• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

ブースト計断線

ブースト計断線昨日の車に乗っている時に、ふと、ブースト計に
目をやると、表示が消えているではありませんか。

また接触不良か?などと思いつつ、走行中だった
ので、手探りでブースト計のコントロールユニット
に手をやって接続状態を見てみると、どうやら
おかしい感じが触っても分かりました。

どうもコネクタと線が外れている、いや断線して
いる感じだと・・・

こりゃいかんと言う事で、車を止めてから
コントロールユニットをみると、完全にコネクタから
配線がちぎれておりました orz




こんな感じになってました・・・
そして今日、オートバックスに行って、補修用の配線を
購入して来ました。これがなかなか高いんですよね(^^;

今回、コネクタがもげたケーブルはなんとか修理して
予備で持っておこうと思います。勿体無いですからね。

コネクタの修理をしたら使えるんでね。
って、こんな小さいコネクタの端子を加工出来る電工ペンチや
端子は持ってないので、なんとかDIYやってみようと思います。

ブースト計がそのままなのは、精神上良くないので
この方にご連絡をして、また作業場を提供していだたきました。
いつもながらありがとうございます。m(_ _)m

作業場は、ストーブもあるし、雨にも濡れないし文句ない
素晴らしいところですw
ついでに、別の作業もさせていだたき、無事完了。
ブースト計も復活して良かったです♪


Posted at 2009/01/18 23:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年01月17日 イイね!

ELナンバープレート

ELナンバープレート去年の年末、四国に行った際、ある方が装着されて
いたELナンバープレート、最近のは薄くて某オクで
安く買えるという事を聞いておりました。

価格が安いのと、通常のプレート並に薄く出来ると
いう事で、私も購入してみました。

早速、動作チェックをしましたが、無事に点等。後は
取り付けるだけですが今までの字光式のプレート枠を
使うと意味がないので、先日解体屋で
TOYOTA純正のプレート枠を購入してきました。

まだ付けてないですが、いつ作業するかな?
また宿題が出来た感じですね(^^;



買い換える理由になった、この薄さ約1mmだそうです。
技術の進歩は素晴らしいですね。

今も中古のELなので、次はクッキリ明るい冷陰極管のものに
しようと思っていましたが、ELの値段の安さと薄さで
こちらにしてしまいました。(^^ゞ

ちにみに、このELナンバープレート、正規品の陸運局認定品
ではありません。また海外輸入品なんで、見た目の品質は
それなりではありますが、通常使用する分には問題ないレベルです。

ただプレート裏から出ている配線の根元の防水処理が
ちょっと?(^^;なので、ホットボンドで増し防水処理を
した方が良いかな?と言うくらいです。

値段が安いので、この辺はご愛嬌かな?と。
取り付けるのが楽しみになってきました。

Posted at 2009/01/17 20:34:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年01月15日 イイね!

カムリ

カムリまたしてもこんなタイトルですみません(笑)
ツリじゃないんですよ。良いタイトルが
特に思いつかないし、ひねりもないので
まんまと言う事で(^^ゞ


先日の日曜日に信号待ちで、見つけたカムリ。
もうこの型のカムリも珍しいんですけど
気になったのは、履いているアルミ。

これ、10系ウィンダム(初代ウィンダム)用の
15インチアルミなんですよ。このアルミって
結構、色々な車種に流用されていて、デザイン的にも
なかなか似合うんで、好きなんですが、この型の
ビスタに履かせてあるのは初めてみました。

この10系ウィンダムのアルミって、どの車でも
結構似合うんですね。改めて思いました。

81しかり、90、100にも履かせてあるのを見た事が
ありますが、どれも違和感がないし、トヨタ純正の
アルミデザインで好きなデザインの一つです。


Posted at 2009/01/15 22:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年01月14日 イイね!

本日の昼食

本日の昼食久々ですかね、このタイトル。

今日は久々に外でお昼を食べに出たので
ご紹介を。やよい軒の『肉野菜定食』です。
これがなかなか絶妙な味付けで、
大変お美味しゅうございました♪

また機会があったら食べたいですね。


Posted at 2009/01/14 13:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年01月13日 イイね!

カローラ

カローラ先日、買い物へ行った時に、車に戻ってきたら
斜め前に止まっているカローラに目が留まりました。

110系カローラですが、良く見ると、あ!と
なるわけです。AE111、カローラGTです。

アルミもそうですが、サイドステップ、フロント
フェンダーのGTエンブレムがその証です。

ナンバーも2桁当時ナンバーなんで初年度登録の
天然ものでしょう。6MTか4ATかは内装を見てない
ので分かりませんが、希少なのは確かですね。

写真がブレてて申し訳ないですが、希少な車が
見れたと言うご愛嬌で(^^;

フロンバンパーとかがキズが多く、余り大切に
乗られてない感じなのが残念ですが、名機
スポーツツインカム 4A-GEここにあり!ってところですね。

オーナーさんが、年配の方だと、余り回されてない場合が
多いので、本来の4A-GEエンジンの良さが出ないかも
知れませんけどね。

結構、110系のカローラGTも見るので、意外に残っているんだな
と思った次第でした。


Posted at 2009/01/13 21:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation