• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

次期新型マークXの案内 兼、暑中見舞い

次期新型マークXの案内 兼、暑中見舞いいつもの如く、大阪トヨペットから
暑中見舞いのハガキが来てました。

先週末は、土日と連チャンでディーラーに
行ったんだけどね(爆)

さて、今回は開けてビックリでした。
今年の10月にマークXがフルモデルチェンジ
する予定になっていますが、その案内みたいです。

マークXも登場からもう5年になるんですね。
早いものです。車両型式は、Xなんで、
一応、マークIIヒストリーがザクっと載ってますが
X61とX90とX100が載ってません・・・X90は別として
中途半端な。でもX81は載っているので良しと
します(笑)2代目も載ってませんが・・・

今度のマークXで、X130系、マークII時代から入れると
11代目になります。今回のフルモデルチェンジで
3リッターがなくなって、3.5リッターに格上げです。

3GR-FSEの3リッターが乗りたい方は、現行の
マークXを購入しておいた方が良いと思います。

3リッターはなかなかなものだとは思うのですが
なくなるのは残念ですね。3.5Lの2GR-FSEは
魅力的ではありますが、現実路線として
税金が高くなってしまいます。

マークXのためだけに、3リッターのV6を生産するより
クラウンやIS、GSでも使っている3.5Lを積む方が
コストダウンになるんでしょうね。

 ※クラウンロイヤルにも3リッター設定がありました。
  思い出したので追記です m(_ _)m
  アスリートは、3.5リッターの2GR-FSEです。

それと、今回のマークXの売りは3.5ではなくむしろ
2.5リッターにあるようなのです。

V6 2.5リッターの4GR-FSEは現在、ハイオク仕様なの
ですが、これがレギュラー仕様になるらしいのです。
ひょっとしたらエンジン型式が変わるかも?

何でも日産のティアナがV6 VQ25DE の2.5リッターで
レギュラー仕様なので、それに対抗するためだとか。

ガソリン価格が高騰している昨今と、ハイブリッドに
傾きつつあるエコの燃費路線で、トヨタとしても
対抗馬の相手のセダンと同レベルで勝負しないと
いけないので、新たにたV6 2.5リッターのレギュラー仕様
を作らないといけなくなったんでしょうね。

2リッター超え6気筒でレギュラー仕様は、
トヨタ初じゃないかな?と。今度の新型マークXは
2.5リッターがちょっと気になりますね。

2.5を買う人は、現行型ではなく、新型X130系を
購入する方が良いかも知れませんね。

レギュラー仕様の話は、あくまでも以前、雑誌とかで
書いてあった話なので、どこまで本当か分かりませんが
そうなる可能性は高いようです。

Posted at 2009/07/14 21:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21222324 25
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation