• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

ジューシーチキン ブラックペッパー

ジューシーチキン ブラックペッパー今日は、マクドの新製品であるジューシーチキン
ブラックペッパーをお昼に食べてきました。

このジューシーチキン、ブラックペッパーと
レッドペッパーの2種類あるのですが、
赤唐辛子のレッドペッパーは以前からあるので
今回は、黒胡椒のブラックペッパーにしました。

唐辛子の辛さより胡椒の辛さというんでしょうか
こちらの方が好みではあるので、ちょっと期待して
ました。




そして一口。うん、ジューシーというだけあって、揚げたての
ブラックペッパーがついたサクサクの衣と中はじゅわ~んと
ジューシーなチキンが見事に調和して、大変美味しいです。
また難に入っているレタスの先日のコレとは全く違って
こちらの方が新鮮なレタスで美味しかったです(笑)

このブラックペッパーは、レッドペッパーより私は好きですね。
唐辛子の辛すぎるのはちょっと苦手なでこちらの方が食べやすいと。
どちらも子供にはチト食べさせにくい、チキンバーガーですね。

しかしチキンといえば、やはりチキンタツタを是非復活して欲しい
ところ。マックシェイクのヨーグルトも何十年ぶりに復活して
あの爽やかな美味しさが味わえるようになったんですから
次はチキンタツタの復活を強く望みます。




そうそう、前々回、マックでDSを試した最初のお店に今日
行ったので試してみましたが、全く電波が入りません。

一体、どうなってんの???
いつになったら、マックでDSがつながるのか・・・





Posted at 2009/07/19 21:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年07月17日 イイね!

ロッテリア 絶品バーガー

ロッテリア 絶品バーガーロッテリアの「まずかったら返金します」との
物凄く挑戦的で自信満々なハンバーガーが発売
され、そこまで自身があるなら、食べてたいなと。
以前、絶品チーズバーガーが出た時も物凄い
自信で、実際に食べてみたら美味しかったし
今回もつられて早速、購入してみました。

私の場合は、返品はまずありえないでは
あります。それだけの自信があるのならという
味に興味がありました。

相変わらず、文字がデカくてはでな包装紙(笑)




そして、いよいよご対面です。

今回は、帰りに購入して自宅に帰ってから
お風呂に入ってと少し時間が経ってから
食べたという事
を付け加えておきます。

当然、アツアツではなく、ほぼ冷えている感じですが
普通のハンバーガーなら気にならないくらいです。

いよいよ、絶妙バーガーを食べてみると・・・
う~ん、言うほど美味しくない。冷めているかにか?
肉はパサパサで、素材にこだわっているという
野菜のレタスが、普通なら捨ててしまう芯の部分ばかり
入っている・・・(>_<)

おいおい、これを店内で食べていたら作り直しやでと。
牛と豚の合挽きのパティの味付けに関しては、少し
強めの塩コショウで、悪くはないとは思いますが
減塩家の人にとってはチト塩辛いと感じるかも。

でも中に一緒に入っているトマトのスライスが
それを緩和してくれる感じなので、マシでしょうけど。

残念ながら今回自宅で持って帰ってから食べた
絶妙バーガーは、私にとっては微妙バーガーと
なってしまいました。( ´・ω・`)

再度、チャンスとして店内で食べて本当の絶妙バーガーの
評価を下したいところではありまります。
ただ、冷えているいない別にして、あんなクズレタスを
何個も入れているなんて、品質管理として失格じゃないかな。
これは、ロッテリアに報告したいと思います。

今後ともクォリティの高い製品を作って提供して貰うと
言う意味でね。消費者としては、看板に偽り無い美味しい物を
求めているという事を肝に銘じて欲しいですね。

今回のだと、去年並んで買ってた食べた、マクドのクォーター
パウンダーチーズの方が美味しかったなぁ~というのが
正直な感想。今回の満足度は、5段階評価で2ですね。

あ、そうそうロッテリアでもTポイントが貯まります。
ツタヤTカードを持ってる方は是非提示しましょう。


※今回の感想は、あくまでも私一個人の環境で食べた感想であるので
 これが全て相当すると言う訳ではないことをご理解していだたけましたら
 と思います。






Posted at 2009/07/17 23:35:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年07月16日 イイね!

後期GX81 ハイメカグランデ

後期GX81 ハイメカグランデ先日、ディーラーへ行った時に珍しく81が入庫してました。
この写真ではわかりませんが、マフラーがアペックスの
スーパーメガホンになっていたり、社外のサイドステップ
がついていたりしていたので、結構好きな方なんでしょう。
DOPのリヤスポもありました。

整備ではなく、車検で入庫していたそうなのでオーナーの
方がいなかったのは残念。アルミが好みとは合わないので、
チト残念でしたが、久々にディーラーで遭遇した81、
嬉しかったですね。

個人的にあのサイドステップだと、フロントの5NO用の小さい
フロントリップだとバランス的に合わない感じがします。

汰菜BEさんのように、サイドステップをつけるのではなく、ボディ同色に
アンダーパネルを塗装する方が、81のキレイな直線ラインを強調出来るので
良いと思います。ま、あくまで私の一個人的感想ですけどね。


Posted at 2009/07/16 21:44:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年07月15日 イイね!

マックでDS 出来ず・・・

マックでDS 出来ず・・・今日、遅めのお昼だったんで、軽めにとマクドに
行きました。そしてもう一つの目的である
マックでDSをする事でした。
しかし、なんどやっても受信出来ません・・・

実は、このサービスが始まって少ししてから
同じくマックでDSってどんなものか試したかったので
わざわざ行って、DSiを出して、受信を試みましたが
ダメでした。

その夜、マクドのHPから問合せをしたら
後日回答が来て、

---------------------------------------
「マックでDS」のアクセスが集中したために一時的に繋がりにくい状態が
発生いたしました。
お客様にはご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。

今回の状況を踏まえ、マクドナルドでは今後同様の状況が起きないよう、
改善に向けて対処を進めておりますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

尚、今後もお客様が多数ご利用される時間帯などつながりにくい状況が発生する
可能性もございますのでその際は、しばらく時間をおいてからご使用いただけます
よう重ねてお願い申し上げます。

お客様にはこの度ご迷惑をおかけいたしましたことを改めてお詫び申し上げます。
マクドナルドはこれからもお客様にご満足いただける商品やサービスの向上に
努めて参る所存でございますので引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

日本マクドナルドお客様サービス室
---------------------------------------

とはいうものの、どう考えても電波を受信してなかったので、つながりなくい
ではなくて、無線ターミナルが落ちていたんじゃ?と思うんですけどね。


で、本日別の店でしたが、またしても写真のような状況に・・・
仕方ないから諦めていたら、後から入ってきた年配の女性が
DSiを取り出して、何やらDLを始めましたが、やはり出来ないらしく
何度も何度も諦めず、挑戦してました。

DSiの画面を見たら全く電波を受信してないから何度やっても
無駄なのに・・・

帰り際にちょうど店員さん(こちらも年配の女性)がゴミ捨てに来てたので、
聞いてみると朝から調子悪く、何人かのお客様からつながらないといわれて
いたらしいんです。それで、本部に問合せしているけど、返事がないと。

なんや、初めからダウンしていたのをわかっているなら、入口のドアに
貼っといて欲しいものですね。今日は、マックでDSをしようとわざわざ
マクドにして寄ったのに・・・出来ないのが分かっていたら、安いロッテリアに
行っていたと思います(笑)Tポイント貯まるしw

そして私が店員さんに聞いているのが聞えたんで、被せるように

店員さんに「全然つながらないのよ~」なんて言ってました。
そして年配女性の店員さんは「店の端の方に行ったら入る」
なんて事いってましたが、根本的に無線LANの事が分かってないようでした。
大元の機器が落ちていて電波が出てないんだから、何処に行っても一緒だよと・・・

はぁ、今度は3度目の正直で、マックでDSに成功したいですね。
なぜ、これにこだわるか?そう、DSクーポンなるものがあるからです。
多分ですが、携帯クーポンと違うクーポンの配信があると思われるので
それが何かみたいですからね。

あ、ポケモンのデータも配信あるみたいですが、ポケモンはしてません
ので、必要性はありません(笑)ドラクエデータだったら、絶対欲しい
ですけど(爆)




Posted at 2009/07/15 23:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年07月14日 イイね!

次期新型マークXの案内 兼、暑中見舞い

次期新型マークXの案内 兼、暑中見舞いいつもの如く、大阪トヨペットから
暑中見舞いのハガキが来てました。

先週末は、土日と連チャンでディーラーに
行ったんだけどね(爆)

さて、今回は開けてビックリでした。
今年の10月にマークXがフルモデルチェンジ
する予定になっていますが、その案内みたいです。

マークXも登場からもう5年になるんですね。
早いものです。車両型式は、Xなんで、
一応、マークIIヒストリーがザクっと載ってますが
X61とX90とX100が載ってません・・・X90は別として
中途半端な。でもX81は載っているので良しと
します(笑)2代目も載ってませんが・・・

今度のマークXで、X130系、マークII時代から入れると
11代目になります。今回のフルモデルチェンジで
3リッターがなくなって、3.5リッターに格上げです。

3GR-FSEの3リッターが乗りたい方は、現行の
マークXを購入しておいた方が良いと思います。

3リッターはなかなかなものだとは思うのですが
なくなるのは残念ですね。3.5Lの2GR-FSEは
魅力的ではありますが、現実路線として
税金が高くなってしまいます。

マークXのためだけに、3リッターのV6を生産するより
クラウンやIS、GSでも使っている3.5Lを積む方が
コストダウンになるんでしょうね。

 ※クラウンロイヤルにも3リッター設定がありました。
  思い出したので追記です m(_ _)m
  アスリートは、3.5リッターの2GR-FSEです。

それと、今回のマークXの売りは3.5ではなくむしろ
2.5リッターにあるようなのです。

V6 2.5リッターの4GR-FSEは現在、ハイオク仕様なの
ですが、これがレギュラー仕様になるらしいのです。
ひょっとしたらエンジン型式が変わるかも?

何でも日産のティアナがV6 VQ25DE の2.5リッターで
レギュラー仕様なので、それに対抗するためだとか。

ガソリン価格が高騰している昨今と、ハイブリッドに
傾きつつあるエコの燃費路線で、トヨタとしても
対抗馬の相手のセダンと同レベルで勝負しないと
いけないので、新たにたV6 2.5リッターのレギュラー仕様
を作らないといけなくなったんでしょうね。

2リッター超え6気筒でレギュラー仕様は、
トヨタ初じゃないかな?と。今度の新型マークXは
2.5リッターがちょっと気になりますね。

2.5を買う人は、現行型ではなく、新型X130系を
購入する方が良いかも知れませんね。

レギュラー仕様の話は、あくまでも以前、雑誌とかで
書いてあった話なので、どこまで本当か分かりませんが
そうなる可能性は高いようです。

Posted at 2009/07/14 21:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21222324 25
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation