• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

マグネットスイッチ付 LEDライト

マグネットスイッチ付 LEDライトこの方が、以前この記事で紹介されていた
100均の商品の「LEDライト」ですが
私も見たことがあって、実際に売り場で見て
ずっと買わないでいんですが、まだやってない
LED工作の練習として、高輝度LEDの打ち変えの
ベースにいいかな?なんて思って購入しました。

しかし最近は、100円でこんなにも凝った物が
購入できるんで、素晴らしいですよね。ちゃんと、
LR44サイズのボタン電池も3つ付いているし、
普通にボタン電池を1つ買うより安くない
ですかね?

まぁ付属のボタン電池はテスト用という明記も
あるので単体で売っているものよりは寿命が
短いかもしれませんが、それでもお買い得な感じが
します。

センターコンソールのフタ内開閉時の照明や
トランクの照明にも使えそうですね。
グローブボックスの照明とかもいけそうです。
アイデア次第では他にもいけそうかも?

LEDライトの本体自体も小さいので設置には
困らないかも。私の場合は、暗いトランクの
照明に使いたいなぁと思っています。


さて、開封して確認してみると、LEDライト本体と
マグネットスイッチに両面テープを貼り付けて
くれているんですが、これが、超いただけない・・・┐(´Д`)┌

ちょっと触っただけで、とろける感じでぐちゃぐちゃに
なる両面テープなんて初めてみましたよ orz

しかもちゃんとはがそうとしても本体側がベッタリ付いて
なかなかキレイに粘着部分ははがれないし。

これならコスト削減のためにもよけいな両面テープは
つけない方が消費者の為にもなるんだけどな?と
思ったのは言うまでもありません。

私は内装の固定用に使用している、スコッチ3M製の
両面テープを使用した、エーモンの内装用強力両面テープ
N917を使用して固定する予定です。これ、非常に強力で
しかも外しても後のカスもキレイに取れる優れものなんですよね。

価格がチト高いですが、車のDIYには欠かせない内装小物を固定する
両面テープのひとつです。


そしてマグネットスイッチの部分の両面テープをはがしていたら・・・




なんと、マグネットスイッチ本体のフタが外れました orz
この辺が、100均商品なのか┐(´Д`)┌ヤレヤレ
と思いつつ、フタをみると、バリもあるし・・・

上手くフタが接着できてなかった原因ですね。




手持ちのこのタミヤセメントを用いて接着する事にしました。
ついでにフタのバリをニッパーで切り取り、ヤスリでならして
フタを接着する事に。




そして接着完了!これでバッチリと。
あとは使うときに、前述のエーモンの両面テープを貼り付けて
車両に取り付けですね。問題は、それをいつやるか?です( ´・ω・`)




Posted at 2010/02/28 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED関連 | 日記
2009年12月15日 イイね!

下準備

下準備先日、LED工作の下準備と言いますか、練習のために
日亜の青色5φLEDを5つ(爆)石塚電子のCRD E-183を
5つ、サンハヤトの基盤を1枚買ってみました。

何しろ電子工作知識ゼロのド素人ですから、ネットで
ちょこっと知識を仕入れて購入した感じです。

まずは、工作というより修理から慣れていけたらと
思います。ちょうど、だいぶん前にフェンダーマーカー
のLED化の際に使った、ワコーのフリースタイルLED
(今は廃盤ですが)の1つがフェンダーマーカーに
入れようとしていたら、LEDの頭から折れてしまい
配線だけが残った感じでした。

ちょうど、配線とLEDを点灯させるための抵抗や基盤は
そのままだったので、LEDを入れ代えたら簡単に直ると
言う代物です。難しい工作より、まずこんなのからかな?と。




こんな感じで、見事にLEDがもげてます。(^^ゞ

折角だからという事で、練習用ではもったいない気も
しましたが、日亜の高輝度LEDを買ってしまいました(爆)

店頭では、激安のと日亜のとが点灯してあったんですが
激安のが、どうも暗くて、今ひとつ買う気になれなく
日亜のが、物凄くキレイに光っていたのもあり、日亜に
した次第です。大量購入の際は、日亜のは高くて買えない
でしょうけどね(^^;

このワコーフリースタイルLEDの修理が終わったら
次は、TEMSスイッチやリヤデフォッガーのスイッチとか
やってみたいですね。




関連情報URL : http://www.sunhayato.co.jp/
Posted at 2009/12/15 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED関連 | 日記
2009年11月23日 イイね!

はんだこて

はんだこてずっと購入しようと思っててなかなか購入しなかった
はんだこて。家にもありますが、こて先が太くて
ワット数も大きなもので決して、プリント基板とかに
向いているものではありませんでした。

今回、やっと主にLED工作用?にとはんだこてを
購入してみました。ワット数は一番低い20Wの物。
最後まで、30Wのとどちらにしようかと迷いましたが
20Wの方にしました。一応、ICチップも出来るもの
らしいです。

これで、ちょっとした補修とかもやりやすくなるとは
思いますが、こて台(クリーナー)と吸い取り線が
売ってなかったので、また後日、購入した店とは
別の店に行って購入したいと思います。

まずは、この方から以前いただいた、TEMSスイッチの
修理からしてみようと思います。点灯しなくなってから
だいぶん放置してますので、あの明るい青いLEDの光を
また見たいので、復活させたいですね。




LED化されたTEMSスイッチとともにいただいた、3mmのLED。
これを使って直したいと思います。いつになる事やら。(^^;

それが終わったら、今度は以前解体屋で購入しておいた
PWスイッチをLED化なんてこともやってみたいですね。

全然、抵抗の事とかLEDの+-の事も分かってないので
勉強しなくちゃ(^^;

色々と出来るようになったら、FluxとかのLEDを買って
今度はカーテシとか自作してみたいですね。




Posted at 2009/11/23 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation