
ちょうど出張中でして、いつも持って来ているはずの
電動髭剃り、ラムダッシュを忘れてしまってました。
仕方ないので、前日はビジネスホテル備え付けの
かみそりでヒゲを剃ったのですが、もともと肌が
弱くて、かみそり負けするので、剃り具合はよく
ありませんでした。
このまま無精ヒゲ状態で出張中の仕事をするわけにも
いかないので、5,000円以内で安い電動シェーバーを
買おうかと、ネットで調べると、今ラムダッシュで
使用しているパナソニックで、安いのがあるのを
見つけました。また、色も私の超好みのブルー。
仕事で移動中のヤマダ電機で見つけて価格をみたら
ヨドバシやヤマダweb価格より1,500円以上高い
値段の5,000円超え。
ヤマダだったので、他店より高い値段は・・・
と書いてあるし、自社のwebサイトの価格に
あわせるくらいだから出来るかなと交渉しましたが
原価を割るからダメのとのこと。
時間もないし、押し問答している暇もないので
そそくさに撤収、仕事が終わって千葉駅近くの
ビジネスホテルに戻る前に、千葉駅前のヨドバシへGO!
無事、このシェーバーをゲットしたのでした。
購入時の価格は、3,770円。臨時用購入にしては
問題ないレベル。しかも水洗い・充電も出来ると
かなり優秀。
本体の色もバッチリ、好みの色で大変良いです。
こういう色、高級機でも採用してくれないかなぁと。
手持ちのラムダッシュとの比較です。
私の持っているラムダッシュ(当時のフラッグシップ機)と
比べると今回購入した方が、少し大きいです。
で、価格が高級機の1/10ほどで、替え刃の方が高いという
廉価機種を初めて使用しましたが、まず感じたのが
スイッチおしてブーンの動作音が遅い感じ。
そりゃあ、高級機は、1分間に13,000ストロークも
動くリニア仕様ですが、廉価モデルにはそんな
機能はありません。普通にモーターがブーンと動いている
感じです。
それでもちゃんとヒゲは剃れるので問題なかったです。
剃るスピードが遅いという感じです。
この辺は、もう10年以上、パナソニックのフラッグシップ機を
使っているから感じるでしょうけど、やはり高いひげ剃り機は
意味があるんだなぁと実感した次第です。
今回、ラムダッシュを忘れたのは、朝出張に出る直前にも
髭剃り機は使うので、スーツケースに入れてないんです。
だから忘れてしまったんで、今回購入したものを出張や
旅行専用にすれば、前日の準備した際に荷物として入れるので
忘れることはないだろうと言う事もあって、購入したのでした。
3,770円でこれだけのデザイン、剃れる実用性があれば
問題ないかと。ただ、替え刃を買う際は、考えますね。
本体より、替え刃の方が高いという状況なので・・・
あと、廉価版のシェーバーだから充電時間が8時間なのは
致し方ないところですが、充電器自体が、物凄く大きくて
重たいのはどうしたものかと。高級機の急速1時間充電器の
方が小さくて軽いってのが納得できないところですね。
余りにもコスト削減が如実に出ているところが、
ちょっと考えさせられるところですね。
やはり使い捨てのような感覚なんでしょうね。
そうするには大変勿体無い、よく出来た機種とは
思う今日この頃です。
Posted at 2017/06/29 23:44:00 | |
トラックバック(0) |
生活家電製品 | 日記