
先日、G-SHOCKの電池が切れたから、最近は
自分で交換しているので、今回も例に漏れず
交換しようとバンドを止めているネジを外そうと
したら、なめてるじゃないですか!
なめんなよ!
じゃなかった、原因は、
前回バンド交換した時に
やられたと思います。が、証拠がないので
泣き寝入りです。だいぶん前だし・・・(>_<)
で、こんなネジくらいホームセンターで手に入るだろうと
タカをくくっていたら、ない、ない。
お店で聞いてもないとの事。
仕方ないので、親切な店員さんがいると言う
ヤ○ダ電機の店員さんにきいたら、あまり親切でなく
ないのには、閉口でしたが、扱ってないと。
なら、なんでメーカーから取り寄せましょうか?と言わないのか。
ま、私は
直接メーカーに行くので
無問題でしたけどね。
で、カシオテクノというカシオの修理専門のサービス会社に
行って注文してきました。なんでも取り寄せとかで
入荷までに3~4日待ちました。
大きさの比較で分かるようにmicroSD(まいくろSD)と
一緒に写真を撮ったのですが、このメッチャ小さいビスの1つ
いくらだと思います?
なんと
1個100円(税別)もするんです。
値段を聞いた時、は?4個100円ですよね?と
聞きなおしましたから。
自動車用のビスでも1つ100円もするのは無いはず。
特殊な段付き極小ビスなのは分かりますが、もう少し
安くして欲しいものです。
やっぱり、ネジをなめさせた某大手ポイントシステムを
導入しているカメラチェーン店に苦情を言いたい心境です(苦笑)
今度から、バンド交換した時は、ネジの状態もチェックしよう
思います。
↓交換するビスは、ココです。写真のビスも少しなめかけてます。
Posted at 2007/03/28 22:38:49 | |
トラックバック(0) |
G-SHOCK | 日記