
色々な人のブログ(友人知人etc.)のこのオロチに
ついて色々と書いてあるのを見て、違うよなぁ~と
思ったので、私も書いてみました。
まず、多かった意見が、スペックがショボイの価格が
高すぎるだの、ミツオカが満を持して出したスーパーカーを
けんもほろろに書きまくっている輩が多くて悲しくなりました。
本当の車好きってそういう見方はしないはずだけどなぁと。
車って、人や物を運ぶ道具であるのはもっともですが
オロチのような趣味に思いっきりふった車もあっても
いいと思うのです。
純和風のあの名前と良い、デザインと良い、スーパーカー
そのものです。エンジンスペックは扱いやすくする為にと
かなり控えめなスペックですが、スーパーカーって
超・ド級のエンジンスペックでないといけないと言う定義は
ないし、酷評するには余りにもミツオカ自動車に対して
失礼なのでは?と思います。
搭載エンジンをトヨタから支給してもらうまでにも
色々とご苦労もあったみたいだし、価格とスペックだけで
評価されたら、メーカーもたまったもんじゃないですよね。
今のこの時代にあえて、こういうスーパーカーを出してくれる
その心意気は尊敬に値するものです。自動車業界には
こういうスーパーカーって存在が必要だと思います。
買える買えない別にしてね。
価格も高い高いといいますが、その内容を考えれば
むちゃくちゃな設定だとは思えないとは思います。
(私の収入じゃとても無理だけど(^^ゞ)
と、私は考えています。個人的にもこのオロチはイケテルとは
思います。
掲載の写真は、去年の大阪モーターショーで展示していた
時に撮ったものです。リヤの写真が撮れなくて残念でしたが
このプロトタイプ?と同じデザインで発売されて、嬉しいですね。
Posted at 2006/10/07 01:27:23 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記