• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

KOYAMA ROLL(小山ロール)

KOYAMA ROLL(小山ロール)TVチャンピョンで有名な、小山パテシエの作った
今予約注文しても何ヶ月もかかるという入手困難な
『KOYAMA ROLL』を親がいただいてきたので、
早速食べてみました。

もともと、この手のスゥーツは大好きなので
大変嬉しいですね。

これ、貰うまで実はなかなか思い出せなかったり(^^;
というのも、最近、なんとかロールと言うロールケーキ
が山ほど出てまして、こちら関西、大阪だと
北区堂島にある『堂島ロール』が有名だったりします。
最近は、東京の銀座でも売り出して行列が出来た
らしいとのニュースも見たことがありました。

こちらはまだ食べた事ないのですが、今回いただいた
『小山ロール』の方が入手困難という事で、期待度が
さらに高まります。




箱を開けると、ロールケーキが入ってす。
当たり前ですけど(^^;




早速、切り分けると、ロールケーキの生クリームの中に
なんと、栗が入っているではありませんか。

栗好きな方にはたまらないでしょうね。私はどちらかというと
別に栗は・・・なので(好きな方ごめんなさい)特別「おぉ!」とは
なりませんでしたけど。(^^ゞ

で、早速食べてみた感想ですがロールケーキのスポンジ生地が
ふわっとした口当たり、でもパサパサじゃなく適度にしっとり
とした感触で、それだけでもとても美味しい、しっかりとした
味わいがあります。そして、中に入っている生クリームも
甘すぎず、それでいて甘さが足りなさ過ぎずという絶妙な
甘さ加減。しつこくない甘さで、そりに加えて、カスタードクリーム
が入っていて、これがまた絶妙のコンビネーションで、結構
パクパクと食べれるという印象のものです。

ふわっとしたスポンジ生地と程よい甘さの生クリームとカスタード
クリームが奏でるハーモニーは、下手に甘い味付けをせず、
素材そのものの良さを生かした栗が、ロールケーキの美味しさを
引き立てておりました(美味しんぼ風に)(笑)

確かにこりゃ美味しいロールケーキだなと。
ただ、何ヶ月も待って食べるほど騒ぐほどの物か?と
言われると、どうなんだろう?という感じですが
TVや新聞、マスコミで騒がれるとどうしてもそうなるんでしょうね。

この『小山ロール』に限らず全ての有名スウィーツはそうなんだと
は私は思います。でも美味しいのは確かですから、食べる機会が
ある方は是非一度、食べてみてください。


関連情報URL : http://www.es-koyama.com/
Posted at 2009/06/30 18:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スウィーツ | 日記
2009年06月29日 イイね!

みんカラモバイルのトップページ変更予告

みんカラのお知らせ予告に、モバイル版のトップページが
7/1よりPC版と同じようなアイコンに変更して、使いやすく
するらしいです。

日中は、出先で携帯でよく待ち時間とかにみんカラ閲覧を
するので、このモバイル版の改定たは大変嬉しいです。

現状だと、mixiとクリソツですから、良い変更だと思います。
で、日頃からモバイル版を使用していて思ったのが、携帯からだと
掲示板の閲覧や書き込みが出来ないのです。
なので、モバイル版からも掲示板の閲覧と書き込みが出来るように
変更して欲しいです。

みんカラ開発部さん、是非
モバイル版でも掲示板へのアクセスが出来るように機能追加をお願いいたします。m(_ _)m

この記事は、『みんカラモバイル』トップページ アップデート予告のお知らせ について
書いています。


Posted at 2009/06/29 21:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年06月28日 イイね!

今週末のガソリン価格

今週末のガソリン価格今日、久々にガソリンを入れに行きました。
他のところでも値上がりしてたので、いつも
の所も上がっているだろうと予想してましたが
その通りでした。ハイオクデーで、125円/L
でした。

通常だと130円なので、私のベストと思える
価格から10円高いですね。また元に戻って
くれたら良いんですけど、当分難しいでしょう
ねぇ~

去年みたいな異常な価格にはなって欲しくない
今日この頃です。



Posted at 2009/06/28 22:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガソリン価格 | 日記
2009年06月27日 イイね!

インサイト 試乗-その2-

インサイト 試乗-その2-今日、いつものホンダディーラーへ行くチャンスがあったので
行ってきました。そして、気になっていた、インサイトの試乗
をまたまたしてきました。今回は、自分で運転しました。

今回の試乗のポイントは、以前気になっていた、夏に
エアコンを付けっぱなしにしていたら、どうなるのか?
という事でした。

早速、試乗に出ましたが、外気温度は既に33℃と
メーター内の表示には出てました。

エアコンは入ってますが、既に全開状態。
そして気になるエンジンはずっと回りっぱなし。
信号停止中でも回りっぱなしでした。

走っていてもエンジンストップする事がなかったので
ん?ちょっとおかしいと思い、暑いけどエアコンを
切ってみましたが、それでも停車中でもエンジンストップせず。

と、思っていてインパネ右側をみると下記のようなボタンが。




ECOボタンなるものがありました。早速、押してみると
メーター内のインフォメーションディスプレイに
『ECOモードON』と出まして




メーター内上部にも緑の葉っぱマーク(ECOマーク)が出ました。

それからちゃんと停止時には、エンジンストップをしました。
こまめにエンジンON、OFFの繰り返しをします。

なるほど、ECOボタンは、新型プリウスでいう、パワーボタンとエコノミーボタンとの
切替と同じだなと。インサイトでは、ECOボタンをOFFする事によって、
通常のガソリン車と同じモードになるみたいです。

このときの走りは、普通の1.3Lガソリン車と同じ、いやそれ以上の
キビキビした走りをします。そう、1クラス上の1.5Lくらい以上の
感じです。モーターがアシストしているからでしょうね。

低速時から非常に力強いトルク感があります。1.8Lクラスのエンジンを
積んだような感じかもしれません。これぞインサイトの醍醐味なのかも
しれませんね。

インサイトとプリウスを街乗りでの走りだけで比較すると、甲乙つけがたい
感じはします。

そして、一番気になっていた、停車中にエアコンを使ったらどうなるんだ?
という件ですが、プリウスは専用の電動コンプレッサーを積んでいるので
エンジン停止中でもエアコンは使えますが、インサイトはどうなの?
ってずっと疑問でした。

今日みたいな真夏と同じ日で、確認出来ました。
インサイトも停車中、エンジンが止まって、エアコンが使えます。

ただし、エアコンがオートモードの場合、風量が物凄く減ります。
真昼の物凄い暑い時で、定員が多い場合は少し暑く感じると思います。
ししか、風量をマニュアルで調整して強くすれば、ちゃんと風量も強く
なるので、余り気にはなりません。

という事で、実用上は、停止中エンジンが止まってもエアコンは
出続けるというが分かりました。こんな暑い日にエアコンも止まったら
地獄ですもんね。

ただ、長時間停車では、エアコンの風量やエンジン停止状態が
どうなねかは分かりません。きっとバッテリー容量低下保護の為に
途中からエンジンは掛るだろうとは思いますけど、そんなに気にしないで
良いかとは思います。

これで、インサイトでずっと疑問だったエアコンの件も解消され
実際に自分でも運転して、インサイトとプリウスの乗り比べが
出来たので、良かったです。

どちらも一長一短のある普及価格帯ハイブリッド車なので
購入でどちらかを悩んでいる方は、実際に試乗してみて
運転しやすいなじむ方を購入するのが賢い買い方だと思いますね。
トヨタ、ホンダとブランド、車種名でこだわらない場合はね。

インサイトはジャスト5ナンバー、プリウスは3ナンバーと言うところも
どちらを選ぶかという時には、大きな選択肢の決め手になると
思います。


あと、インサイトには、無限のエアロモデルがあるんですが、これが
なかなか格好良く、これがハイブリッド車か?と思うくらいの良さです。

これを買うだけでもインサイトを選ぶ価値はあると思います。
これからどんどん街中にあふれるだろうと思う2車種ですから
ちょっとでも他人と違う車にしたいのなら、無限インサイトはアリの
仕様ですね。

ちょっとリヤスポはデカイ気がしないではないですけど(^^ゞ
まぁ、良いと言う事で、目立つことうけあいです(笑)


Posted at 2009/06/27 21:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年06月26日 イイね!

あれから1ヶ月・・・

あれから1ヶ月・・・ふと気付けば、私のメイン携帯のN-01Aを修理に出して
から
、もう1ヶ月も経っていたんですね (>_<)

今回は、普通の修理センターじゃなく、ドコモの
不具合調査とかをする部署に直接いっているので
本格的な検証をしてくれていると言う事なんですが
いかせん長いですね。

本来なら代替機があるので、全く問題ないのですが
以前借りた、N-01Aの代替機がまだ戻って来ない
らしいのです (- -;)

これまでに何度かドコモショップへ行って聞いたん
ですが、まだ代替機は戻って来てないらしく、どうも
同じ人が使い続けているみたいなのです。

早く自分の修理のものを取りに来て代替機を
返して欲しいものですね。こちらでは、ずっと
1ヶ月以上待ってるんですから・・・

iコンシェルを使えなくなってからも1ヶ月、ひつじの
しつじくんにも会ってないなのでさびしいですね(爆)
iコンシェル、1ヶ月使ってない(使えない)ので
月額料金、返してくれないかしら?とも思っちゃう。

修理に時間が掛かるのは分かっているので、N-01Aの
代替機の方で良いので、早く貸して欲しいですね。

N905iでも使えますが、やはり、N-01Aに慣れてしまった
ので、N-01Aの方が良いですね。いつドコモショップから
電話が掛かって来るのか、待ち遠しい今日この頃です。

※写真は一度修理にて戻って来た5/18の時もの


Posted at 2009/06/26 21:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation