
ガソリン価格は高騰気味で今日もまた
上がっているのでは?と思っていたら
前回入れた時より、4円ほど下がってて
151円/L(ハイオクね)でした。
とりあえずは価格の上昇は落ち着いかな?
という感じもしますが、私が思う理想の
価格、レギュラー110円、ハイオク120円
というのは夢物語でしょうかねぇ~
さて今日は天気もよく気候も良いという事で
久々に解体屋に行くことにしました。
まぁ、ちょっと欲しい部品ってのがあるのが
一番の理由ではあるんですけどね。
そして81は期待してなかったんですが
なんとも素晴らしい?ネタ車に遭遇出来て
ちょっと嬉しかったです。
まずはこれ、後期クレスタなんですが、この色
見たこと無いですというくらいのレアさ。
絶対、レアカラーだろうとコーションプレートを
確認することに。
なになに、<3K1>。うん?これって確か超レアカラーだったはず。
帰ってかよく確認してみると、なんとあの幻の
ダークモーブマイカメタリックじゃありませんかw(゚o゚)w
光の加減で、ダーク系の濃いパープル系に見えたり、
赤茶色に見えたりとなんともまぁ凝った色です。
今の車には絶対設定がないだろうなぁという色ですね。
そして次はこの車です。前期のマークIIでグランデG
という事は、1G-GZE スーパーチャージャー♪
ボンネットを開けてみると、おぉ!懐かしや~1G-GZE スーチャー!!!
ほんと、もう一度このスーチャーに乗りたいです。
新車当時の昭和63年当時、ツレの親がこのグランデGを買って
ツレと一緒に乗せて貰って、あの時のスーチャーの低速時からの
モリモリトルクの加速感が忘れられません。
過給して後からドッカンとくるターボとは一味違った
気持ちよいスーパーチャージャーの加速が何ともいえません。
81って、スーチャー、ツインターボ、大排気量NAと
ほんと一つの同じボディでこれだけエンジンバリエーションを
揃えていたなんて後に先にもないですよね。
ホント良い車です、手前みそだけど。
とりあえず、探し物もなんとか購入して
久々の解体屋を楽しんできました。
しかし、時代の流れなのかヤードの中の車の種類が
変わってしまいましたね。周り全部が81や~!って
頃が懐かしいです。今はミニバンとかがやはり多いです。

Posted at 2011/04/10 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記