以前購入した現在はメインとして使用している
ヘッドホンMDR-EX90SLの後継と位置づける機種が
出たのもう大ぶん前の事でした。価格も定価11,800円と
値段的には、MDR-EX90SLと同じ価格帯です。
それが、たまたま
Amazonのお勧めメールに記載の
あったとんでもなく安い価格があり、思わず
買いそうになりましたが、1週間ほど熟考して(笑)
結局、買っちゃいました(^^ゞ
何しろ定価の半額以下でしたからw(゚o゚)w
以前から気になっていたモデルではあったので
半額以下の5,000円台だあれば間違いなく買いでしょうと。
ひょっとして後継が出るのでは?と
調べてみたら、やはり
発売されるようです。
だから在庫処分(といっても入荷されてきてます)価格
で安くなったんだろうなと。こんなチャンス逃す手は
ありません。
ヘッドホンも色々と種類を持っていて、音色の違いを
楽しむものでもありますから、種類は多い方が良いです。
今回購入した、このモデル上には、MDR-EX700SLという
3万もするトップモデルが存在します。昨今の高級ヘッドホン
市場をにらんでのことなのでしょう。
そのモデルを以前、視聴させていただく機会があり
その音の繊細さは何とも素晴らしかったのを覚えています。
そこまではなくても、1万以上する機種のMDR-EX90SLの
後継と位置するヘッドホンですから、間違いなく満足出来る
音であろうと期待して、聴きました。
予想通り最高ですね。今まで使用してきた、MDR-EX90SLに
すっかり慣れていた耳ではありますが、今回購入したMDR-EX500SLは
期待を裏切らない、MDR-EX90SLとはやはり違う音色を奏でる
素晴らしいものでした。これが、5,000円台で手に入るの
ですから、お買い得そのものです。
MDR-EX90SLに比べてMDR-EX500SLは全体的に音がクリアになり
万人向けの聴きやすいサウンドという感じです。
MDR-EX90SLももちろん全域素晴らしい音で聴き比べても
私は好きな音質なのですが、気分で変えて使いたいという
感じの甲乙つけがたいヘッドホンですね。
1万円クラスになると、ヘッドホンを収納するケースも
豪華になり、本革のケースが付属してきます。
前モデルのMDR-EX90SLも本革ケースです。
本革と言うことで、ちゃんと革を保護する為の
不織布の袋に入ってました。
ケースはこんな感じです。ちょっと大きめです。
中を開けると、ヘッドホン収納ケースが出てきます。
本革ケースは、磁石でパチっと留まるので便利です。
MDR-EX90SLのケースと比較すると、こんなに大きさが
違います。正直、大きいので持ち歩くのには邪魔ですね(^^;
MDR-EX500SLヘッドホンです。コードが長いので
長さを調整して巻き取れる巻き取りコード長さ調整器具も
付属してますが、コード長さ調整器具は使用してません。
なぜかというと、器具をつけていると、ケースに収納できないんです。
若干長いですが、そんなに邪魔にもならないので、使わず
ケースにヘッドホンを収納出来る方を選びました。
今回購入したMDR-EX500SLと今まで使用しているMDR-EX90SLとの
比較です。今回購入したMDR-EX500SLの方がぺちゃんこで薄いのが
分かります。見た目で、最初こんなので大丈夫なのかと思いましたが
そんな心配は聴き出すと、直ぐに吹っ飛びました。
逆に音の良さにぶっ飛びましたけど(笑)
別角度からの比較です。MDR-EX500SLの仕様について
詳しくは下記の関連URLで見てもらうとして、簡単に
書くと耳への装着方法がより確実になるようなデザインに
なったので、形が従来とは違うようなのです。
今回、衝動買いした幹事ではありますが、以前から
気になっていた機種であり、信じられない価格で
購入できたので、嬉しい限りですね。
ケースの持ち運びがかさばるのがあり、
MDR-EX500SL と MDR-EX90SLは使い分けたいと思います。
ヘッドホンも“音を着替える”というところでしょうか。
付属のヘッドホンはもとより、もっと良い音で聴きたい
という方は、一度、お試し下さい。Amazonで検索して
いだいたら出てくると思います。この製品は、私の購入した
ブラックの他にホワイトもあります。
Amazonの販売価格は、ホワイトの方が若干高くなっています。
定価はどちらも、11,800円(税抜)です。
明日もこちらのMDR-EX500SLを使って通勤するかな。