
ドコモのショールームで、906iシリーズがいち早く
展示の内見会をやるというメールが届いたので
行ってまいりました。
特に、ネットやカタログでは、分からない
機種の中身を確認したかったのでちょうど良かった
です。
もちろん、お目当ては、代わり映えしない(笑)
N906iの細部ディテールです。
特に、気になっていた、エキゾチック・バイオレットの
色の感じはどんなんだ?というのが一番でした。
入場後、まず最初に、N906iを探したのはいうまでもありませんw
実機を見てみると、写真では分からない色合いが分かりました。
こうやって、写真を撮ってみるものの、実際の色とはやはり違います。
どちらかと言うと、写真の色合いの方が私の好みですが、実際には
もうちょっと紫が強く出ていたバイオレットと言う感じです。
なかなかこの手の色は写真では、実際の色と同じ雰囲気に出ないのが
難しいですよね。でもきらいではない色で、やはり、気になる色では
ありました。(^^ゞ
こちらは、全開したところ。
裏側。こうやって見てみると、本当、形は全くと言って良いほど
N905iと変わっていません。コネクタキャップのつながった改善要望が
多かった部分もそのまま・・・
メーカーの説明員の方に同じ事を言っている人がいました(^^;
思う事はみなん同じなんですね。
次は、ホワイトです。写真の加減で、ちょっと白熱電球の色が
出てしまって、本来の色ではなくなっています。m(_ _)m
全開したところ。こちらは、ちゃんと色が出てます。
今回のホワイトは、本当の意味でのホワイトなんで
安心しました。N905iのホワイトって、実際には、シルバーやん!
って言うホワイトでしたから、その辺のユーザーの声は汲んだんでしょうね。
裏側です。このホワイトのみ、カメラ回り、ワンセグアンテナ部、
コネクタキャップ、全てが、ホワイトにカラーリングされています。
しかし、バイオレットだけは、ブラックと一緒の素地の黒・・・
この辺はちゃんとしてほしかったなぁ~とチト残念なところ。
そして、こちらは、N906iμのサマンサ・タバサの限定モデルです。
N906iμ自体が、N905iμとは比べ物にならないくらいスペックアップ
しておりまして、その限定モデル登場です。N903iでも同じ限定
モデルがあったんですよね。N903iのサマンサ・タバサモデルを
使っている人はちょうど、買い替えるのに抵抗はないとモデルだと思います。

こちらが、そのモデルです。細かいところが、通常のN906iμと
仕様が変わっていて、なかなか凝った作りになっています。
全て見終わった後、携帯でQRコードで、アンケートにアクセスし
回答したら、写真のチケットをくれました。粗品だから、またドコモダケ
グッズと思いきや、ドコモもなかなか粋な計らいをしてくれます♪
会場の直ぐ上のフロアに、シアトルコーヒーがあるので、
早速、行って、ドリンクを頂いて帰りました。ちょううど
のどが乾いていたので、寄ろうと思っていたから、まさに
天の恵みでしたね。
今日は大変良い内見会でした。
Posted at 2008/06/01 22:57:03 | |
トラックバック(0) |
携帯関連 | 日記