
初詣に住吉大社に行ってまいりました。
住吉大社と言えば、この太鼓橋ですね。
相変わらずの人・人・人でしたが、今年は
去年に比べて人が少ない気がしたのは気のせい
でしょうかね。
この太鼓橋までの出店の道中もかなり空いて
いたんです。いつもなら、出店の道中も
全く人が動かないくらい混んでいたんですけどね。
移動はしやすかったから良かったです。
そして、気候的にも晴れで風もなくて比較的暖かった
のでかなり過ごし易かったです。
太鼓橋の頂上から後を見ると、やはり凄い人です(^^;
少ないと思いましたが、こうやってみるとやはり
多いですね。
太鼓橋を登り切ると、本殿への入口です。
ここをくぐって本殿に向かいましたが
中の方が人が多くて、本殿までなかなか
たどり着けませんでした。
導線の管理をもう少しうまくしたらそんなに
混まなくスムーズにいけたのでは?と感じましたけどね。
お参りも終わり、定番のおみくじを引くと小吉。
私はここ最近、大吉は出てません。去年は中吉だった
はずなので、更に運気が落ちてるじゃないですか・・・
しかし、内容を見るとある意味合ってる気はします(^^;
体調運のところにある「夜更かしは慎みましょう」って
言葉がズシーンときました「あってるやん!」と(爆)
今年は早く寝るように心がけたいと思います。

Posted at 2012/01/01 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
季節 | 日記