
今使用しているウォークマンは、
NW-A829
というBluetooth内蔵のものなのですが、
充電は、最近の製品の特徴であるUSBからの
電源供給で充電するものです。
なので、ウォークマンを使用して充電するには
USB端子に付属のコードをさして充電しないと
いけません。という事は、普通だと、PCにつなぐ
という形になります。
自宅や会社などでは、PCがあるので良いのですが
出先や出張時など、PCのない環境では充電できなくて
なんとかしたいとずっと思っておりました。
ちょうど、ソニーポイントと割引クーポンの有効期限が
迫ってきているというメールが来ており、それを利用して
純正アクセサリーである、USB充電ACアダプターを購入したら
いくらになるかと、ソニースタイルで調べてみますと
1,500円ちょっとで購入出来るのが分かり、ポチっと
してしまいました(爆)
定価は、2,500円ほどしますが、1,500円ほどならば
お買い得だし、ひょっとしたらと思う使い方があったので
購入した次第です。
“W.”のウォークマンのロゴがシンプルかつ
主張しているところが、良いですね(爆)
ACアダプタ本体にUSBをさすように出来ているので
ACアダプタとは言え、コードがありません。
こんな感じになります。
コードはウォークマンに付属の物をそのまま使います。
そして、先にちょっと触れました、“ひょっとしたら”と
思う使い方なんですが、このACアダプタは、USB端子のコード
だとなんでも挿せますから、という事は以前購入した、
100均のDSi用のUSBケーブルも使えるんじゃないかな?と
思った次第です。
で、挿してみました。こんな感じです。
こうなると、ちゃんと使えるかどうか試したく
なるのが人情というものですよね。
うまく充電出来ました♪
これは、非常に嬉しかったです。これで、いつも持ち歩きに
面倒だと思っていた、かさばるDSiのACアダアプタを持ち
歩かなくて良くなったので嬉しいですね。
しかもこのウォークマン用のACアダプタは、オートボルテージ
対応で、AC100V~240Vまで対応してますから、海外でも使える
という事になります。海外用のDSiのニンテンドー純正ACアダプタは
高いですし、デカイのでコンパクトなウォークマン用が使えるのは
ありがたいことです。まぁ当分、海外に行く予定はありませんけどね。
DSiの充電は正式対応でないので、お約束ですが、自己責任で
試してくださいというところですが、これはなかなか使えそう
(実際にメッチャ活用してますが(爆))で今回は良い買い物が
出来たと思います。

Posted at 2010/03/31 22:22:22 | |
トラックバック(0) |
AV機器関連 | 日記