
無線LANを導入してから、XperiaやPS3、Wii、DSと
Wi-Fiで繋いで、無線LAN内蔵でつなぎたかった
VAIOノートも設定するものの、繋がらない・・・
何度も色々と試して、ようやく繋がったと思ったら
突然繋がらなくなったりと不安定で、折角無線LAN
内蔵なのに一番、Wi-Fiで繋ぎたいノートPCが繋がらない
という状況でした。
ちょうどこの年末年始に色々とみていたら、
プラネックスというメーカーから出ている
無線LANのUSBアダプタが非常に小さくて安い
というのが分かり、色々とwebで見ておりました。
同じプラネックスの小さいUSBアダプタも
結構、種類が多くてどれが良いんだろう?と
見ていたら、2つぼとに絞られました。
GW-USWExtreme と GW-USValue-EZ というモデルです。
基本、どちらも同じモデルみたいですが、値段と
パッケージ、若干の機能が違います。
同じ買うなら機能が多いのが良いという事で
早速、Amazonで見てみると、GW-USWExtremeはほぼ定価に
近いのですが、GW-USValue-EZは、1,000円くらい。
Amazonで購入しようかと思いましたが、一応、他の店舗
などでみてからにしようと。その場は思いとどまりました。
そして、年明けて元旦の新聞折込広告に、お買い得の
ロジクールのワイヤレスマウスが載っていたので
それを元旦から買いに行ったんですが、何気なくその
広告を機能、見返したら、その時は気づかなかった
プラネックスの無線LAN USBアダプタが載っているでは
ありませんか。
値段を見ると、1,000円ポッキリ!
更に、型番をみると『GW-USWExtreme』と表記があるでは
ありませんか。これは、買いだ!という事で、本日
またまた買いに行ってきました。
今年は、ミドリ電化さまさまの年明けです(笑)
「やってみますのミドリです♪」のCMで有名な
ミドリ電化です。元々は関西発祥の電機屋さんなんですが
今は、エディオングループの傘下になっています。
ミドリが関西資本の時は、チャランポランのCMで
「ちゅ~と半端・・・」という懐かしいCMもありました。
話がそれました(^^;
Amazonで購入するより安くて、直ぐに手に入るというのは
大変魅力ですよね。
ミドリ全店で限定2,000個との事ですが、まだまだたくさん
店頭に在庫がありました。そんなに購入している人もいないと
思いますので、お近くにミドリ電化がある方で、PCを無線LAN化
してWi-Fiにつなげたいという人は、是非、購入してみてください。
もちろん、ノート、デスクトップ、どちらでも使えます。
セットアップも付属のCD-ROMを入れて手順通りにインストール
すれば簡単に終わります。
無線LAN USBアダプタ GW-USWExtreme がどれくらい小さいのか
microSDカードと比較してみますと
こんな感じです。非常に小さいのが分かると思います。
これで、規格の11nの通信が出来るというのですから驚きです。
こちらが、VAIOノートに装着してところです。
動作中は、ブルーのイルミネーションが通信状態によって
点滅します。
USB端子に差し込んでも本体はわずかしか出っぱらないので
非常にコンパクトです。私のVAIOノート自体も非常にコンパクトな
筐体ですので、この小ささは非常にマッチしていて邪魔にならなく
スッキリしてて良いです。
もともとVAIOにも無線LANは内蔵してますが、古い当時の11b規格の
ものなので正常に繋げれても速度は遅いし、セキュリティにしても
現在のものよりゆるいものでしたので、今回はある意味良かったのかも
知れません。
これでやっと、自宅のWi-Fi環境で使える機器は全て無線で
繋がりました。無線LANは非常に便利ですね。

Posted at 2011/01/03 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記