• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

BOSS プレミアムモカ ラテ

BOSS プレミアムモカ ラテ今日、コンビニでまた見たこと無いBOSSの
PETボトルのラテを見つけたので買ってみました。

先ほど、サントリーのHPでも調べてみたんです
けど、このモカラテの事が一切載ってないんですよ。
このモカラテって地域限定???

何にしてもちょっと得した気分ではあります。
まだ飲んでませんが、後日飲むのが楽しみですね。
この形のPETボトルのBOSSのラテは、
プレミアムホワイトラテだけだったんですけどね。


Posted at 2008/09/30 22:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2008年09月29日 イイね!

お口直し

お口直したまたま、昨日ですが丸亀製麺のうどんを
食べに行く機会があったので、前日のリベンジ
をしてきました(爆)
どうも私の場合は、うどんを食べると続くようです。
本場の方に言わしたら、全然食べてないってところ
なんですけどね、
うどん先生
さて、昨日の今日、しかも同じ掛けうどんですから
ダシの味の違いがよ~く分かりました。
やはりダシは、こちら丸亀製麺の方が私は好みです。
麺は、丸亀もちゃんとコシがあるんですが、はなまるの
方が、よりコシがあるんで、私は麺ははなまるの方かな?

ただ、はなまるのコシは、万人受けするコシとは違うとは
思いますので、万人受けするのは、丸亀かな?と。

要は好みの問題というくらいなんで、どちらのうどんも
美味しいって事に変わりはないという事が結論かな。

麺ははなまるで、ダシは丸亀のが食べてみたいというのか
無理かなぁ~(爆)


Posted at 2008/09/29 22:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 讃岐うどん | 日記
2008年09月28日 イイね!

N-01A

この間の金曜日に久々にいつものドコモショップに
行きました。その時に、まだ発表もされていない
FOMAの冬モデルである、907iシリーズ改め
x-01xシリーズになるんですが、それの予約を試しに
言ってみたら、良いですよ~ってなり、早速、予約を
入れてしまいました(爆)

今回の冬モデルからは、90xという型番から
ゴロっと変わって、x-01xシリーズになるようなのです。

まだ正式発表はされてはいませんが、JATEという
通信機器の認定機関の審査を次期907iシリーズである
x-01xシリーズと思われる

LG電子の L-01A
Panasonicの P-01A

の2機種が審査を通過しております。
この事からも次期モデルは、x-01xシリーズであると思われます。
詳しくは下記関連記事をご参照下さい。

関連記事


そして、私はN党なので、N-01Aと思われるNECの新機種の
予約をした次第なんです。ドコモショップのスタッフの方も
慣れたもので、「色は何色にしますか?」なんて言われたので(笑)
「じゃあ、黒か白でお願いします」と予約完了しました(爆)

今回予約を早く入れたのには理由がありまして、今持っているmovaを
FOMAにするためです。本当は、movaをサービス終了まで持ちたかったのですが
先日のドコモのパケットプランのダブル定額導入が決まったのをが
その理由です。

ドコモの場合、現在、パケホーダイというのが、月額3,900円で
使いたい放題なのですが、2段階の定額制になると、月額4,410円と
値上がりしてしまいます。

2段回定額だから、使わない時は安いですよとの触れ込み、アピール
してますが、パケットの使用上限のリミットがなくなったら、
気軽にこのみんカラを閲覧・更新したりとか、色々と使いまくるので
直ぐに上限のパケット量に達するのは必死です。

月々1,000円程度で納まる人って少ないのではないかと思います。
そうなると、現行だと、契約してないと、3,900円のパケホーダイの
収入は見込めませんが、ダブル定額にしていると今までそんなに
使ってなかったユーザーからも定額上限の金額がドコモに転がり込む
という感じで、かなりの収益増が見込まれると思われます。

多分、auとやソフトバンクの動向をみていたのでしょう。
ダブル定額にする事によって、最初の契約のしやすさという
まさに目先だけの安さでつろうという作戦ですね。

それが良いか悪いかは別として、私とっては、今の安いパケホーダイが
なくなる事が困ります。月々300円アップという事は年間で3,600円UP。
これは結構大きいと思います。

そこで、今年年末までは、現在のパケホーダイの加入(他のパケットパック
もOK)出来るので、ちょうどFOMAも新シリーズになるしと言う事で
最後まで通話メイン端末であるmovaを使えないのは、余り本意では
ありませんが、メイン端末で、パケホーダイをと考えていたので
機種変を決意した次第です。

それで、こんなに早いですが同じ購入するなら発売日にという事で(爆)
まだ発表、JATEの審査にも通過してない端末の予約をした次第です。( ´・ω・`)
型番が本当に N-01Aで合ってるのか分からないですけど、多分間違いないとは
思います。どんな端末になるのか興味津々ですね。


Posted at 2008/09/28 11:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2008年09月27日 イイね!

はなまるうどん

はなまるうどん今日は久々に『はなまるうどん』に行ってうどんを
食べてきました。実は昨日の懐石にもうどんが
入っている鍋が付いていたんですが、そのうどんが
箸でつかむと切れるわ、コシはないわと言う事で
せっかく四国の近所で食べたものなのに、うどんが
悲しいものだったから今日、リベンジしておきました。

久々のはなまるでしたが、やっばり美味しいですね。
今日は『かけ』の中(うどん2玉)を食べたんですが
うどんのコシはここのが一番です。ダシがちょっと
弱めかな?ダシは、丸亀製麺の方がコクがあって
美味しいです。

昨日の悲しいうどんを今日は一掃できたので
良かったです。久々に本場の讃岐うどんを
食べたい今日この頃ではあります。

年末?、うどん先生・くるま先生、その時は宜しく
お願いいたします。m(_ _)m


Posted at 2008/09/27 20:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 讃岐うどん | 日記
2008年09月26日 イイね!

淡路島

淡路島今日は会社の慰安旅行で、ちっょと変速的な
日帰り慰安旅行でした。日帰りなので近場と
言う事で、関西では近くてリゾート?な
淡路島・鳴門の渦潮をみるというものでした。

出発は、大阪駅近辺で集合。まだ大阪市内は
雨が降ってませんでしたが、バスで移動中、
三ノ宮あたりでゲリラ豪雨的大雨に・・・

そして、最初の休憩ポイント、淡路島SAに
到着すたものの、相変わらずの大雨で
バスからSAのお手洗いに行くだけで
傘が必要、傘を差してもずぶぬれという物凄さ
でした。


そこからさらに淡路島の南へ移動し、鳴門の
渦潮を鑑賞しにいきました。




この橋の下を歩いていきます。




渦の道というらしいです。




かなり立派な入口です。




中に入ると、橋の真ん中付近までこのような回廊が続きます。
海面から45mもあるとかで、物凄い高いんです。

時おりあいている下を見える小窓(強化ガラス床)からみえる下の
景色は、足がすくみます。




渦潮の鑑賞ポイントでは、このようになっています。

今日の渦潮の見ごろはと言うと、




午前10時ちょうどだと~!この時はちょうど、10時半・・・
メインには30分遅かったやん・・・残念(>_<)




渦らしい渦も余り無く、やっと撮れた写真です(^^;




渦潮ツアーの船も近くで鑑賞していたようですね。
近くなので迫力はあるでしょうね。




渦潮を見終わったあと、今日のメイン?である
ルネッサンスリゾート鳴門で宴会(食事)です。
メニューは鯛尽くしでした(爆)
凄い贅沢なんですが、私は魚が苦手なので・・・(^^;
でも美味しく食べましたよ♪

写真では、まだ品数は少ないですが、この後
鯛のお頭の煮付け、冷やそば、鯛の天ぷら、鯛めし、鯛味噌汁、デザート
と次々と出てきまして、かなりのボリュームでした。




建物隣の敷地には、結婚式も出来るチャペルもありました。




宴会後、今度はたこせんべいの里をへ行きました。
ここでは、たこせんべいも作っているそうなので
見学も出来るとの事でした。




これだけの種類を作っているそうです。試食もあり、何種類か
購入しました。




これが販売所の中からガラス張りで見える工場なのですが・・・




なぜか、本日休業とは =□○_ズコッ
金曜日が休みとは珍しいですよね。(^^ゞ




たこせんべいの里を後にして、本日最後の観光地、あわじ花さじき
移動しました。




この時期の見ごろのブルーサルビアの花です。




コスモスはと言うと、まだでした(^^ゞ
本来であれば、この写真半分以上がコスモスの彩りで満載なんですが
まだ早かったみたいですね。




そしてココの目玉?というらしい、びわのソフトがあったので
購入しました。ただ、びわオンリーだと、万が一の時に食べれるか
不安だったのと、淡路牛の濃厚ミルクソフトも気になっていたので
どちらも入っているミックスにしました。

感想ですが、びわはあっさりしていて、なかなかいけましたが
個人的には、濃厚ミルクの方がすきな味だったので、濃厚ミルクに
軍配です。次食べる特は、濃厚ミルクオンリーでしょう(笑)

そして、帰りの最後の休憩、淡路島上りSAの売店で、
なんと!ポエムを発見!!!



買っちゃいました(爆)今日は愛媛じゃないんだけどな、でもポエムは
美味しいから関係ありません(笑)
5個入れのお手ごろパックがあったので、そちらにしておきました。


その後、18時過ぎに梅田に付き、本日の慰安旅行は終わりました。
今日は日帰りとは言え、天気も最初だけ雨がふったものの、後は奇跡的に
持ち直してくれたりと充実した一日を過ごすことが出来てリフレッシュ
できました。今度は、プライベートでも一度行って見たいところでもあるなと
思いました。淡路島は近いので、機会があれば是非行ってみようと思います。



Posted at 2008/09/26 23:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation