
車のタイヤではなくて、リード90用のタイヤの
お話です。3年前にリード90を譲りうけた際、
フロントタイヤだけだめだったので、今回購入した
ダンロップのD306というタイヤに交換していたん
ですが、当時、リヤ側はまだタイヤ自体が走行して
なかったのと比較的新しかったのでリヤ側は
交換せずにそのまま乗ってました。
年に数回くらいしか乗ってなかったので、
タイヤ自体の減りは殆ど無かったのですが
先日、乗ることがあった際に、なんか空気が
抜けている感じがしたのでタイヤを見てみると・・・
なんと、タイヤのサイドウォール、円周上に
ヒビがたくさん入っているではありませんかw(゚o゚)w
完全に中まで入っているヒビではないので
空気が漏れているような状態ではありませんが
そのうちくるでしょうね、タイヤの寿命が。
それで今回、3年前に購入したオークションのタイヤ
ショップで同じ銘柄のダンロップのD306というタイヤを
購入した次第です。
この連休中にタイヤ交換を試みる予定ですが
果たしてうまくいくかな?と。(^^ゞ
ヒビの入ったタイヤだと、乗車するとタイヤが
腰砕けになった感じでちょうど空気が物凄く少ないタイヤで
乗っている感じがありまして、速度も余り上がりません。
タイヤの重要性を改めて知った次第です。
Posted at 2011/12/23 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
原チャ | 日記