• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

アイドリング降下

アイドリング降下本日走っていると、突然、エンジンの振動が増え
REVスピードメータをみたら、なんとエンジン回転が
400rpm!!!基準値は、650rpmだから低すぎる・・・

そのため、物凄いエンジン振動と音。
デロデロと、まるで直6エンジンが
突然ボクサーエンジンになったかのような音
でした。いつエンジンが止まるのかと
冷や冷やしておりました。

車先生にも緊急メール入れたりしました(^^;

エンジンチェックランプまで点いてホント焦りました。

とりあえず、いつものディーラーに駆け込む事が
出来たので、調べていただいたイグナイタの
カプラが経年変化で割れてコネクタが抜け掛かって
接触不良になっていたのがエンジン不調の原因でしたと。

メーター内にはエンジンチェックランプと
TRCオフのインジケータが点くし、ホントビックリでした。
またコンピュータか?とも思ったりして、倉庫から
予備のコンピュータを出して、準備したりもしましたが
取り越し苦労に終わってよかったです。


後日、ディーラーに行った際、いつもの担当の方と
この話をしていたら、イグナイタの話になり、
よくよく聞いてみると、ダイレクトイグニッション部の
カプラの事でした。

イグナイタと聞いたいたのでてっきり、エンジンルーム
助手席前あたりにあるイグナイタだと思ってました。



写真真ん中の四角い箱

それのリペアコネクタの品番が分からないっていうような
事を部品手配したディーラーの方が言ってましたが、
ダイレクトイグニッション部のカプラの品番なら私は
知っているので、帰ってから直ぐにいつもの担当の方へ
メールで品番を送り、その後、いつもの担当の方が
在庫もありましたので発注しておきましたと。

ん~品番が分からず調べていますっていう数日は
何だっんだろう・・・

もっと詳しく症状を教えてくれていたら、カプラの品番なんか
直ぐに出ていたのにと思う今日この頃でした(爆)
まぁ、普通はそんな事ないのが当たり前かw
分かる私が変なのかも知れません(笑)


という事で、週末は壊れたというカプラと残り5つを加えて
6個全て新品にリフレッシュする予定です。

しかし、このカプラ、私は6年前に新品に交換しているん
だけどなぁ~エンジンルーム内の熱はそれ以上すさまじいって
事なんですかね。

何はともあれ、無事に直るんで良かったです。
Posted at 2011/05/06 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 6 7
89101112 13 14
15 161718 19 20 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation