• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

大人のキリンレモン リミテッド

大人のキリンレモン リミテッド久々にドリンクネタですね。
本日、ファミマで大人のキリンレモンの
限定バージョンがあったので買ってみました。

どうもリミテッドとか限定とかつくと非常に
弱いです(^^ゞ

で、早速飲んでみたのですが、
思っていたより美味しかったです。
さすがはリミテッド仕様で少し高い
だけのことはあるなと。

しっかりと、レモン果汁の味がして
程よいレモンの酸っぱさがあるけど
飲み易い、でも甘くないという絶妙な
味わいです。

久々のレモン系飲料のマイヒットかなと。
辺に甘くないのと甘さがないと変な味に
なるのですが、そのどちらもなくて
レモンの美味しさが味わえるので良いですね。




Posted at 2011/12/07 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年10月28日 イイね!

復刻堂 森永ホットケーキ ミルクセーキ

復刻堂 森永ホットケーキ ミルクセーキ自販機で、なにやら何処かで見たことのある
パッケージの写真を見つけて、気になったので
つい買ってしまいました(爆)

実はまだ飲んではいません。
森永のホットケーキの味がする???
でもよくみたら、ミルクセーキとあるので
ミルクセーキなんだろうけど、でもホットケーキの
味がするんだろうか?という期待もあります。

果たして、どんな味がするのか興味津々では
あります。会社の冷蔵庫に入れてあるので
忘れずに近々飲んでみたいと思います。




Posted at 2010/10/28 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年10月14日 イイね!

小岩井コーヒー 豆2倍

小岩井コーヒー 豆2倍紙パックのコーヒー牛乳で唯一美味しい
小岩井コーヒーに期間限定と書かれた
『豆2倍』というのがありました。

小岩井コーヒーファンとしては一度買って
飲んでみないといけません(爆)

通常の小岩井コーヒーは、ミルク感たっぷりで
非常に好みなコーヒー牛乳(カフェオレ)です。

駅の売店など売っているビンのコーヒー牛乳
みたいな味です。それの豆2倍という事で
コーヒー感がアップしているとなると、
いつものあの味にコーヒー感が強くなって
より一層美味しいのでは?と期待してしまいます。




パッケージの説明だと、「本能をゆさぶる」らしい
ので、期待してしまいましたね。

で、早速、飲んでみました。
確かにいつもの小岩井コーヒーのミルク感の中に
ひときわ目立つコーヒー豆の味。本能をゆさぶるか
どうかはおいといて(笑)なかなかいけます。

通常のコーヒー牛乳はどちらかというと牛乳寄りなので
もう少しコーヒー感が欲しいなぁ~という方にはちょうど
良いかも知れません。

私個人的な好みで言えば、この豆2倍も良いですが
牛乳感が多い、いつもの小岩井コーヒーの方かな?と
思いますが、この辺は完全に個人的趣向の範疇なので
牛乳感かコーヒー感か好みの方で選ぶと良いと思います。

ベースの味は、元々の小岩井コーヒーですから
それを基準に飲んだ後の口中に残るテイストの違いを
あらわしたものだと思って頂けましたらと思います。

気になる方は、期間限定販売だそうなので、お早めに
コンビにへどうぞ。

ちなみに、PETボトルの小岩井コーヒーもありますが
こちらは似て非なるものなので、私は好きでないです。
名前は小岩井コーヒーですが、他社のPETボトルコーヒーと
なんら変わらないので、これは期待外れでした。
製造も小岩井じゃなく、キリンビバレッジが作ってますし
梱包媒体が、紙パックとPETボトルと違いますから当然かなと。




Posted at 2010/10/14 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年10月07日 イイね!

午後の紅茶 エスプレッソティー

午後の紅茶 エスプレッソティー新製品のラテの方を飲んで、リニューアルした
こちらも飲んでみたいかったので、本日はこちらを
購入、味わってみました。

ラテを飲んだ後、これを飲んだので違いが
分かりました。ラテでないこちらの方が
より、紅茶の香ばしい香りと味が引き立って
ラテほどミルク感がいらないよという方には
お勧めのミルクティーですね。

ミルクティーでありながら、ほどよいミルク感に
芯の通った紅茶の深い味わい。私はラテ好きですが
この午後の紅茶エスプレッソシリーズだと
ラテでないこちらの方が好きかも?

なかなか甲乙つけがたい2種類の製品ですが
その時の気分で選択しても良いのかな?と思います。

飲み比べるまで正直、こんなに味の違いが分かるとは
思ってなかったので、良い意味で裏切られましたね。
さすがは、缶紅茶と言えば、午後ティーのキリンですね。

缶紅茶は残念ながら他のメーカーのはキリンに
追いついてない感じがします。

ほんとこのエスプレッソ、紅茶の深い味わいと香りが
楽しめるので良いですね。190gはちょっと少ないので
10円高くても少し多い250gで飲みたいです。




Posted at 2010/10/07 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年10月06日 イイね!

午後の紅茶 エスプレッソティー・ラテ

午後の紅茶 エスプレッソティー・ラテ今年の2月に発売された、午後の紅茶
エスプレッソティーがリニューアルと
新製品のラテが加わったと先日の新聞で知り
本日、コンビにで見つけたので早速購入しました。

前回のブログでも書きましたが、元々は
このエスプレッソティーは美味しくて
好きな製品だったので、それのラテという事で
期待して買いました。

早速飲んでみての感想は、ラテだけあって
今までのエスプレッソティーでもミルク感が
ありましたが、さらに一歩ミルクのコクが増した
感じがます。リニューアルした方は飲んでませんので
詳しい比較ではないですが、2月に飲んだ最初の
バージョンからこちらも味が変わっているでしょうね。

午後の紅茶は、他社の紅茶製品とは一線を画す
出来の味なので私は好きですね。缶コーヒーにありがちな
飲んだ後の嫌な後味も紅茶だとないですし。
むしろ、ほのかなこうゃの余韻が楽しめる感じで
缶の場合は、コーヒーよりこのエスプレッソティーの
方が良いかも知れません。

ただ量が190gと前回も書きました通り少ないのが
残念ですね。250g缶でこの味があれば最高なんですけど。

という事で、前回のエスプレッソティーを飲んで
美味しい、好きだという方にはお勧め出来るラテです。




Posted at 2010/10/06 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation