• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

ジョージア メープルフェスタ

ジョージア メープルフェスタ待ってました?のコーヒーが出たので
早速、買って見ました。つい先日、ローソンの
アンケートで出て来てて、こんなコーヒー見たこと
ないなぁ~と思っていたところで、見つけたら即買い
とも思っていたんで嬉しかったですね(笑)

早速『本日の一杯』にしました。

味は、確かに名前の通りメープルの味と香りが
します。香りより、飲んだ時の味の方が強いですね。

コーヒーというよりは、メープルラテのような
そんな感じです。ちょっとしつこい感じもしないでは
ありませんが、美味しいのは美味しいかな?と。
メープルの味が、もう少しまろやかな感じだと
最高だな?と言う感ではありました。

そうそう、かなり甘いと感じるので甘いコーヒーが
苦手な方はやめておいた方が良いでしょう。
個人的には、好きな部類のラテ系かな。




そして、これなんですがファミマが買っていると
たまに、こういう“当たり”レシートが出てきます。
Tポイントが効率良く貯まるのでファミマは止めれません。

カードの日もあるし、ローソンカードやナナコを扱う
セブンイレブンよりは、ファミマの方がお得感があるので
つい、ファミマに行ってしまいますね。




Posted at 2010/01/26 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年01月25日 イイね!

ヤック フワポケ TELホルダー

ヤック フワポケ TELホルダー以前から見つけて気になっていた、ドリンクホルダーに
入れて使う携帯電話やiPodを入れれるソフトウレタン仕様
のこの入れ物、売値が1,000円近くと意外に高価なもので
見送っていました。

ところが先日オートバックスに寄った先に、ワゴンの現品
処分の中にこの商品があり、なんと半額!

500円なら買いだ!という事で1つ購入しました。

私の用途は、主に携帯電話を入れたいという事で
何かと使い勝手も良いだろうとの思惑です。

iPodは持ってないのでそれはないですね(笑)
変わりにウォークマンを入れれますがHDDにミュージック
サーバがあるので、それを使用する必要もなかろうかと。

持った感触は、プニプニしてて気持ちよいです。




ドリンクホルダーに挿すために下にいくにしたがって
絞ってあります。




裏には、iPodや携帯電話を入れたまま充電コードなどを
つけたままさせるようにとコードが退避出来るような構造に
なっています。なかなか考えられています。




実際に使ったら、こんな感じです。なかなか良い感じでした。




こんな、携帯のOPフル装備でも難なく使えます(爆)


と、昨日実際に使用してみて、なかなか使える
ドリンクホルダーの小物入れでした。柔らかいウレタン素材なので
中にいれる携帯もキズが付かいなし、思った通りの良いグッズでした。




Posted at 2010/01/25 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年01月24日 イイね!

GIRL NEXT DOOR『NEXT FUTURE』発売記念ミニライブ&サイン入りメッセージカードプレゼント会

GIRL NEXT DOOR『NEXT FUTURE』発売記念ミニライブ&サイン入りメッセージカードプレゼント会先日購入したGIRL NEXT DOORの2ndアルバム
『NEXT FUTURE』購入特典としてもらった
ミニライブのサイン入りメッセージカード
プレゼント会に行ってきました。

物凄い人だろうなぁと想像していましたが
そんなに無茶苦茶多くなく、比較的良い感じで
前の方で見れました。
身近でライブが見れるというは一体感が
あって非常に良いですね。

13時ちょうどにステージに、GIRL NEXT DOORの
3人が登場し、ボーカルのchisaが軽く挨拶をして
いきなり曲に入りました。w(゚o゚)w

最新のシングル曲『Orion』からでした。
最初からバラードでくるとは意外でしたので
ビックリしましたが、今、ガルネクで一番好きな曲
なので嬉しかったですね。

また、ちよっと心配していた、ボーカルchisaの
音程も外れていなくて、デビュー当時のCDとのライブ
との落差も感じず、成長している感じです。

なんかアーチストを見守る親の感覚ではありますが(笑)
これからもドンドン成長してビッグアーチストの仲間入りを
して欲しいところですね。


13時からの1回目のミニライブは、全部で4曲歌ったんですが
1曲終わる事にちょっとしたMCも入れながら、ラストの
4曲目では、ガルネク全員がのってきたのか、一番の盛り上がり
ライブが楽しみな仕上がりでした。

ボーカルのchisaは、関西出身なんですが、大阪のライブで
気が緩んだのか、時折“巣”の関西弁で観客に話しているのが
好感もてましたね。どうせなら、そのまま関西弁で通したら
良いのにと思うくらい。今回、ミニライブだったのが
非常に惜しい!今度は、全国ツアーのライブも決定したので
そちらで存分に、ライブを楽しみたいですね。

ライブが終わると、先日貰ったサイン入りメッセージカードを
なんと、ガルネク全員で握手&手渡ししてくれるというもので
久々にそういうイベントでした。前回は、倉木麻衣(何年も前ね)
以来でしたね。

こういうファンと近いというのは、良いものです。
chisaは、相変わらずのあの素晴らしい笑顔を絶やさず
可愛かったし、他のメンバーもなかなか愛嬌のある方々で、
人柄の良さが出てましたね。そして、ガルネクの皆さん3人とも
握手させていただきました。

最近、こういうイベントって無いので大変新鮮でしたね。
ガルネクの皆さん、お疲れ様でした。今後も活動がんばって下さい。




これがchisaから手渡しで一人一人配っていたメッセージカードです。
サインとかは印刷のものですが、本人自ら全員に手渡ししている
というのが素晴らしいなぁと。




そしてストラップの販売があったので、ツイ買ってしまいました(爆)

今回の13時~のライブ曲は以下の4曲でした。

 1.Orion
 2.Jump
 3.恋の魔法
 4.Infinity

全部、今回発売の2ndアルバムの曲ばかりですが、
どれも良い曲ばかりです。同じアルバム曲の
『Winter Crystal』や『Tri△ngle』という曲も
大変良いですね。

最近は、車でもウォークマンでもガルネクのアルバムが
ヘビーローテーションで流れています(爆)

今回は、13時と15時の2回公演でしたが、13時の1回目
だけで帰ってきました。1回目と2回目では演奏曲も
違うかも?という話ではありましたが、1回目が終了して
1時間ほどは待たないとダメだったのもあり、2回目は
見なかった次第です。

今回のミニライブ、4曲と少なかったですが、間近に
感じれるライブという意味で大変良かったと思います。
最近は他のアーチストの大きなライブばかりでしたので
余計そう感じたのかも知れません。

いずれガルネクも大きなライブになるんでしょうが
今日のこういうミニライブでの経験を忘れずに
がんばって欲しいですね。




Posted at 2010/01/24 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年01月23日 イイね!

ポテンザ S001

ポテンザ S001先日、親が車検でタイヤ交換するので
スタンドで参考に貰ってきたブリジストンの
カタログを見て、驚きました。

新しいタイヤが密かに出ているではありませんか。
しかも、今履いている RE050の後継とあっては
興味ない訳がありません。

次のタイヤは、この新製品のS001で決まりですね。

そして本日、親のオデッセイのタイヤの値段を
参考までに聞きにいつものタイヤ屋さんに行ったら
この新しい、S001が置いてありました。

なんでも2~3日前に入ってきたそうです。
まだ誰もつけてないそうです。正直欲しかったです(爆)

店頭に置いてあったサイズは、215/45R17 91W XL
という、まさに私の車のフロントサイズであります。

実際に見て、触った感じ(タイヤは履かないとだけど)は
良い感じです。ブリジストン特有の深いミゾも健在で
好きですね。

今回のS001は、RE050に比べて更にウェット性能も
上がっているとの事なので、非常に興味がわきました。
今のRE050でも凄いのに。

来年か再来年のタイヤ交換が楽しみになってきました。
価格は、今のところ以前のRE050と同等の事でした。




Posted at 2010/01/23 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年01月22日 イイね!

1st PCの代替機への引越し作業

1st PCの代替機への引越し作業メインPCだった、Dimension 4700c の代替機が
来てから2週間ちょっとになり、まだ引越し作業も
始めてなく、このままだといかんという事で、
今週の月曜日から本格的に作業し始めたんですが
これがなかなか進まないです(^^ゞ

まずは、旧PCにインストールしてあったアプリ探し
からなんですが、1つ何処にそれがあるのか分からなく
なっているのがありました。

プレクスターのCD-Rドライブを購入した時についていた
nero express というライティングソフトなんですが
neroは単体販売やHPからDLするといった事がない
メーカーがドライブ等に添付して
いる形をとっているソフトなんです。

なので、何処かにあるはずの物を探すしかないという事で
倉庫にいって探したりしてみましたがありません。
そして、ありとあらゆるところを探して、やっとの思いで
記憶の片隅にあった場所を思い出して、見事発見!

そこから本格的に引越し作業を開始出来る事が出来た次第です。

ソフトをインストールやデータの引越し作業をするにあたって
まずは、先日換装した、日立の1TB HDDのパーティション振り作業
です。持っているHDDのお引越しソフトに同梱されている、HDD革命
というパーティションを簡単に編集出来るソフトを入れて、まずは
C:500GB D:500GB と半分にパーティションを振りなおしました。

これで今まで使ってきた、500GBのHDDのCドライブ1つと同じ構成の
ままで、データ領域のDドライブも出来、Cドライブの余裕が出来ました。

新たに出来た、Dドライブは完全データ用として、ウォーマンに
転送するために取り込んだ音楽データやブログの写真を入れる
保管庫という本来の使い方がメインになりそうです。

こういう使い方って実は、今まで殆どして事がないんですよね(^^ゞ
折角の大容量のHDDを導入したのだから、活用してみようと思った
次第です。

パーティションを振り直しが終わり、今度はデータのお引越しなんですが
結構、色々とあるのでどれから手をつけていくのか悩んでしまうところでした。

とりあえず
・RADION HD4550 グラボドライバとユーティリティ
・Office(Excel Word PowerPoint)
・Sonic Stage CP と音楽データ移行
・EP-801A プリンタドライバ
・nero express
・RF Online
は、やっと終わった感じですが、まだ再インストールしてない
アプリケーションも何個かあるし、まだまだ先は長いです(^^;

特にSonic Stage CPは、音楽データを移行しただけでは、認識できず
Sonic Stage CPのアプリにて、ファイルの読み込みという作業をしないと
いけません。その認識作業をしたんですが、アルバムそれぞれに
設定していた発売日などのディスク情報が全てリセットされて移行
できなかったので、調べて一から入れ直しというなんとも面倒な事に・・・(^^ゞ

なんとかそのシステムファイルを見つけ出して、それを移行でも
出来ないかな?と思っている今日この頃です。


更に一番面倒なのは、メールの移行作業ですね。
また、自動振分け作業等するのかと思うと、頭が痛いです。
まだ同じOS、同じメーラー同士の移行なので、便利なフリーツールも
あるので少しはマシではあるとは思いますが・・・結果的には、直接レジストリを
いじったりする必要もあるみたいなので、楽々とまではいかない感じです。

引越しが完全に終わったら、先日からうずうずしてきた、2nd PCの
Windows7 化 なんてのもやってみたいなぁ~と思う今日この頃です。
せっかく持ってるんだから、良いチャンスだしと最近思うようになって
きました。(^^ゞ

2nd PC用のは、32bit版なので使用においては問題ないし
出来れば入れたいなぁ~と思う今日この頃ではあります。


さぁ、1日も早く1st PCのお引越し作業が早く終わるようにしたいですね。
今はもう手に入らない(有料で買えばある)パナソニックの
SD JUKEというソフト、どうしようか悩むところです。

N904iだけについていた携帯で音楽を聴くのに使っていたアプリなので
今回、諦めても良いんですけど、出来れば入手して使いたいなぁ~と

パナソニック公式HPで購入すると、3,500円ほどする意外に高い
ソフトなのにはビックリしました。誰かいらないN904iのCD-ROMって
持ってないかなぁ~(爆)




Posted at 2010/01/22 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation