
今日、いつものホンダディーラーへ行くチャンスがあったので
行ってきました。そして、気になっていた、インサイトの試乗
をまたまたしてきました。今回は、自分で運転しました。
今回の試乗のポイントは、以前気になっていた、夏に
エアコンを付けっぱなしにしていたら、どうなるのか?
という事でした。
早速、試乗に出ましたが、外気温度は既に33℃と
メーター内の表示には出てました。
エアコンは入ってますが、既に全開状態。
そして気になるエンジンはずっと回りっぱなし。
信号停止中でも回りっぱなしでした。
走っていてもエンジンストップする事がなかったので
ん?ちょっとおかしいと思い、暑いけどエアコンを
切ってみましたが、それでも停車中でもエンジンストップせず。
と、思っていてインパネ右側をみると下記のようなボタンが。
ECOボタンなるものがありました。早速、押してみると
メーター内のインフォメーションディスプレイに
『ECOモードON』と出まして
メーター内上部にも緑の葉っぱマーク(ECOマーク)が出ました。
それからちゃんと停止時には、エンジンストップをしました。
こまめにエンジンON、OFFの繰り返しをします。
なるほど、ECOボタンは、新型プリウスでいう、パワーボタンとエコノミーボタンとの
切替と同じだなと。インサイトでは、ECOボタンをOFFする事によって、
通常のガソリン車と同じモードになるみたいです。
このときの走りは、普通の1.3Lガソリン車と同じ、いやそれ以上の
キビキビした走りをします。そう、1クラス上の1.5Lくらい以上の
感じです。モーターがアシストしているからでしょうね。
低速時から非常に力強いトルク感があります。1.8Lクラスのエンジンを
積んだような感じかもしれません。これぞインサイトの醍醐味なのかも
しれませんね。
インサイトとプリウスを街乗りでの走りだけで比較すると、甲乙つけがたい
感じはします。
そして、一番気になっていた、停車中にエアコンを使ったらどうなるんだ?
という件ですが、プリウスは専用の電動コンプレッサーを積んでいるので
エンジン停止中でもエアコンは使えますが、インサイトはどうなの?
ってずっと疑問でした。
今日みたいな真夏と同じ日で、確認出来ました。
インサイトも停車中、エンジンが止まって、エアコンが使えます。
ただし、エアコンがオートモードの場合、風量が物凄く減ります。
真昼の物凄い暑い時で、定員が多い場合は少し暑く感じると思います。
ししか、風量をマニュアルで調整して強くすれば、ちゃんと風量も強く
なるので、余り気にはなりません。
という事で、実用上は、停止中エンジンが止まってもエアコンは
出続けるというが分かりました。こんな暑い日にエアコンも止まったら
地獄ですもんね。
ただ、長時間停車では、エアコンの風量やエンジン停止状態が
どうなねかは分かりません。きっとバッテリー容量低下保護の為に
途中からエンジンは掛るだろうとは思いますけど、そんなに気にしないで
良いかとは思います。
これで、インサイトでずっと疑問だったエアコンの件も解消され
実際に自分でも運転して、インサイトとプリウスの乗り比べが
出来たので、良かったです。
どちらも一長一短のある普及価格帯ハイブリッド車なので
購入でどちらかを悩んでいる方は、実際に試乗してみて
運転しやすいなじむ方を購入するのが賢い買い方だと思いますね。
トヨタ、ホンダとブランド、車種名でこだわらない場合はね。
インサイトはジャスト5ナンバー、プリウスは3ナンバーと言うところも
どちらを選ぶかという時には、大きな選択肢の決め手になると
思います。
あと、インサイトには、
無限のエアロモデルがあるんですが、これが
なかなか格好良く、これがハイブリッド車か?と思うくらいの良さです。
これを買うだけでもインサイトを選ぶ価値はあると思います。
これからどんどん街中にあふれるだろうと思う2車種ですから
ちょっとでも他人と違う車にしたいのなら、無限インサイトはアリの
仕様ですね。
ちょっとリヤスポはデカイ気がしないではないですけど(^^ゞ
まぁ、良いと言う事で、目立つことうけあいです(笑)