• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2007年07月23日 イイね!

86

86以前、見かけて、絶対、巧海のトレノをゲットようと
思って、本日、棚の奥を見たら86が見えたので
なんとか取り出して買いました。

無糖のコーヒーなんて飲めないのに、買ってしまう
私は確実にサークルK・サンクスの戦略にハマッて
いる気がします(爆)

お店を出て、よくみたら、騙された事に気づきました。
86は86でも、巧海のパンダトレノじゃなく、原作に
ライバルとして出てくる、トレノの兄弟車である
渉のターボ化した(原作で)パンダレビンでしたorz

まぁこれはコレで貴重だから、次は巧海のパンダトレノを・・・



パっと見だと、どちらも似てるしミニチュアだと
判別しにくいしねぇ~表に分かるように書いておいて
下さい、サークルK・サンクスさんw

せっかく【藤原とうふ店】の86を買ったつもりだったのに
また探さなきゃ(爆)まだ売っていると良いんですけどね。
Posted at 2007/07/24 00:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食玩 | 日記
2007年07月22日 イイね!

うどん行脚 -その3-

うどん行脚 -その3-本当は先週の日曜日(3連休の真ん中)に行く予定
でしたがマンニィ(台風4号)の来日で一週間延期に
なって、スケジュール的には厳しかったですがこの方
と一緒に行ってきました。

前々回のうどんツアーで、朝だけやっている
上杉食品のうどんを食べるというのが、デフォルトの行事になりそうな予感です。

写真のお店は、その上杉食品です。
本当、普通の商店の店構えで、うどん屋をやっている
なんて、思いもしません。



相変わらずの製麺所=食べる所です。




そして、これこれ、ここのうどんが食べたかったのなんの。
今回は四国上陸までにトラブルがあった事もあり、
朝から、かけ冷、大(2玉)を注文しました。

一口食べて、このうどんのコシ、そして美味しいダシ、いう事なしです。
これこれ、価格が250円ですから、安過ぎます。本場はやっぱり良いです。

今回は、気合入れてきたので、朝の6時半くらいにお店に到着、
この方この方も来られるという事でしたが、余りにもお腹が
減っていたのと、万が一、うどんが売り切れたら(これ日常茶飯事だそうです)
困るので(爆)お腹も減っていたし、先にfingerさんと2人で食べる事に
した次第です。

うどんを食べ終わった後、暫くすると両名がお見えになり
うどんを食べられた後、f.fieldさんのお知り合いがいる
ディーラーを紹介してもらい、パンク修理に私は向かいました。


無事にパンク修理を終えてから、今回のうどんツアーに参加する
方々に合流、お昼になって総勢7人で、うどん先生先導で、
うどん行脚に出発いたしました。

まず1軒目は、前回行ったうどん行脚の時の3軒目に行った
あの美人の店員さんがいる【宮武うどん】にしようという事で
気合して行ったんですが、物凄い行列で、諦めました(>_<)
チト残念!

そして、うどん先生の提案で、もし他の所に行っても
行列で食べれなかったら困ると言うことで、無難な店から
スタートしようという事になりまして、改めて1軒目が
決定しました。


1軒目【山下うどん】



この店だと、満員で並んでいる事はまずないだろうとの
うどん先生の読み、バッチリ当たっておりました。

並んで無くても店内は結構、混んでいます。

このお店、実は、以前のうどん行脚の時、fingerさんが
カレーうどんを注文して、うどん先生に【あるまじき行為】と
怒られたうどん屋さんでもあります。今回は、前回の失敗の
教訓を生かして、ちゃんと【かけの冷】を頼まれておりました。



私もかけの冷を注文、これは小(1玉)です。
このお店、ダシは、別のとっくりで出てきまして、
自分でダシを入れて食べます。こういう食べ方は本場
ならではですね。

で、店員のおばちゃんが【ダシは塩辛いので掛けすぎないように】
と一言。すかさず、うどん先生が【ダシはそんなに塩辛くない、
あれはダシを沢山掛けられるのを阻止する為である】と講釈して
頂きました。



で、私もダシをほどよく掛けてみました。
ダシをまず飲んでみると、確かに塩辛くなく、美味いダシである。
流石は、うどん先生、全てお見通しであったのです。

少しダシが足らなかったので、再度、ダシを掛けて美味しく頂きました。
かけ冷・小 250円也

食べ終わって店を出ると、あの映画『UDON』にも出ていた
うどんタクシーが2台もいました♪



そのうちの1台です。ルーフ上に『うどん』がのっかっているのが特徴です。
ちゃんと、『うどん』とひらがなで書かれているPOPにも注目w
ドアサイドにもステッカーが貼ってあるし、映画さながらだなぁ~と
関心しました。


2軒目【なかむら】

続いて2軒目は、『自分でネギを切って入れるうどん屋』で
有名なお店です。

まず到着して驚いたのが、駐車場に車が停めれませんorz
物凄い行列も見えました。少しみなで悩んだ結果、まだ来たことない
うどん屋さんだったし、うどん先生も何年ぶりだ?という所だった
らしいので、並ぶ事にしました。



奥に見える小屋に入るまでの行列ですが物凄いです。



先頭が見えてきました。この辺までだいたい20分くらいは経ったでしょうか。



そしてトータル30分くらいして、ようやく、小屋に到達
小屋の外に貼られているお品書き拝見出来ました。
ここも相変わらず安いです。



注文は、もちろん【かけ冷・小】です。価格は150円也

ここのダシも、とても美味しく、また食べた~い!と思うほどでした。
うどんも言う事なしのコシのある讃岐うどんです。


この2軒目で、かなり時間を使ってしまって、食べ終わったのが
14時を回っておりました。このお店は営業が14時までだったらしく
我々の後には、全く人が並んでいなかったナゾが解けた次第です。
ギリギリセーフで食べれたという感じです。今回もツイてました。

うどんを食したあと、とりあえず今回はこの2軒で終わりとなりました。
私もお腹いっぱいになっていたので、問題なかったので良かったです。
他の方のお腹具合はちょっと心配でしたけど(^^ゞ

この後、うどん先生が乗ってこられていた、プープ号を
相方様に返却しないといけなかったらしく、一度、うどん先生の
家に行く事になりました。

これはチャンスである。なぜチャンスなのかと言うと

1.最近会っていない、ポリさんに会える
2.あの【蒼いのん】に乗せてもらえる
3.うどん先生のご自宅が拝見出来る

という3つの特典があったからです。

そして、上記3つの願いが適い

1.ポリさんは相変わらず大暴れ大変元気で
 私の××をニオイに来てました。それより、いたく
 fingerさんを気に入ったようでした。当のfingerさんは
 大型犬は苦手らしいそうですが、ポリさんはおかまいなしw

2.蒼いのんには、V.I.P席である助手席のリヤに乗せて頂きました。
 気分は上々↑↑ by mihimaru GT じゃない、社長気分でした。
 トルクの出方が物凄い、やっぱり 2JZ-GTE は 1JZ-GTE とは違うなぁと
 単に500cc大きいだけの違いでは無いというのを改めて認識した次第です。

3.二階建て、車庫2台分、さすがはうどん先生宅である。
 この家の玄関を開けたら、2分でご飯じゃなかった、某事件は
 伝説に残る出来事である(一部に爆)

その後再び、某所にて、うどん行脚後に分かれた面々と合流
D.I.Yありーの、トークありーのと時間は過ぎて行き、締めは恒例の
一鶴へ晩御飯に行きました。



ひなどり 819円也

美味しく頂いたあと、明日は平日という事もあり、珍しく早く解散
今回のうどん行脚は終了致しました。また、うどん行脚行きたいですね。
次は年末くらいになるでしょうね。流石に、ここの最近、四国に行き過ぎですからw
Posted at 2007/07/24 00:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 讃岐うどん | 日記
2007年07月22日 イイね!

パンク

パンクいや~、参りました台風高速走行中、突然、【パーン】と言う音が聞こえましたが特に異常がなかったので、そのまましばらく走った車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)あと、車を停めました。

何気なく車を見てみるとタイヤがぺちゃんこでしたorz

仕方ないので、トランクに積んであった
スペアタイヤに履き変えリサイクルました。

私の車は標準で、車両装着タイヤがスペアとして
付いているので、5年ぶりくらいに、81純正のアルミを
履きました。懐かしい感じがします(笑)

パンク修理の為、出先ですが、トヨペット店に
緊急ピットインして、ただ今、パンク修理が
終わるのを待っております。

しかし、私のパンクの記憶を辿ると、いつもタイヤを
新品に交換リサイクルしてから直ぐにパンクしています。

どうせなら、古いタイヤの時にパンクしてくれたら良いのにー(長音記号1)
と思ってしまいます。まだ、200㎞くらいしか走ってない、
NEWのタイヤなのにねがまん顔

まぁ走行中に空気が完全に抜けて大事に至らなかっただけでも
ラッキーぴかぴか(新しい)だったかな?と。
Posted at 2007/07/22 09:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年07月21日 イイね!

オイル交換

先日、この方がそろそろオイル交換なんだよねと
おっしゃってて、今度の日曜以降に、交換しようと
おっしゃっておられまして、そう言えば私もそろそろじゃ
ないか?と、自分で貼ったテプラのオイル管理シートを
見ました。

そうすると、あと30kmで交換だったので今日出かけるし
交換しておこうという事で、交換してきましました。
久々に3,000kmちょい前での交換です。いつも、ちょい
500kmとか過ぎてましたからw

オイルはトヨタ純正【T-Line】というトヨタディーラー用の
カストロールオイルです。一応、純正です ←ここ重要w

ボトルキープ20Lしているので、毎回お金は
必要ありません。残り3Lになったので、次回はまた20L追加
しないといけませんけど。(^^ゞ

今回はエレメントも交換です。もちろん、あのお高い
赤いTRDのやつです。効果は体感出来ない自己満足パーツです。
TRDを付けていると言うだけて、レーシーな気分に浸れるなら
安いものです。毎回交換じゃないですしね。( ̄ー ̄)

※本日はオイル交換時に、色々と事務作業を私がやっていた為
 写真はございません。m(_ _)m
Posted at 2007/07/21 15:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年07月20日 イイね!

三度、メガマック!

三度、メガマック!今日からあのメガマックが帰って来たので
ちょうどタイミングが合うという事で(爆)
早速、購入して食べました。

遅いお昼と言う事で(^^ゞ

昨日までのメガてりやきよりやっぱり
こっちの方がボリュームありますね。





これこれ、このボリューム!
てりやきと違って、甘くないし、
なにりよビーフが4枚はいっている所がやっぱり
食べてて、満足~♪と感じる次第です。

もちろん、メガてりやきもキライではないですけど
どちらかと言ったら、私はやっぱり、こちらの
メガマック派ですね。


そうそう、この間からマクドは地域によって値段が
違う方式を取り入れましたが、裏技?という程では
ありませんが、新聞に折り込みチラシで入るクーポン券や
携帯サイトのモバイルクーポンを使用すると、何処の
マクドで購入しても、価格はクーポンに表示されている
価格で買えるので、マクドが高くなった~と、お思いの方は
是非、クーポンを利用してみて下さい。

下記、関連URlから公式HPに行って、クーポンをDLして
印刷してもOKです。
 ←無くなったようです(>_<)

いままで通り統一された価格で購入出来るので良いですよ。
ただし、欲しい商品のクーポンがない場合もあるので
その辺は致し方ないところではあります。
関連情報URL : http://www.mcdonalds.co.jp/
Posted at 2007/07/20 20:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation