
このGWに
久々に関西へ来られるという
この方のお誘いで行ってまいりました。
なんでも私は強制参加だとか(爆)
modeRさんのブログで告知があったので
結構、来るんじゃないのかな?と
ちょっとドキドキしながら行ったら
modeRさんと
この方だけでした(^^ゞ
たっちゃん@三重さんは、前日に
闘魂洗車をされたようで、むちゃくちゃ
キレイなボディでした。気合入りすぎですw
集合時間の10時から30分ほど待ってましたが、
誰も来ないので、modeRさんの車で、解体屋に
出発しました。
解体屋でしは、相変わらず81は殆どなくて、
81は今回クレスタしたかありませんでした orz
しかたないので、いつもの通り、オデッセイを探すと
またまた、初期もののRA1がゴロゴロとありました。
確実にエコカー換え13年以上というパターンでの廃車
ですね。後期もののRA3が全く入っていませんから。
RA1から、またまたDOPの部品をゲット出来て行ったかいが
あるかな?と。modeRさんは、miraのパーツを大量購入
されたり、たっちゃん@三重さんも81じゃない某高級車の
レアDOPを購入されたりと、全員81乗りなのに、全く違う
車種のパーツばかり購入というオチが(爆)
解体屋で3~4時間ほどいたあと(爆)集合場所に戻って
談笑していると、マークX乗りのJさんがやってまいりました。
相変わらず、怪しいXです。300Gプレミアム Sパッケージで
M/R、本革仕様という超レアグレードで、最近MOPナビを
とっぱらって、DOPのVGA HDDナビを換装し、さら後付感全くなしに
完璧な取付と音質向上のグレードアップをされているという
みんカラユーザーの先代X乗りのユーザーさんならきっと、
目が釘付けになる仕様だったりします。
近々、みんカラに来られるかも?という話もあるので
その時を楽しみにしておきましょう♪
集合写真は、解体屋から帰ってきて、Jさんと合流した後に
撮ったものです。
角度を変えて
さらに別角度から。
たっちゃん@三重さんの車高、やたらと低いです。
私のは車高調が修理中で、純正の足周りなので
非常に車高が高くて、こういう写真を撮りたくなかったり(^^ゞ
レガシーでいう、ランカスター(現、アウトバック)に乗っている
気分ですw
かなり長く駐車場で談笑していて、疲れてきたので(爆)←もう若くないですなw
移動するとこに。ここで、たっちゃん@三重さんとはお別れになりまして
いつものデフォルトメンバー(爆)で、modeRさんはまだコメダに行った事が
ないという事で、ファミレスではなくコメダに行きました。
今度は、相方さんも一緒にコメダへ連れて行ってあげてくださいね。
でないと、自分だけ美味しいもの食べて~と怒られますでしょうから(笑)
いつものカフェオレを注文するんですが、メニューを見ていたら
カフェオレより、ミルクたっぷりという「アイス・モーニング」という
メニューがあったので、そちらを注文。
出てきたのを見ると殆ど、ミルクのような・・・(^^;
飲んでみて、「うん、殆どミルク、見たままだw」
という事でおいしいですが、もうちょっとコーヒーの味が楽しみたいので
今度は、普通のカフェオレにしようと思いました。
そして、定番の「ミニ シロノ・ワール」です。
今日のシロノは、どうもクリームがちょつと少なくない?
という感じでした。また3人とも同じこれを注文したんですが
ハチミツが1つで、満タンに入れて来ただけというのは、
ちょっと少なくない?と。相変わらず、本場のコメダより
印象の悪いこのコメダなのでした。
店員さんは感じ良いんだけどねぇ~
今度は、本場にmodeRさんを連れて行ってあげたいですね。
帰りに、modeRさんの後ろから激写!(ブレていて申し訳ないです)
実際にみたら、スーパーホワイトIV<050>が物凄くキレイに光っていて
レガリスRのマフラーもピカピカでした。ホワイトボディで
前車の本物グランデGから、トランクごと今の2.5GTに移植したので
本当に、グランデGに見えるので恐いですね。ひとたびアクセルを
ガオンと踏むと、ツインターボが炸裂しますから、くれぐれもこの
グランデGにはご注意を(笑)
普通のグランデ系に多いソリッドホワイトなので、よく煽られるとか。
でも一度、バコッとアクセル踏んでバックミラーから後続車を消えさせると
その後は来なくなるそうです(笑)
というような話も交えて、久々に内容の濃いオフ会でした。
また、年末に四国?でお会い出来るのを楽しみにしております。
気をつけて、お帰りくださいね。

Posted at 2010/05/03 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
オフ | 日記