
今日、昨日入っていたヤマダ電機の広告を見ていたら
ハギワラシスコムとソニーのUSBメモリ512MBが
店頭在庫限りで、1,980円と安売りしていたので
買いに行って来ました。
もう無いんとちゃうかなぁ~と思って見たら、
ラッキーな事に1個、ショーケースの中にありました。
そこからがちょっとした事件の始まりでした。(>_<)
他の売り場とかには暇そうな店員がうじゃうじゃいるのに
肝心のこのUSBメモリを置いている場所(レジが近い)には
店員は居ない・・・近くにいた店員も微妙な間合いで接客とも
いえない感じで声掛けられないので、他の売り場の店員さんを
見つけて呼びました。
その店員さん(男性)にショーケースにあるコレが欲しいと
言う事を伝えると、なにやらレジ奥に消えていきました。
てっきりショーケースの鍵を取りにいっているもんだと
思っていたら、手に購入しようとしているUSBメモリを持って
出てきました。
それでお支払いしようとすると、この売り場のレジがしまっており
かなり離れた、家電(テレビやビデオが売っている場所)で
会計して欲しいと言う事で、そちらへ行きました。
そして、レジの店員さんが、バーコードを読み取って
一言「3,980円になります」
私は、はぁ?すかさず、「広告に載っていた、1,980円の
物を購入しに来たんですけど」と伝えたのですが、キョトンと
した感じでらちあかないので、更に「この商品は店員さんが
出してきてくれて私はそれを持ってきただけです」と伝えて初めて
持っているトランシーバーで他の店員を呼ぶ始末でした。
胸には【親切案内係】なんて全く不親切な対応しか出来ないのに
ウソの名札つけてるし・・・ホント頭に来ましたよ。
別の男性店員が駆けつけ、慌ててまたUSBメモリを売っている売り場へ
探しにいきました。
待つこと5分くらいですかね、やっと持ってきたんですが、
今度は別の客のお会計を先にやっていてそれを待ってたんですが
またまたトラブル勃発!
その客、ビデオとDVD一体型デッキ(2~3万くらいの機種かな)と
DVDの記録メディアを購入して、カード払いにしていたんですが
そのカードが読めないらしく、処理が進まない・・・
そうこうしていると先ほどの男性店員が飛んできて
なにやらやっていたましたが、結局分からずしまいで、処理が終わり
やっと私の番になりました。
これは店員が悪いのか客が悪いのかよく分かりませんでしたが
おかげで、USBメモリ1つ購入するのに10分以上も待たされ
ホント気分悪かったです。
店はガラガラで空いているにも関わらずです。
どうもこのヤマダの店舗とは相性悪いらしく、毎回何かあります。
今度から行かない方がいいのかなぁ~と思う今日この頃です。
今回、USBメモリを購入したのは、今でも仕事で使用しているのですが
それは64MBで流石にちょっと容量が少なく、512MBの物がしかも
ソニー製で1,980円はありえないので、購入した次第ですが
なんとも後味悪い購入劇になってしまいました。
何処のヤマダもこんな感じなんだろうか?と疑ってしまいますね。
Posted at 2006/10/22 17:21:44 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記