
今日は弟夫婦の1ヶ月遅れの誕生日お祝いに
ドイツ料理を出すお店に食べに行ってきました。
たまたま新聞か雑誌の記事で出ていたお店で
なにやら大変良さそうで、期待感満点でした。
私以外の家族みんなは、5年ほど前に本場ドイツへ
旅行へ行ったので、結構、味などにはうるさいん
です。私は仕事が休めず行けませんでしたので
日本でお留守番でしたけどね(笑)
さて、ドイツと言えば?ワインも変わったものが
あるそうで『アイスワイン』なんてものがある
そうで、早速、注文するも、通常品(樋口さんクラス)
のものは品切れで無いらしく(ホントかよw)
ちょっとお高い(諭吉さんクラス)のを折角だからと
いう事でボトルで注文しました。
これなんですが、本格的ですね。
私もアイスワインというのは知りませんでした。
本場で飲んできた家族曰く、物凄く甘くて美味しいと。
なかなかお洒落なワイングラスです。
そして、正直、私はその美味しいというのは、味わうまで半信半疑でした。
というのもワインって、今まで美味しいものに遭遇(余り飲まないのもありますが)した
事ないし、結局、アルコールが表に出てきて、ブドウという果実本来の味というのが
よく分からないので、期待してませんでした。
が、このアイスワイン、その香りからして普通のワインから違います。
そして、口に少量含んで(テイスティングの感じです)舌でその味わいを感じて飲むと
おぉ~!!!と、本当にビックリしてしまいました。
これ本当にワイン???
物凄い豊穣なフルーティな深い味わいと、そして非常に甘いんです。
甘いと言っても、砂糖とかの甘さではなく、フルーツが本来持っている
自然な甘さです。そして、ワインなのにアルコール臭さも皆無で
非常に口当たりもよく、グイグイと飲めそうです。
正直、ブドウジュースみたいな感じですが、れっきとしたアルコールが
入っているワインです。
飲み終わった後の口の中に広がるアイスワインの余韻もまた素晴らしく
このワインなら飲めるというものです。非常に飲みたかったんですが
諸事情のために、テイスティングで終わり。非常に残念です。
次回は、きっちりと飲みたいですね。マジで美味しいですから、アイスワイン。
私は泣く泣く、ジンジャエールです。(>_<)
こちらの方がお酒に感じるくらいです。ジンジャーだけに辛いし(爆)
そうこうしていると、先ずは前菜から出てきました。
日本では珍しい、ホワイトアスパラです。私は初めてみました。
アスパラ自体には味がついてませんが、添えてある、ベーコンが
塩辛いので、ホワイトアスパラと一緒に食べると、これが非常に良い
絶妙のコンビネーションで美味しく食べれます。
次は、前菜の盛り合わせといったところでしょうか。白魚のカルパッチョみたいなのとか
生ソーセージとか野菜と色々と入ったものでした。人参を縦に切ったものがあったんですが
葉っぱがついた状態で、葉っぱ付きは初めてみました。私は食べませんでしたけど、
人参が嫌いなので。(^^ゞ
こちらは焼きたてのパンです。出来立てホヤホヤで物凄く熱くて、
ちぎって食べるのも大変でした。出来立ては非常に美味しいですね。
モチっとしてて、ちょっと団子っぽい感じですが、なかなかいけます。
自家製ソーセージ2種類盛りとザウワークラフトと言うものです。
ソーセージはかなり美味しかったです。もっと食べたいという感じでしたね。
こちらは、夏野菜とショートパスタのカルボナーラ風のパスタでした。
中に塩味がビシっと聞いた豚肉(大きなベーコンの塊)も入っていたので
これと一緒に食べると、カルボナーラ風の甘いクリームソースと豚肉の塩味が
見事マッチして絶妙な感じでした。豚肉がないと、ちょっとクリームの甘さが
しつこいと感じるものではありますが、カルボナーラ系が好きな人には全くといって
問題ない味だと思います。
そして本日のメインディッシュの、茶美豚と玉ねぎステーキとジャーマンポテト風のジャガイモです。
豚肉も茶美豚という茶葉を食べさせてカテキンたっぷりの豚を使用しているとの事です。
分かりづらいですが、非常に大きなお皿でボリューム満点でした。
味も黒胡椒がビリっときいてて非常に美味しかったです。
メインディッシュにふさわしい茶美豚でした。
そして、弟夫婦の誕生日という事で、こんなサプライズがありました。
金粉がちりばめられたりしていてなかなか凝ったケーキでした。
そして一旦引き上げられたあと、今度は、1人1人食べれるように
個別のお皿に盛り付けされて出てきました。
ケーキといっても、普通のスポンジケーキではなくて
パンのような一風変わった感じのケーキで、真ん中には
甘~いクリームが入っています。この辺がドイツっぽい(勝手なイメージですw)
感じがしたケーキでした。なかなか美味しかったですよ。
上には、ナッツのキャラメル仕立てのものが乗ってました。
個人的には、ナッツは余り好きではないんですが、味としては美味しいです。
と今回は、今までと違った誕生祝いのディーナーでした。
これがきっかけに、アイスワインを飲みながら、本場のソーセージとかを
たっぷりと食べたくなりました。今回の収穫は、アイスワインってのが
非常に美味しい事でした。今度は是非ともちゃんとアイスワインを飲みたいですね。
