
Xperiaの記事って、物凄いアクセス数が
あるのには毎回驚かされております。
そんな中、今回はXperiaって携帯では
使った事がある人も多い、出先での電池切れで
エマージェンシー用として購入する乾電池
ケースではどうなんだろうという事で
試してみました。
以前、かなり前(FOMAが出てしばらくしたくらい)に
movaとFOMAと両方で使える緊急用の乾電池ケースって
ないものかな?と探して購入したものが家にあったのを
思い出し、先日購入したFOMAのAC充電アダプタから
充電出来る変換アダプタを使用することにしました。
かなり古いものですが、殆ど使用してないので
新品同様ってヤツです(^^ゞ
対応機種というか、メーカー名に
vodafoneという記載があるところが次代を感じさせます。
この乾電池ケースは、docomoのmova、FOMA、auのCdma-Oneと
3つのコネクタを備えて、必要に応じて先端の端子を取り替えて
使えるというなかなか優れた代物でした。
購入当時は、まだまだmovaがメインの時代だったんで、
持っていて安心感はありましたね。
先日購入した変換アダプタをワンタッチで取り付けしたところです。
ちゃんと充電出来ております。
これで、こういう使い方も出来るというのが分かって
またひとつXperiaで使えるものが増えたのは嬉しいですね。
乾電池ケースは、電池の入手しやすさをメインに選択した
のもあり、アルカリ単3電池2本なので、電池の入手しやすさも
あるので安心ですね。
今回も一応、あくまでも自己責任の上、試してくださいね。
この方法に起因しての故障・トラブルは一切、私は責任を
負いませんので、あらかじめご了承願います。

Posted at 2010/05/07 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
スマートフォン関連 | 日記