
いつものENEOSで給油してから
洗車をしたかったのですが、
今日、大阪は真夏の太陽ギラギラと
暑い一日ということで、最近は手抜き
洗車だGO!ってことになりました。
いつもお世話になっているExpressWashに
行ってまいりました。
手抜きの代わりに、水洗い300円コースじゃなく
WAXも入った600円コースにしてます(爆)
意外にWAX、悪くないんですよ(^^ゞ
またそのうちちゃんと手洗いして
仕上げにシュアラスターでWAX掛け
たいとは思います。
そんな洗車機に通す時にいつも見えるので
今日はシャッターチャンスとばかり撮影。
タイミングが難しいんですけど
写真でも分かるかな?と。人工的な虹
ですが、目の前で見れるのでキレイです。
さてさて、今日給油して気付いたことが
あるのですが、どうもODOメータが調子悪い
みたいなんです。
81のデジタルメーターは、TRIPメータが
AとBの2種類とODOは昔ながらの機械式回転
ドラム方式のものになっています。
昔よく問題にっなたメーター巻き戻しが
出来るタイプです(爆)
私は給油した時は、ODOの距離とTRIPのBを0に
して次の給油の時に、TRIP Bの距離と満タン給油量から
計算(満タン方といいます)し燃費記録をとって
いるのですが、今回と前回給油したODOの距離と
TRIP Bの距離が倍近く違うんです。
ちにみに、TRIPは60kmくらいだったのに対して
ODOは30kmちょっとしか動いてない計算になりました。
今日は走行距離が少なかったので気付いた次第です。
そして本日、給油後からのODOとTRIPの差を見てみると
やはり差が出ています。
153,084kmでTRIPを0kmにして写真の状態です。
ODOだと、本日の給油後からの走行距離が、14km
TRIPだと、22.4kmでした。
走行中も見ていたのですが、ODOが1km回るのに対して
TRIPは、1.5km~1.9kmくらい進んでおりました。
進み具合にもバラツキがあるのが分かりました。
実は、半年くらい前だったかな?何かODOが回って
ないのでは?と思う事があったのですが、回っている
のが分かったので、特におかしいとは今日まで気付かなかった
んです。まさか回転が遅いとは思いもしなかった訳でして。
それと、先週に突然、助手席側のミラーが開閉できなく
なりました。また中のギアが逝ったもようです。
駐車すると、どうもクセで直ぐにミラーのボタンを押して
しまうようで、片方が閉じない状態です。
仕方ないので、手で開けますが、その時に正常なら
ひっかかりのある感じで動くミラー本体が、
全く引っかかりもなく、すかーって感じで動いてしまいます。
ミラーに加えて、本日発覚したODOメータの故障。
さてどうしようかな、頭を悩ませますね。
また週末はディーラーに行って相談してみるかなと。
ODOは一度、メーターばらしてみて見てみるのも良いのかなと
思ったり。はてさて・・・
Posted at 2013/07/21 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記