゃ美味い!というところまでいかなかったのが
ちょっと残念でしたが、ボリュームはありました。安いですしね。

意外にあっさりしていたのが印象深かったです。
関連情報URL : http://www.joyfull.co.jp/
Posted at 2007/09/07 19:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation