
今日【大阪トョペット】からダイレクトメールが
来ていて『はて?トョペットって最近行ってないないなぁ』と思った矢先、思い出した次第です。
マークIIと言えば、トョペット販売なので
何とも思われないでしょうが、日本で唯一
トヨタ店販売だった地区、大阪が50年の歴史を
ひっくり返して、先日の8/8に大阪トョペットに
なりました。
また、クラウンを売っていた大阪トョペットは
大阪トヨタへと名前の入れ替えチェンジをしました。
今までが逆のままだったので、これからもずっと
反対でも良かったんですけど、そうもいかない理由が
出来たんです。
そうレクサスです。え?なんでレクサスが?と思われる
かも知れませんが、トヨタがレクサスを日本市場に投入
するにあたって、たくさんあるトヨタ店の統廃合と
各販売店によってイメージカラーを付けて、より顧客に
アピールと認知度UPをさせようというのがあり
販売店ごとなにカラーを設定しようとすると、大阪地区
だけが、どうもうまくいかないというところあったわけです。
そこで多額の資金を投入してまでも大阪地区の
トヨタ店とトョペット店の入れ替えをしたのが真相です。
かなりの金額が掛かっていると話です。億はくだらないと・・・
レクサス・・・・ブラック
トヨタ・・・・・レッド
トョペット・・・グリーン
ネッツ・・・・・ブルー(元オート店とのちに元ビスタ店の統合)
カローラ・・・・オレンジ(keiさんご指摘(^^ゞ)
他の地域では別にどうも思わないこの店舗逆転名ですが
どうもいつも行っているディーラーが突如、トヨタ店から
トョペット店に変わると変な感じがしますね。(^^ゞ
まだ実感はありません。とりあえず、一度、実際に
ディーラーに行ってみて、実際に働いているディーラーの
人に聞いてみようと思います。
実は一番混乱しているのは、お店の方じゃないかと。
Posted at 2006/08/10 22:20:29 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記