2~3日前から突然、1stPCである、Dimension4700Cから
大きな異音が聞えるようになってきました。
絶対おかしいと思えるほどの大きさの音。
最初は、たまにだったんですが、ほぼ常時頻発するまでに
なってきました。ひょっとしたら発火するんじゃないか?
と思えるほどに・・・振動も凄いんです。(^^ゞ
原因は、電源ユニットのファンからの異音でした。
ファンのベアリングが逝っているんじゃないかと思われます。
早速、DELLのサポート依頼して、来週の火曜日に引き取り
修理に出す事になりました。
2ndPCである
Vostro420をメインに引越ししようと思っていましたが
結局、1stPCのDimension4700Cの方を使い続けていた訳でして
今、一時的に引越ししようと、とりあえず、メールデータは移行
してみました。ただ、自動振り分けの設定を移行するのが面倒
なんですよね、何か良い手がないものかなと。
IEのお気に入りとかは、PC購入時にコピーしてあるので、
既に同じ環境になっているので、これは何もしなくて良いから
楽ではあります。
持って良かった、2台のPC?(爆)
今回故障した1stPCは、保守契約が来年早々に切れるんで
ある意味、保守期間内で故障してくれて良かったです。
今で5年目なので、今度の保守満了日で保守は終了してしまいます。
保守満了後の故障が恐い今日この頃です。5年は使ったので
もう良い?そういわれそうですが、Dimension4700Cとしては
かなりハイスペックの端末になっているので、まだまだ使えるだけに
がんばって使いたいところではあります。

Posted at 2009/11/12 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記