• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

マグネットスイッチ付 LEDライト

マグネットスイッチ付 LEDライトこの方が、以前この記事で紹介されていた
100均の商品の「LEDライト」ですが
私も見たことがあって、実際に売り場で見て
ずっと買わないでいんですが、まだやってない
LED工作の練習として、高輝度LEDの打ち変えの
ベースにいいかな?なんて思って購入しました。

しかし最近は、100円でこんなにも凝った物が
購入できるんで、素晴らしいですよね。ちゃんと、
LR44サイズのボタン電池も3つ付いているし、
普通にボタン電池を1つ買うより安くない
ですかね?

まぁ付属のボタン電池はテスト用という明記も
あるので単体で売っているものよりは寿命が
短いかもしれませんが、それでもお買い得な感じが
します。

センターコンソールのフタ内開閉時の照明や
トランクの照明にも使えそうですね。
グローブボックスの照明とかもいけそうです。
アイデア次第では他にもいけそうかも?

LEDライトの本体自体も小さいので設置には
困らないかも。私の場合は、暗いトランクの
照明に使いたいなぁと思っています。


さて、開封して確認してみると、LEDライト本体と
マグネットスイッチに両面テープを貼り付けて
くれているんですが、これが、超いただけない・・・┐(´Д`)┌

ちょっと触っただけで、とろける感じでぐちゃぐちゃに
なる両面テープなんて初めてみましたよ orz

しかもちゃんとはがそうとしても本体側がベッタリ付いて
なかなかキレイに粘着部分ははがれないし。

これならコスト削減のためにもよけいな両面テープは
つけない方が消費者の為にもなるんだけどな?と
思ったのは言うまでもありません。

私は内装の固定用に使用している、スコッチ3M製の
両面テープを使用した、エーモンの内装用強力両面テープ
N917を使用して固定する予定です。これ、非常に強力で
しかも外しても後のカスもキレイに取れる優れものなんですよね。

価格がチト高いですが、車のDIYには欠かせない内装小物を固定する
両面テープのひとつです。


そしてマグネットスイッチの部分の両面テープをはがしていたら・・・




なんと、マグネットスイッチ本体のフタが外れました orz
この辺が、100均商品なのか┐(´Д`)┌ヤレヤレ
と思いつつ、フタをみると、バリもあるし・・・

上手くフタが接着できてなかった原因ですね。




手持ちのこのタミヤセメントを用いて接着する事にしました。
ついでにフタのバリをニッパーで切り取り、ヤスリでならして
フタを接着する事に。




そして接着完了!これでバッチリと。
あとは使うときに、前述のエーモンの両面テープを貼り付けて
車両に取り付けですね。問題は、それをいつやるか?です( ´・ω・`)




Posted at 2010/02/28 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED関連 | 日記
2010年02月27日 イイね!

新チーズINハンバーグ サービスセット

新チーズINハンバーグ サービスセット久々に、ツレとガストでの会合でした。

そして、先日からガストの前を通ったら
のぼりや店内での宣伝があり、今度
食べてみようと思っていたメニューが
チーズインハンバーグでした。

今回、注文することが出来たので
美味しくいただきました♪

また、ケータイクーポンがあるので
通常より50円安く食べれるのも
お得ですしね。(3/10まで)




意外に大きいハンバーグで、ちょっと感激!
その理由は、ナイフで切ると分かりました。
チーズインなので当然、真ん中にチーズが
入っているんですが、これのお陰で、真ん中
あたりをナイフで切ると、おぉっという感じで
ナイフに力を入れなくてもスーっと入って行きます。

最初、チーズインだという事を忘れておりまして
ちょっと焦ってたのは、ここだけの話です。(^^ゞ




そして、これサラダなんですが、今回ケータイクーポンの
チーズインハンバーグは、ライスとサラダがついた
セットだったんです。(^^ゞ

普段は、ごはんと味噌汁・お漬物の和風セットしか
頼まないので(笑)このサラダが私のものとは思わず
ツレに誰のか聞いていたのもここだけの話です(爆)

個人的には、サラダよりも味噌汁の方が良かったかな?


チーズインハンバーグを食べてみて、ジューシーなハンバーグと
トロっとしたクリーミーチーズの味が見事に調和して感じで
美味しかったです。ロッテリアの絶品チーズバーガーの
チーズとは違う方向のチーズが特徴でしたね。

クリーミーチーズの味というのが、このガストのチーズインハンバーグの
チーズでした。今度は、単品にごはん味噌汁セットで食べてみようかな?
と思う今日この頃です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
      <ガスト国民的ハンバーグ1000万食突破記念!>
           感謝還元キャンペーン応募券
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
      キャンペーン公式サイト■http://cheesein.jp■




Posted at 2010/02/27 22:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年02月26日 イイね!

CR-Z カタログ

CR-Z カタログ2/25の昨日に発売になった、ホンダのハイブリット
スポーツ車「CR-Z」のカタログをちょうど親の
オデッセイが車検で本日引き取りだったので
ついで貰って来てもらった次第です。

このCR-Zは、ハイブリット車で初のスポーツカー
そしてハイブリット車で初の6速MT車です。

価格もインサイトに対して高めの設定ですが
こういうコンセプトは嬉しいですね。

エコが大事なのは分かりますが、最近はエコブームに
のって実用車ばかりで車好きとしては非常に面白くない
ラインナップでしたので、ホンダがエコカーだけど
ちゃんとスポーツカーが作れるんだぜぃ!との気合が
入った車がリリースされたのは嬉しい事です。

3ドアクーペのこのスタイルだと、私と同じくらいの
世代の方は、バブル時代にあったテンロク(懐かしい響き)
スポーツハッチであった、サイバーCR-Xの再来みたいで
懐かしさと新しさを感じられるなんとも不思議な感じがする
このCR-Zです。

一通りカタログをみましたが、その中からはホンダDNA(これも
懐かしい響きw)が感じられる内容が掲載されていて
たくさん売るモデルではないですが、そういうモデルを
ラインナップに加えて売ってくれるというホンダの心意気は
素晴らしいと思います。

今、プリウス問題でトヨタはボコボコにされてますが、
是非ともトヨタもFT-86なんかを発売させて元気になって欲しいところ
ですね。




Posted at 2010/02/26 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年02月25日 イイね!

チロルチョコ パン

チロルチョコ パンまたまたファミマとのコラボの菓子パンを
見つけて購入したのを今回は2つ紹介です(爆)

あのチロルチョコの菓子パンバージョン
なんですが、まず最初は「チョコミルク」です。
このどこかでこたことのあるパッケージは
効果絶大ですね(爆)

あのミルクチョコの味が味わえるのかと
思うと、かなり期待しちゃいました。(^^ゞ




パン自体は白っぽくなく、どちらかというと
チョコレートのカカオ色のパン生地です。
半分に切ってみると中には、ミルククリームと
チョコクリームが半分半分入ってました。
なかなか凝ってます。

そして食べてみた感想ですが、期待しすぎたので
あれ?普通のチョコ&クリームパンやん!でしたが
それは期待し過ぎでそう感じただけなので味は
なかなか美味しいのでいけます。

どちらかというと、パン生地の色からも推測出来る
ようにチョコクリームパンという方向性が強いかな?と。



次はこれ、きなこもちパンです。




上記、ミルクチョコを購入する時に横にあって
どちらを購入しようかどうか悩んだパンです。

きなこもちの写真というかイラストときなこの感じが
とても美味しそう感じ、脳裏には“きなこもち”の味が
フィードバックされます。次はこれにしようという事で
チョコミルクの後、別の日に購入したものです。




半分に切ってみると、本当にお餅が入ってましたw(゚o゚)w
食感ももちろん、もっちりとしたお餅の感触。
そして、肝心のクリームが、まんま“きなこ”の味です。
これは味・食感共に絶妙なバランスが奏でるハーモニー(美味しんぼ風にw)
を醸し出していて、非常に美味しいです。

菓子パンの中に“きなこもち”が入っていて、それが
パンとマッチしているという感じです。私個人的には
非常に良い菓子パンだと思います。当然ですが、きなこが
キライな方には、お勧め出来ない菓子パンではありますけどね。




Posted at 2010/02/25 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年02月24日 イイね!

B'z LIVE-GYGM 2010 “Ain't No Magic”

B'z LIVE-GYGM 2010 “Ain't No Magic”今日はB'zのライブで京セラドーム大阪に
行ってきました。以前の大阪ドームの名称
以来のドームでのライブでした。

久々にこの方とお会いしまして行って来た
次第です。前回の焼肉以来でしょうか( ´・ω・`)

さて、今回のライブですが、非常に良かったです♪
今までで一番良かったと言っても過言ではない感じでした。
席も久々のアリーナで、前の方ではありませんでしたが
真ん中側のところで、前とその前が小さい女の子だったので
非常に視界も良く、ステージが見やすかったです。

また今回のライブは今までない趣向の演出があったりして
そのお陰で素晴らしいライブとなりました。そして
アリーナで初めて、“おすそ分け”の物がいただけました。




コレです。風船なんですが、持って帰る時に割れたらイヤなので
結び目をほどいて空気を抜いた状態にして持って帰ってきました(^^ゞ

終盤の曲のところで、降ってきた風船の争奪戦(笑)で運良く
ゲット出来たんですが、色々なライブに過去にいってましたけど
これは初めてでした。何しろ、アリーナと言えど、そういう物が
自分のところに降って来る事はありませんでしたからね。
そういう意味でも今回のライブは、何倍も素晴らしいものでした。

fing81さんもライブ途中からノリノリになっておられました。
前回の倉木麻衣の時はそこまではならなかったので、さすがは
B'zのライブといったところでしょう(笑)




今回のグッズは、いつものスポーツタオル、ツアーTシャツ、そして
不織布素材のバックです。このバック、最初に買いに並んだグッズ
売り場では、私が購入する時にちょうど売り切れで、ない言われて
しまい、物凄い残念だったんですが、もう一箇所の別のところの
売り場があったので、すかさず、そちら移動して購入しました。

目の前でいきなり売り切れたのは初めてでした┐(´Д`)┌


あっという間に2時間半のライブが終わり
その後はいつもの?ラーメン屋さんで夕食に。




恵比寿屋ラーメンです。




そしてこちらは、半焼き飯です。

上記2つは、セットで、850円。相変わらずのリーズナブルぶりです。
そしてラーメンはコクがあり、非常に美味しかったですね。
半焼き飯もパラっとしてて、最高の焼き飯でした。


今回は、いつもより内容の濃い、非常に満足度の高いライブでしたね。
今年のB'zのライブは大変お勧めです。




関連情報URL : http://www.bz-livegym.com/
Posted at 2010/02/24 22:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation