• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

四国忘年会&うどんツアー

四国忘年会&うどんツアー四国と言えば、そうモーニングうどん!
から始まる訳でして、早速、もう定番と
なった、上杉食品のモーニングうどんを
食べに行きました。

もう見慣れた?(笑)パっと見はフツーの
商店の店構えです。相変わらず人が結構
来てました。流石は、知る人ぞ知ると言う
お店ですね。





相変わらず店の奥は、製麺所ですw




そしていつも、かけうどん(大)です。
最近の小麦粉の高騰から、50円値上げされてました。

それでも350円は安いです。大ですからね。
そうそう、ここのうどんは、すでなしょうがを
擦った物を入れてあります。好み等があるから
今度は、しょうが抜きで頼んでみて、後から入れて
みたいと思います。

まずはダシの本当の味をみたいですかね。
相変わらずのうどんのコシは健在でした。


朝うどんの後、四国工場で、今回は私の車DIY作業をし
お昼になって、例の如く、うどんツアーに出かけました。

今回は時間の関係と時期的なものもあってか2軒しか
いけませんでしたが、1軒目のお店がメガヒット!!で
ここで満足してしまいました♪



お店の名前を忘れてしまいましたが、その店はビニールハウスの
中で営業されてました。看板も写真の通りなく、単にのぼりがあるだけ



中はこんな感じです。いかにもってお店が本場では大変美味しい
お店だったりします。余計な所に金を掛けないところが良いですね。



そして、手書きのメニュー、これは何処のお店にも共通してますが
これがなんとも言えなく本場って感じです。

ここのうどん、やたらと安いんです。でも激うま (*^o^*)
また行きたいうどんリストに加えたいくらいです。



見た目はタダのかけうどんですが、うどんの強いコシ、カツオがきいた
なんとも言えないコクのあるうどんダシ。どれをとっても★★★★★です。

天ぷらとかも豊富で、他に店を回る予定で食べなかったのですが揚げたてで
おいしそうでしたよ。こちらも今度は食べてみたいですね。

店員さんもこういう、うどんの店には珍しく、若い方ばかりで
大変感じも良くて今まで食べたうどん屋さんで、私はイチオシしたい
お店でした。店の名前、今度、うどん先生と丸間先生に聞こうっと(笑)


そして次に2軒目
本当の2件目は年末と言う事もあり、既にしまっていたので
急遽、連れていってもらったお店です。

今度は、うって変わってチェーン店のお店です。



物凄い行列でしたが、ほかを当たっている時間も無かったのと
やはり食べてみたいというのがあり並んぶ事にしました。

並んでいる時にメニューを見ると、何やら【ちびっこ】と言う文字が
そんなに量はいらないので、これを注文しました(爆)

店員さんは、どうも大人は注文してほしくなかったような感じでしたが
特に大人が注文してもダメとは書いてなかったし、直接何も言われなかったので
注文したのですが、それが出てきてなんとなく意味が分かりました(^^ゞ



【ちびっこ】と言うだあって、小さいうどんなんですが、おまけに
おかしがついてました(^^;
実は私ともう一人この方も同じ物を注文してまして、大の大人2人が
これを食べてました。なんとなく、周りから視線があったような気が
しました(笑)

ただ単にうどんの小さいのだけでよかったんですが、なんだかちっょと
悪い事したようなそんな感じでした。

うどん自体ももちろん美味しかったです。
うどんのコシ、そして肝心のダシも1軒目とは違うけど
こういてう店舗をちゃんと構えているチェーン店としては
かなりのレベルだと思いました。

行列できるのも納得した次第です。中の席数が若干少なめなのと
客の回転率がきれいなお店なので、悪いというのがあるので、
どうしても回転率が下がるのでは?と思いました。

この日は、このお店でうどんツアーはおしまいになりまして
そのまま四国工場へ戻りまた他の方のDIYw

そして夜、忘年会の閉めとしていつもの【一鶴】へいきました。
が、お店が閉まっておりました。

なんで???

入口に張り紙があったんで見てみると、



材料切れ?こんなことがあるんですね。
いや~たまげました。

一鶴がいけないとなるとどうしよう?って所へ
車先生がよく行く、一鶴の似た鶏があるお店に
行く事になりました。



お好み焼き屋さん???それはさておき店に入ると・・・



街の中華料理屋さん???
車先生曰く、何でもあるお店だそうですw


そして、なにやらこのお店のオリジナルと言う焼き飯の
【中華ご飯】と一鶴似の鳥、ひなとは言わず【若】を頼みました。



まずは中華ご飯、これやたらと香辛料とニンニクが利いていて
単調な味も加わって、全部食べれませんでした。
また、食べた後がヒジョーにヒーヒー言うくらい激辛です。

ちょうど、一鶴の鶏の香辛料を掛けたご飯って感じです。
ニンニクもかなりきつく、かなり臭いのでは?という感じでした。



そしてこちらは、若というひな鶏のモモ桃肉です。
こちらは、一鶴と違って香辛料で辛くなく、て食べやすかったです。
ただ、中華ご飯という物を食べてヒーヒーしていたところにこの若を
食べたものですから、結果的に一鶴と同じ感じに・・・(^^ゞ

ただ、やはり美味さという点では、一鶴の方が上ですね。
一鶴、恐るべしです。

そうこうして、無事、毎年恒例の四国忘年会オフは終了しました。
また来年もこうやってオフが出来るのを楽しみにしたいと思います。

総走行距離 773km、オイル交換の距離過ぎてしいました(^^;


Posted at 2008/01/01 00:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation