
去年の年末から、今まで使っていたトヨタの
T3カードのETCカードからドコモDCMXカードの
ETCカードに変えました事は
以前にも書きました。
その変えた理由のもう一つにT3カードへの不満が
出たからです。その不満というが
・キャッシュバックの際、実際には利用代金からの
値引き方式になっている
・利用明細書が、はがして中身をみる
ハガキタイプになった
の2点でした。まず、ここ数年一番の不満だったのが
昔は、ポイントのキャッシュバック申請をしたら
後日、自分のカード引き落とし口座へ現金が
振り込まれていました。
それが、いつから変更になったのか、カード利用代金合計から
相殺して値引く形に変更されてました。これって、キャッシュバック
とは言わなくて、単なる“ポイント値引き”では?との
不満が出てきました。
確かに現金を別途振込むと振込み手数料がかかるから
毎月の利用代金からマイナスして実質値引きする方が
カード会社としてはお得なのでしょう。
しかし待てよと。それだったら、T3カードのポイントは
単なるポイント値引きであって、キャッシュバックとは
言わないのでは?と。キャッシュ=現金が返って来ると
いうのが、キャッシュバックなんでないの?と。
既に過去に2回、このパターンで値引きされてました・・・
結果的に同じやからええやん!という声も聞こえてきそうですが
結果は同じかも知れないですが、“キャッシュバック”という事を
うたい文句にしてる訳ですから、看板に偽りアリという事になります。
2つ目に、カード利用明細書なんですが、いつもはA4サイズの
明細書と、T3カードの案内書が封書になって届いておりましたが。
が、去年の2009年4月から利用状況によってはがして中身を確認する
ハガキになりますという案内が入っておりました。
しかし、その後、一時はハガキだったものの、その後ずっと封書だったん
ですが、12月の時(11月の利用分)にまたハガキなりました。
T3のHPで利用状況の条件を見てもよく分からないので、直接電話して
聞くと、利用状況の条件と言うのが、利用金額が、5万以上か
利用明細が20件以上でないとA4用紙の封書にならないとの事。
それ以外の利用状況だとハガキで送付なるとの事でした。
上記のような条件なのに、それを満たしていないときでも
ずっと封書でA4の明細書が届いていたので期にも留めてません
でした。それが突然、12月分からハガキで来たので確認して
みた次第なのです。
封書の中に入っているチラシとかも見たいというのがあり
これはHPでもDLして見れますとは言うものの、ああいうのって
画面で見るより、紙で見るほうが見やすいんですよね。
建て前は“紙資源を節約するエコ”とうたっていますが
その実は“経費削減”なんだと思います。
なら、希望者には封書バージョンを送るようにしてくれたら
良いのにとは思ったんですけどね。
と、もうT3カードの売りのひとつである、キャッシュバックも
なくなり、旨みも感じなくなったので、私の場合は現在携帯だけは
ドコモのDCMXで支払いしているので、そちらへ集約する事にしました。
全ての支払いを、T3→DCMX に変更しました。
トヨタファイナンスも良い上客(自分で言うなw)を1人逃しましたね。
こうやって顧客離れが起こるのです。( ̄^ ̄)
DCMXでポイントが付くと、それがドコモポイントに自動移行するように
設定してますので、毎年新機種を買う私にとっては、ドコモポイントを
貯める方が既にキャッシュバックでなくなったT3カードの普通のポイント
より、大変魅力的なので、今回の請求明細書の件が引き金になり
変更した次第です。
そしてDCMXのETCカードも作成し、去年12月から利用開始したんです。
が、ここでまた落とし穴がありました(^^ゞ
ETCを利用するとETCマイレージが貯まるのはご存知だとは思いますが
それも
ETCプラザで事前登録しないと付与されません。
以前のT3カードでの登録はしていたので、その登録時にETCカードと
ETC車載器の番号を同時に登録しますのでETCカードは変わりますが
車載器は変わらないので、後からETCカードの登録変更すれば良いと
ばかりに思っておりました。
しかし実際には登録変更をしないとETCマイレージは付与されないと。
しかも利用をさかのぼってポイントの付与もしません。ってHPに記載が・・・
やられました。去年の年末に四国へ遠征した時の利用分のポイントが
付きません・・・私の認識不足とは言え、悔しいですね。
昨日、ETCカードの変更もしておいたので、これからはバッチリ
ではありますが、こういうのももう少し分かりやすいように
なっていたらなぁ~と思う今日この頃です。
今の世の中、ポイントがポイントなので(爆)
有効に活用したいところですね。
