
原付に乗る時に使っているフルフェイスヘルメット
の内装のちょうど、頬に当たる部分のパーツです。
このパーツのメッシュ部分が破けてしまい
中のスポンジが、びよ~んと出てきている
状態で、保守用の部品を購入しないといけないな
と思っており、南海部品本店に急遽行き、購入して
きました。
実は、今日10/13(祝)まで使える500円割引券と
して使えるダイレクトはがきがあり、そうそう
割引券があったなと見たら、有効期限が今日まで
だったので慌てて行った次第です。(^^ゞ
私の使っているヘルメットは、アライの物です。
10年ほど前のものですが、実際に使用していたのは
2年ほどです。途中で、一度原チャを手放しましたから
使用せず、ずっと箱に直してありました。
シールドは、日中まぶしいので、スモークに変えています。
一応、当時のトップモデル RX-7 RR3というモデルで
当時の定価が58,000円というマイケル=ドゥーハンの
レプリカ限定モデルでした。通称「すいかカラー」です(笑)
今でもその後継モデルはあるようで、RX-7 RR5というモデル
みたいですね。
取外して比べてみると、こんな感じです。若干今のシステムパッドとは
形状は違うとの事ですが、見た目は殆ど違いはありません。
古い方を見ていただくと、スポンジが出ている部分がちょうど、
被った時に、頬側の方になり、意外に視界に入り、気になるんです(^^ゞ
それで新しいシステムパッドを購入した次第です。
写真の黄色い○印のところが交換した部分です。
取り付けは、ホント簡単で、パチっとはめ込むだけです♪
アライのヘルメットの特徴のひとつでもあるこの簡単に内装が
交換出来るシステムが良いですね。取外して、内装を洗濯する事も
出来ます。
フルフェイスのヘルメットを選ぶ際、よく、アライかショウエイか
とどちら?なんて事もよく耳にしますが、私は迷わずアライ派です♪
Posted at 2008/10/13 21:47:12 | |
トラックバック(0) |
原チャ | 日記