• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

修理 -その2-

今日、ディーラーに車の引取りをしてもらって
前回の修理で出来なかった、油圧クーリング
ファンの修理をしてもらう事になりました。

そして、何やら夕方ディーラーから電話があり
その時出られなかったので、夜コールバックすると
いつもの担当者の方から、「えらい事になりました」
と。

また、大げさに言っているんだな?くらいに一瞬
思ったのも束の間、その内容を聞くと、確かに
えらいこっちゃでした(滝汗)

その内容はと言うと、クーリングファンの羽
自体が、オイル漏れのせいもあってか樹脂自体に
亀裂が入り、いつ羽がおちてもおかしくない
状況であると。またファンの付け根のモーター?部分
のナット?ようは羽を止めているナット類も漏れた
オイルで錆びており、緩めるとなめてしまうとの事。

まぁ、今でちょうど18年ちょっと経っている車ですから
故障が立て続けに出てもおかしくはないのは無いん
でけすどね。逆に言えば、18年もよくもったと褒めて
やるべきでしょうか。

で、もうASSYごと交換しないといけない状況に
なってしまいました。最初に見積もりを出して
もらっていた、ASSY交換に加えて、予想外だった
羽の交換もしないといけません。
それで、ざくっと聞いた修理代が、6万ちょっと・・・
部品代だけで、4万ちょっとらしいです。

前回既に7万ほど支払っているので、これは痛い
出費です。しかし、直さないと乗れませんし、
既にディーラーではバラしてしまっているので
車はそのままじゃ走れないという状態(^^;

それはさておき、余りにも高いという事で
リビルド品とか中古品とかも調べてくれたそうなんですが
何しろ、81の場合、油圧クーリングファンを使用しているのは
1JZ-GTEエンジン搭載車だけ?なので、そうは部品はありません。

探したら出てくるだろうけど、早く直したいと言うのと
これから長く乗ろうと考えたら、同じような中古品を
使用するより、新品で直した方が、のちのち良いのではないか
という事で、新品部品で修理GOをお願いしました(爆)

先週の修理もあるしという事で、今回の修理は勉強させて
もらいますという心強いお言葉までいただけました(^^;

今年は早々から物凄い修理になっちゃいました。
去年のオルタネータ交換で、もう大きい故障・修理は
ないやろうと思っておりましたので、意外と言うか
ビックリしてしまいました。今度こそないと信じたいですね( ´・ω・`)

でもホント、もうないと思います、多分・・・

普通だったら、乗り換えようって感じの修理になって
しいましたが、乗り換えるだけの車が今のトヨタには無い
というのが、残念な所ですね。

仮にあっても修理してるかも知れませんけど(爆)

修理にめげず、まだまだ乗り続けるぞっと。
最近思うのが、トヨタって凄いなぁと。

18年前の車ですよ18年!その車の部品がメーカー在庫には
なりますが、保有していて、ちゃんと出るってのが
ホント凄いと思います。

こういう所も含めて世界のトヨタだと思う次第です。


Posted at 2009/01/28 22:06:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation