• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

アサヒ グリーンコーラ

アサヒ グリーンコーラアサヒからは17年ぶりなる、コーラ飲料の
グリーンコーラが5/25に発売になり、
以前から見つけたら購入しようと思って
いたのもあるので、買ってみました。

今回は意外にもコンビにじゃなく、スーパーで
見つけたので、新製品なのに、100円切った98円!
安いです。コンビニだと定価の147円ですからね。

キリンも明日、6/1にキリンコーラとして
コーラに初めて発売するらしいので
そちらも見つけたら、購入してみたいですね。

このグリーンーコラのお味の方はまた飲んで
みてから更新でもしたいと思います。

公式サイトとかで見ていると、なかなか美味しそうな
感じだったので楽しみですね。




Posted at 2010/05/31 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年05月30日 イイね!

車高調整

車高調整テインの車高調をO/Hをしてから戻して300kmほど
走りまして、車体にもなじんできたところで
4輪アライメントを取ろうかと思いましたが
車高のバランスがちょいと気になったので
再度、調整してもらうことにしました。

リヤの下がった状態で、フロントが若干
上がって見えたので、リヤに合わして
下げてもらうようにお願いしたんですけど・・・

下げた後、前後ともに人差し指1本分しか
隙間がない、私的には理想な感じでありましたが
確認のために、車高調付属のハイトゲージで
車高確認をしたら、見事NG!( ´・ω・`)




これがテイン基準で組んだ時のものですが
リヤタイヤ、指が1本しか入りません(^^ゞ


リヤに合わして、フロントの下がり具合が非常に
良かったのですが、よく整備でディーラーに入庫するので(爆)
そのままでディーラーの整備工場に入り、整備してもらえる
車高でないとダメというのがあるので、泣く泣く合法的な車高に
戻していただきました。(^^;




一度、車高戻した後、ピットに呼ばれたのでついでに撮影。
O/H後のキレイなショックにうっとり(爆)


結局、車高は、O/H前と同等に戻っただけでしたが
1週間ほどはテインの基準で乗っていたので良しとします。
でもよく整備工場に入ってましたねと(笑)

今日メカニックの方に聞いて分かったのですが、組み付け時の車高は
テインの基準で組んでくれていたそうとの事で、低いなと思ったのは
納得でした。なるほど、車高調を購入した時も同じで、1年点検の時に
車検基準の地上高9cmに足りないと判明したくらいでしたから(爆)


とりあえず、車高は決まったので、再びしばらく乗ってから
4輪アライメントを取りたいと思います。





関連情報URL : http://www.tein.co.jp/
Posted at 2010/05/30 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年05月29日 イイね!

2010年春のシュアラスター・プラチナ洗車塾

2010年春のシュアラスター・プラチナ洗車塾去年のシュアラスター・プラチナ洗車塾
初級編に続く、今年の洗車塾は、初となる
中級編という事で、私も楽しみにして応募した
ところ、また運良く参加出来る事になりました。

受付を済ませると、前もありましたが
今回も名前と車名が入った名札を渡されます。
名札は帰りに回収ですけどね。

前回の丸一日とはちがって、お昼14時~16時と
2時間だけでしたが、前回の初級の時より、
さらに踏み込んだ内容は良かったです。

特に、前回もチラっとだけ説明して下さった
トラップ粘土を使用しての鉄粉除去の実演が
メインだったので、前回、トラップ粘土は
購入して結局まだ施工してなかったので
作業するにおいて、大変参考になりました。




写真左の白いテントが洗車塾実演の所です。




今回の実演車両は、旧型のキューブです。
社員さんのお車だそうです。

シュアラスターの社員さんのお車なのに・・・ですけど(^^ゞ
まぁ、実演しがいがあるという事で(笑)




青のテントは受付、赤いテントではいつも会員だけに
web販売しているプラチナ・ウォッシュブランド洗車用品の販売も
しています。送料が掛からないのと最低、消費税分くらいは
安いのでお買い得です。




参加者の駐車場の風景です。手前の赤いロードスターは
毎回さんかされておられる年配の男性の方で前回も
いらっしゃいました。プラチナ洗車塾に来られる方だけあって
その車両のキレイさは見事な輝きを放っていました。

私の車の斜め前には、R35のニッサンGT-Rが(^^ゞ
相変わらずシブイです。




別角度から。後ろの列には、R34のスカイラインGT-Rも
いました。私はやっぱりデザイン的にはこっちかなぁ~と。
直6+ツインターボというエンジンだし。RB26DETTは憧れですねぇ~


洗車塾が始まり、最初はホイール洗車からです。




シュアラスターのホイール洗車用のスプレーを惜しげもなく
たっぷり使用して(笑)くりーみぃ、ほーみぃ(ほーみいさんごめんなさい m(_ _)m)に
泡立ち、汚れもキレイに落ちてゆきます。


ホイールが終わると今度はボディ洗車後、鉄粉除去です。




プラチナウォッシュブランド(市販はされてませんweb販売のみです)の鉄粉除去クリーナ
を吹きかけて、トラップ粘土で鉄粉除去の洗車実演中です。

トラップ粘土の動作は、力をいれずに、ス~っと何度も往復動作するのが
コツとのことです。力を入れると、洗車キズの原因にもなるから注意!との事。
トラップ粘土はまだやった事がないので、非常に参考になります。


粘土作業が終わって、今度は下地作りです。




シュアラスターの『スピリット』という下地処理剤があるんですが、これを
30cm四方ずつ塗り施工を重ねていきます。これの下地処理したところへWAXを
掛けたのと、なしにWAX処理をしたのを触り比べると、驚くほどの違いがありました。

今度は、このスピリットというのも是非、施工してみたいとは思います。
その前に、鉄粉処理という大仕事が待ってはいるんですけどね。




スピリットは普通に店頭でも買えるので、今回は会場での購入は見送りましたが
鉄粉除去クリーナは、webでしか買えないので、今回、会場で購入。

いつかは分かりませんが、じっくりと洗車できるときに、鉄粉除去を本格的に
やってみたいと思います。あと、親のオデッセイのホイールにガンコな鉄粉らしき
ものが固着しているのがあるんですが、それの除去も行いたいと思います。

ホイールが汚れていては、折角の車のキレイさも台無しですからね。
『お洒落は足元から』とはよく言ったものです。




こちらがセットの中身です。鉄粉除去の成分が、あの特有の臭さを出す
んですが、この状態でもアンモニア系のニオイが少ししますので撮影後は
即、箱に直しました(笑)

使用中、鉄粉と化学反応するとよりニオイはきつくなるとの事でした。




こちらが、鉄粉除去クリーナの取説。
やはりこういうのは、一度、目を通しておかないとね。
トラップ粘土使用時に、ボディとの摩擦でのキズ付き防止にも
役立つとあるので、購入して良かったです。


今回は、お昼から2時間という少ない時間での洗車塾でしたが
一番知りたかった、トラップ粘土を使用した鉄粉除去がメインに
行われた実演でしたので、非常に参考になりました。

まだまだ中級編の本日の実演で伝え切れない事が多いとの事
でしたので、また次回の洗車塾もありましたら、応募して参加
したいと思います。




Posted at 2010/05/29 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年05月27日 イイね!

怪盗ロワイヤル

怪盗ロワイヤル1ヶ月ほど前から、友人からのお誘いで
始めた、ケータイゲームの『怪盗ロワイヤル』
ですが、見事にはまってしまいしまた(爆)

この怪盗ロワイヤルは、元々はモバゲータウンの
無料ゲームなんですが、mixiアプリとしても
出てきまして、友人からのお誘いのもmixiでの
マイミクでもあるので、mixi版でお互い始めました。


ちょうどその当時TV-CMで

ツンツン頭のにーちゃんが
「おれ、結構強いんすよ~」
「ほら」

その時、女の子が
「このお宝がほしいなぁ この人からなら盗れるかな」
「ポチっ」
「やった!」

で、ツンツン頭のにーちゃん
「また盗られてる~」

と言って、なんとも味のある表情をする
とても印象深く残るCMがあり、興味もありました。

上記のバージョンは見つかりませんでしたが、
短いバージョンはあったので、参考までに下記に
貼り付けておきます。




さて、その怪盗ロワイヤルですが、携帯ゲームなので
ちょっとした暇でもプレイ出来る手軽さもあり、
どっぷりとはまってしまいました。(^^ゞ




お陰さまで、今日現在のレベルが95まできました(爆)
このゲーム、レベルは際限なく高くて、2桁のレベルは
まだまだひよっこです。

このゲーム(アプリ)を携帯でするようになってから、
電池の減りは異常に早いわ、全然足りません(爆)

しょっちゅう充電してます。また、バッテリー残量ゲージが
2/5くらいにで、がんがん使っていると、いきなり「充電してください」
表示になったりるしました(爆)

どうもアプリはかなり電池を食うみたいです。
さらに通信も同時にいっぱいしてますから、
そりゃあという感じですね。


そして、mixi版はオリジナルの本家モバゲー版とは
若干仕様とかが違う部分もあったり、mixi版は
サーバが重かったり、ユーザーが多過ぎるので
なかなかお宝をコンプ(コンプリートの意味)出来ない
とかもあり、友人も始めたんですが、私も本家モバゲー版を
始めてしまいました(爆)




本家の画面は、もともと表示フォントとか小さい設定を
しているのが無効になった感じで、mixi版の表示より
大きくなっています。
(mixi版の小さいのは私の携帯環境の個人設定によるものです)

タイトルの感じとかが違うのは分かると思います。




そして、本家モバゲー版は、まだまだ低レベルではありますが
地道にがんばっています。mixi版より本家の方がお宝を集めやすい
感じはします。mixi版はユーザー数が多すぎるのか、コンプリート出来る
レベルが異常に高い気がします。

この先プレイしていかないとその辺の関係ははっきりしませんけどね。
そして、当然ながら、mixi版と本家モバゲー版とは互換はないので
仲間とかも全く別になります。

サーバーが違うし、なにより提供している業者が違いますからね。

そうそう、この怪盗ロワイヤルを始めてから、パケット量が
物凄い事になってまして、先月は600万パケット、昨日、5/27時点で
なんと、916万5,739パケット w(゚o゚)w と、今月はついに
1,000万パケットにどときそうな勢いです(爆)

パケット定額のパケホーダイに入っているので毎月3,900円で
通信代は済みますが、もし定額パケットプランじゃなかったら
1パケット 0.02円のレート(パケット定額プランにしの場合)で
計算すると、18万ちょっとと、パケ死する金額です。

まさにパケット定額プランさまさまですね。
本当は、スマートフォンのXperiaの方がそれくらいいくのが
普通なんですけど、Xperiaの方は、先日導入した無線LANのおかげも
あって、自宅ではパケット0もあってか、まだ200万パケットくらいと
超少ないです(笑)

それと、このmixiアプリやモバゲーは、スマートフォンではプレイ
出来ませんので、この手のゲームがしたい人は、スマートフォンを
買ってもいままでの携帯は手元においとかないといけませんね。

という事で、まだまだ当分、怪盗ロワイヤルにはまりそうです( ´・ω・`)




Posted at 2010/05/27 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年05月25日 イイね!

期間限定ペプシ バオバブ

期間限定ペプシ バオバブ今年もやって参りました、ペプシの期間限定
商品の販売が。今年は何?バオバブ?
なんじゃそりゃ、意味が分かりません。

どんな味なのかも想像もつきませんでした。

色はオレンジ?とにかく毎年買っているので
味はニの次で恒例のネタという事で
買ってみました。

サントリーの公式サイトを見てみると、
バオバブとは、アフリカの大地にそびえる
大きな木だそうです。

とは言うものの味は全くもって想像が
出来ませんです(^^ゞ




商品のラベルにも書いてはありますが
実際に飲んでみないと結局分かりませんでした。

で、このブログUPに際して早速飲んでみました。

一口、二口、味わって飲むと、商品名からは
味が分かりませんが、簡単に言えば
シトラスフレーバーが入ったような味です。

もはやこれはコーラというより、普通の炭酸でしょうと。
無理にコーラといわなくてもよいのかな?という
感じです。そして、肝心の味の感想ですが、
シトラスの味がする炭酸というところで、
ジンジャエールっぽい感じです。私が感じたのは。
味はもちろん、ジンジャエールのような辛さは
ありません。シトラスフレーバーというのが一番近いかな?


ちにみに、去年も書きましたが、今年のバオバブを
加えた、味の位置づけは、下記の通りです。

ホワイト > バオバブ > ブルー(パイナップル) > しそ > あずき > キュウリ

と、バオバブは意外にいけます。

気になった方は是非、一度飲んでみてください(笑)
ただし、味のクレームは受け付けませんので
あしからず( ´・ω・`)




Posted at 2010/05/25 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3456 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation