• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

ドコモ 2011-2012 冬-春モデル発表

ドコモ 2011-2012 冬-春モデル発表本日、待望のドコモの冬-春モデルの発表が
ありました。以前からアナウンスされている通り
フューチャフォンのハイスペックモデル
PRIMシリーズがなくなりメインはスマートフォンに

シリーズの区分けも新しくなったりして
まだよく分からない区分けを続けるのかと
思いつつも今回は、スマートフォンは
後日にするとして、意外に気になっていた

フューチャーフォン(従来の携帯ね)に
スポットを当てて今回の冬-春モデルについて
みてみようと思います。

とは言え、私の場合、N派なので今回発表に
なったN-02DとN-03Dのフューチャーフォンの事に
なるんですけどね。

真っ先に記事を見たのは、N-02Dでした。
ケータイウォッチの記事では、今私の使っている
N-02Cの後継に当たると記載がありました。

確かにそんな感じがするので、じっくり写真を
見ていると、ある事に気づきました。

「ニューロポインタがない!」

Nのフラッグシップの携帯と言えばニューロポインタの
存在が大きかったんです。今使用しているN-02Cも
もちろん付いてまして、意外に便利で重宝する機能
なんです。

それがどうもなくなっている・・・
これは確実にコストダウン?スペックダウンじゃ?と
思ってしまいました。

N-02Cから比べると、カメラの画質が13.3Mから16.3Mに
なっていたり、メインディスプレイが3.3インチから3.4インチ
になっていたりとスペックアップしているのにも関わらず
です。

更に仕様などもよくみていたら、重さが134gとありました。
134g w(゚o゚)w

N-02Cの119gと比べたら、またかなり重たくなってるじゃ
ありませんか。何でや?と更によくみたら、久々にディスプレイが
回転機軸で反転して閉じて、タッチパネル操作が出来るように
なっていたのでした。

回転機軸機構がついているのが分かり、重さは間違いないなと
納得しましたが、正直、折り畳みには回転機軸はいらないなぁと
思う次第です。

以前のN-04Bで同じスタイルで出てて、次のモデルで薄型と
統合されてオーソドックスな折りたたみに進化したのが
今私の使っているN-02Cですからまた戻したのかよって言う仕様に
なっています。

去年、N最後の集大成折りたたみの予想をしていたのが
見事的中してしまった格好になりますが、この予想は
的中して欲しくはなかったなと。

という事で、今回の新機種をみても全く欲しいとは思わない、
むしろ去年N-02Cを最後と思って購入して良かったなと。

今年の色は、微妙な色ばかりで欲しい色もないし
私のフューチャーフォンは今使っているN-02Cに確定した
感じです。末永く大切に使っていこうと思ったのでした。




Posted at 2011/10/18 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
910 111213 1415
1617 181920 21 22
232425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation