• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

初詣

初詣今年も例年のごとく、住吉大社まで初詣に
行って来ました。ここは初詣数でも日本で
5本の指に入る所ですから、人も半端なく
多いです。

住吉大社周辺は、車両通行規制もあり
車では周辺まで行けません。

なので、路面電車である阪堺電車が
通っているので、それに乗ってお参りに
行くのがスムーズにいけます。

天王寺駅の周辺のコインパーキングに
車を停めて、いざ阪堺電車で住吉大社まで
乗ります。

今回、行くときに乗った電車がかなり古い
車両でした。




住吉大社で降りてから撮影しましたが
鉄マニアの方だったらよくご存知かも知れません。




こんな案内板も。通称“チンチン電車”です。




これを見てビックリしました。
車齢80年は超えている車両が未だ現役だなんて
凄すぎます。

製造年が、昭和3年とは w(゚o゚)w




敷地内に入ると、メインの太鼓橋から
境内に入る一方通行なのですが、その太鼓橋へ
行くのに、道中の露店まで物凄い行列です。




やっと太鼓橋が見えてきました。
去年に25年ぶりに架け替えたという
真新しい太鼓橋でした。




後ろを振り返ってみると・・・
デラ混みだがやw(゚o゚)w (ハマタクさん風にw)ハマタクさんすみません(^^ゞ




後から撮りましたが、横から見ると、太鼓橋はこんな
感じになっています。


そして、太鼓橋を渡りきると、一番最初の境内入口、
住吉大社の鳥居があり境内へと続きます。

祈祷もしてお参りが済んでから引いたおみくじは
中吉でした。まずまずかな?と。

そして待ちに待った、縁日での買い物タイムです。
何食べようかなぁ~です(爆)




そして今回、初めて見つけた『肉巻きおにぎり』という
一風変わったものでした。何でも宮崎のB級グルメとか?
東国原知事のイラストもありました(^^ゞ

トッピングは、ねぎマヨ、チーズ、キムチ、あともうひとつ何かw
の4つから選べましたが、私は一番オーソドックスな感じの
ねぎマヨにしました。




確かに中はご飯が入っていました。
味もなかなか美味しくて、個人的にはヒットでした。
価格は1つ300円、そんなに高くないのも良いですね。


今年は、吹き付ける風が物凄く冷たく寒かったですが
なかなか良い初詣となりました。去年は、公私共に色々とあり
今ひとつでしたので、今年は良い年にしたい&なって欲しいですね。

相変わらず、偏ったくだらないブログではありますが
今年も宜しくお願いいたします。




Posted at 2010/01/01 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation