• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

リード90 フロントショックの交換

リード90 フロントショックの交換今日はかなり暖かかったので、以前購入した
リード90のフロントショック
の交換をしました。

作業自体は難しくないのですが、原チャって
カウル類を外すのが大変面倒なんですよね(^^;

久々にカウルを外したので、外し方を忘れて
いて、1時間ほどかかっちゃいました(^^ゞ

交換して久々にリード90に乗ってみましたが
大きな違いは体感は出来なかったものの、
3万4千kmほど使用したショックと比べて
今回のは1000kmほど使用のほぼ新品に近いもの
でしたので、ちょっとした違いは分かったかな?と
言う感じでした。見た目も黒い樹脂部分がしっかりと
黒いので、見た目が良くなり満足です。


Posted at 2009/02/16 22:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原チャ | 日記
2009年02月09日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換と言っても車のじゃなく、リード90のです。
余り乗らないのに、バッテリー端子をつないだ
ままにしていて、購入して直ぐにバッテリーを
あげたことがあったんで、安くなったら買う
予定でした。

そうしましたら、この間の週末のコーナンの
広告に3,980円と出ていたので、購入する事に
しました。

実は、最下限はこの価格ではなく、2,980円まで
下がります。実際前回購入時は、この価格で
購入していたんですが、その後にバッテリー価格の
価格高騰があったので、その価格にはならないで
あろうという事で、今回の3,980円で購入しました。

そういえば、ずっと安くても4,480円だったんで
4,000円を切ったのは久々ではないかな?と。
買いだったと思います。




左が古い方で右が新しい方です。
なんと偶然にもちょうど2年前の2月に買っていたんですね(^^ゞ

そういう意味では今回は換え時だったと。
また、コーナンは、2月にバイクのバッテリーの安売りを
するんだなという事が分かりました(笑)

今回は、乗らない時はバッテリー端子を外しているので
長持ちすると思います。


Posted at 2009/02/09 23:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原チャ | 日記
2009年01月29日 イイね!

リード90のフロントショック

リード90のフロントショック某オクでたまたま、新品交換して1,000kmほど使用
したという新品同様みたいなショックが出ていたので
購入しました。

私のリード90は、34,000kmほど走っているご老体・・・
譲り受けて乗っていて、フロントショックが柔らかい
感じがするとは思っていたので、購入してしまいました。
新車の時のフロントショックの感じが分からないので
比較にはなりませんが、34,000kmも走ったフロント
ショックだと、へたっている可能性もあるので
交換したら、かなり変わるのでは?と、ちょっと期待して
おります。

作業は何処でするかなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ


Posted at 2009/01/29 22:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原チャ | 日記
2008年10月13日 イイね!

システムパッド

システムパッド原付に乗る時に使っているフルフェイスヘルメット
の内装のちょうど、頬に当たる部分のパーツです。

このパーツのメッシュ部分が破けてしまい
中のスポンジが、びよ~んと出てきている
状態で、保守用の部品を購入しないといけないな
と思っており、南海部品本店に急遽行き、購入して
きました。

実は、今日10/13(祝)まで使える500円割引券と
して使えるダイレクトはがきがあり、そうそう
割引券があったなと見たら、有効期限が今日まで
だったので慌てて行った次第です。(^^ゞ


私の使っているヘルメットは、アライの物です。



10年ほど前のものですが、実際に使用していたのは
2年ほどです。途中で、一度原チャを手放しましたから
使用せず、ずっと箱に直してありました。

シールドは、日中まぶしいので、スモークに変えています。

一応、当時のトップモデル RX-7 RR3というモデルで
当時の定価が58,000円というマイケル=ドゥーハンの
レプリカ限定モデルでした。通称「すいかカラー」です(笑)

今でもその後継モデルはあるようで、RX-7 RR5というモデル
みたいですね。




取外して比べてみると、こんな感じです。若干今のシステムパッドとは
形状は違うとの事ですが、見た目は殆ど違いはありません。

古い方を見ていただくと、スポンジが出ている部分がちょうど、
被った時に、頬側の方になり、意外に視界に入り、気になるんです(^^ゞ
それで新しいシステムパッドを購入した次第です。




写真の黄色い○印のところが交換した部分です。

取り付けは、ホント簡単で、パチっとはめ込むだけです♪
アライのヘルメットの特徴のひとつでもあるこの簡単に内装が
交換出来るシステムが良いですね。取外して、内装を洗濯する事も
出来ます。

フルフェイスのヘルメットを選ぶ際、よく、アライかショウエイか
とどちら?なんて事もよく耳にしますが、私は迷わずアライ派です♪


Posted at 2008/10/13 21:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原チャ | 日記
2008年09月10日 イイね!

メーターケーブル交換

メーターケーブル交換この方が最近、原チャを購入されているのを
見て触発された訳ではありません(笑)が
先日、走行中に突然、メーターケーブルが
びょ~んと外れてしまったので、修理する
事にしました。

メーターケーブルを1本交換するだけで、
リードはここまでバラさないといけません。
物凄い面で臭かったです。

まぁ、原チャと言えば、プラスチックのカウルで
覆われている乗り物ですから、カウルを取ると
なんと寂しい姿なんでしょうね(^^ゞ



これが新旧メーターケーブルの比較です。
フロントホイールに付く部分がパキっと
経年変化によってプラスチックが割れております。




こちらは交換前




交換後。ケーブル自体も大変キレイで、柔らかかったのが印象的でした。
古いケーブルは、物凄いカチカチになってました。

交換後、試走して、メーターの動作確認も出来ました。

作業自体は難しくないのですが、カウルを外すのが時間かかり
結局、1時間ちょっと作業してました(^^ゞ

この間の土曜日に作業したのですが、この日も暑かったので
汗だくでした。直った時は、やはり嬉しいもので、暑さも
忘れるくらいでした(笑)


Posted at 2008/09/10 21:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原チャ | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation