
N-01Bを購入して2週間ほど使用してきて、前回の
使用感もさる事ながら、これは絶対次の機種で
改善というか戻して貰いたい事があったので
記事にしてみました。少し長めのレポートです。
それは電話帳です。使い方によっては、今回私が
書く事は関係ないかも知れませんが、私の使い方と
同じ方だと、以前までの機種(mova時代を含めて)
不便になった、いわゆる“改悪”というのがあります。
私は電話帳検索するのは、写真の通り、グループ検索
をもちいます。この時点で、他の検索方法を使用して
いる方は、今回、紹介する項目は当てはまらないと
思いますので、ここで退出してもらった方が良いと
思います(笑)
Nの場合、待ち受画面からマルチキー(本体真ん中の
丸いキー)の下を1回押すと、上記写真の電話帳検索
画面に切り替わります。
比較のために、写真左はN-01B、右はN-01Aで同じ画面を
表示させています。
このグループ選択の画面までは、全く同じです。
2のみんカラを選びます。
ちなみに、反転カーソルを上下で選ぶまたは、
横の番号のダイヤルキーを押すと、選択出来ます。
そして、この画面で初めて違いが出てきます。
右のN-01Aでは、みんカラグループの名前の横に
番号がついてますが、N-01Bの方はありません。
そう、この番号の事なんです。
この中かから、下の方の“みわちん”を選ぶ場合、
今までだったら、カーソルだと8回押さないといけないから
変わりに、8のダイヤルキーを1回押したら“みわちん”が
直ぐに出せるんですが、N-01Bでは、対応するダイヤルキーが
無い為に(写真左)8回ボタンを押してカーソルキーを
“みわちん”の所へ持っていって、なおかつ決定ボタンを
押さないとダメという何とも不便な仕様になってしまいました。(>_<)
これは、正直いただけません。i-modeの仕様変更とかは
致し方ないので納得せざるえないですが、この電話帳検索に
ついては、端末独自仕様で直せるはずです。
これは絶対に不便なので次期端末では改善(回帰)して欲しい
項目ですね。Nに限って言えば、i-mode創世記のN501iから
ダイヤルキーでダイレクト選択出来たし、わざわざこんな使いにくい
仕様にしないでもとは思います。
実は、去年の年末に「NEC瞬撮ケータイDebut!キャンペーン」があり
メーカーの人間が来ていたので、このことを聞いてみました。
そうしたら、今回の機種からその電話帳の検索画面で、フリガナ検索が
出来るようになったから、ダイヤルキー検索がなくなったと言われました。
試しにハマタクさんを検索しようとダイレクトで、“ハマタク”と
文字入力すると、確かに反転カーソルが“ハマタク”さんの所へ
移動しましたが、実はここでも問題が・・・
写真では分かりませんが、私は文字入力に『T9入力方式』にしており
ずっと、NEC端末しか機種変しないのは、この機能の為であるといっても
過言ではありません。
デフォルト文字入力設定をT9方式にしているのにもかかわらず、
この電話帳検索画面でだけ、通常のカナ入力モードに強制的になるんです。
これだと、私とっては、混乱の上の混乱のモードの何物でもなく
たかが、電話帳の検索するだけで、これだけたくさんの手順を踏まないと
検索出来ない携帯電話ってありえません (- -;)
NECのメーカーの人は、カナ検索が出来るようになったからという、
言い訳(あえて書きます)は通用しません。是が非でも次の端末では
戻して欲しい機能であります。
ユーザーの使い勝手の視点から言うと、いかに少ない手数(操作)で
使いやすくするかというが改良・改善なのに、今回の冬モデル端末では
改悪でしかありません。
今回のフェアで、もう一つのNEC端末である、N-02Bでも同じ確認しましたが
全く同じでした。とりあえず、新端末の改善要望などをたくさん言って
おきましたので、何かひとつくらいは次の端末に反映されることを
願っております。
N-01Bはボタンも押しやすく、イルミネーションもキレイだし
薄くて軽くて、PRIMEシリーズにしても良いのとちゃう?というくらいの
端末なのに非常に惜しいポイントですね。
また、フェア当日に聞いたんですが、瞬撮を売りにしている、N-02Bより
この薄型N-01Bの方が瞬撮のスピードは速いらしいんです(^^ゞ
これには驚きました。
それだと、瞬撮を売りにしているN-02Bの立場は、12.2Mの画質や広角28ミリ
レンズと他の画質関連の機能だけかいな・・・と。
それを聞いて、タッチパネルでWi-Fi内蔵だけが強い売りの気がする気がします。
決して悪い端末じゃないし、個人的にもあの無骨なデザインは
キライではありませんが、余りにも重い147gとヘビー級なのでやはり
薄くて軽いN-01Bの方が今回は良いかなという感じはします。
2週間ほどN-01Bを使って来て、分かった不便な事を今回は書いてみました。
NECやドコモの方がこのレポートをみて改善とかに生かしてくれたら嬉しいん
だけどな。誰か通報してくれないかしら(笑)
※電話帳の敬称は省略させていただいております。m(_ _)m
