• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

ガストハウス44

ガストハウス44今日は弟夫婦の1ヶ月遅れの誕生日お祝いに
ドイツ料理を出すお店に食べに行ってきました。

たまたま新聞か雑誌の記事で出ていたお店で
なにやら大変良さそうで、期待感満点でした。

私以外の家族みんなは、5年ほど前に本場ドイツへ
旅行へ行ったので、結構、味などにはうるさいん
です。私は仕事が休めず行けませんでしたので
日本でお留守番でしたけどね(笑)

さて、ドイツと言えば?ワインも変わったものが
あるそうで『アイスワイン』なんてものがある
そうで、早速、注文するも、通常品(樋口さんクラス)
のものは品切れで無いらしく(ホントかよw)
ちょっとお高い(諭吉さんクラス)のを折角だからと
いう事でボトルで注文しました。




これなんですが、本格的ですね。




私もアイスワインというのは知りませんでした。
本場で飲んできた家族曰く、物凄く甘くて美味しいと。




なかなかお洒落なワイングラスです。
そして、正直、私はその美味しいというのは、味わうまで半信半疑でした。

というのもワインって、今まで美味しいものに遭遇(余り飲まないのもありますが)した
事ないし、結局、アルコールが表に出てきて、ブドウという果実本来の味というのが
よく分からないので、期待してませんでした。

が、このアイスワイン、その香りからして普通のワインから違います。
そして、口に少量含んで(テイスティングの感じです)舌でその味わいを感じて飲むと
おぉ~!!!と、本当にビックリしてしまいました。

これ本当にワイン???

物凄い豊穣なフルーティな深い味わいと、そして非常に甘いんです。
甘いと言っても、砂糖とかの甘さではなく、フルーツが本来持っている
自然な甘さです。そして、ワインなのにアルコール臭さも皆無で
非常に口当たりもよく、グイグイと飲めそうです。

正直、ブドウジュースみたいな感じですが、れっきとしたアルコールが
入っているワインです。

飲み終わった後の口の中に広がるアイスワインの余韻もまた素晴らしく
このワインなら飲めるというものです。非常に飲みたかったんですが
諸事情のために、テイスティングで終わり。非常に残念です。

次回は、きっちりと飲みたいですね。マジで美味しいですから、アイスワイン。




私は泣く泣く、ジンジャエールです。(>_<)
こちらの方がお酒に感じるくらいです。ジンジャーだけに辛いし(爆)




そうこうしていると、先ずは前菜から出てきました。
日本では珍しい、ホワイトアスパラです。私は初めてみました。
アスパラ自体には味がついてませんが、添えてある、ベーコンが
塩辛いので、ホワイトアスパラと一緒に食べると、これが非常に良い
絶妙のコンビネーションで美味しく食べれます。




次は、前菜の盛り合わせといったところでしょうか。白魚のカルパッチョみたいなのとか
生ソーセージとか野菜と色々と入ったものでした。人参を縦に切ったものがあったんですが
葉っぱがついた状態で、葉っぱ付きは初めてみました。私は食べませんでしたけど、
人参が嫌いなので。(^^ゞ




こちらは焼きたてのパンです。出来立てホヤホヤで物凄く熱くて、
ちぎって食べるのも大変でした。出来立ては非常に美味しいですね。

モチっとしてて、ちょっと団子っぽい感じですが、なかなかいけます。




自家製ソーセージ2種類盛りとザウワークラフトと言うものです。
ソーセージはかなり美味しかったです。もっと食べたいという感じでしたね。




こちらは、夏野菜とショートパスタのカルボナーラ風のパスタでした。
中に塩味がビシっと聞いた豚肉(大きなベーコンの塊)も入っていたので
これと一緒に食べると、カルボナーラ風の甘いクリームソースと豚肉の塩味が
見事マッチして絶妙な感じでした。豚肉がないと、ちょっとクリームの甘さが
しつこいと感じるものではありますが、カルボナーラ系が好きな人には全くといって
問題ない味だと思います。




そして本日のメインディッシュの、茶美豚と玉ねぎステーキとジャーマンポテト風のジャガイモです。
豚肉も茶美豚という茶葉を食べさせてカテキンたっぷりの豚を使用しているとの事です。

分かりづらいですが、非常に大きなお皿でボリューム満点でした。
味も黒胡椒がビリっときいてて非常に美味しかったです。
メインディッシュにふさわしい茶美豚でした。




そして、弟夫婦の誕生日という事で、こんなサプライズがありました。
金粉がちりばめられたりしていてなかなか凝ったケーキでした。




そして一旦引き上げられたあと、今度は、1人1人食べれるように
個別のお皿に盛り付けされて出てきました。

ケーキといっても、普通のスポンジケーキではなくて
パンのような一風変わった感じのケーキで、真ん中には
甘~いクリームが入っています。この辺がドイツっぽい(勝手なイメージですw)
感じがしたケーキでした。なかなか美味しかったですよ。

上には、ナッツのキャラメル仕立てのものが乗ってました。
個人的には、ナッツは余り好きではないんですが、味としては美味しいです。


と今回は、今までと違った誕生祝いのディーナーでした。
これがきっかけに、アイスワインを飲みながら、本場のソーセージとかを
たっぷりと食べたくなりました。今回の収穫は、アイスワインってのが
非常に美味しい事でした。今度は是非ともちゃんとアイスワインを飲みたいですね。




関連情報URL : http://www.gasthaus44.jp/
Posted at 2010/06/05 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年06月04日 イイね!

DS各種値下げ



今月6月19日から、DS各機種の値下げが
発表になりました。

DSi LL  20,000円 → 18,000円
DSi    18,900円 → 15,000円
DS Lite 16,800円 → OPEN価格


とかなりお買い得になった感があります。
Liteは、OPEN価格と定価を設定してない
状態なのでいくらになるかはっきりと分かり
ませんが、DSiが15,000円なので実売は、
12,000円~13,000円くらいかな?と
予想します。

そして、今回の値下げだけの話なら、このブログを
書いてなかったんですが、今回の値下げと共に
DSi LLに新色が追加されるんです。

ブルー、イエロー、グリーン

と、初代DS時代にはあった原色系が復活。
先に発売された、DSi LLの色使いはどうも
大人対象にした感がありありで、販売も想像より
良くなったから、明るい原色系を追加したんで
しょうね。

正直、ブルーがめっちゃくちゃ欲しいです(爆)
やっぱり、色って大事だなぁ~と思う今日この頃。

とはいえ、既にDSiのブラックを持っているので
買いはしませんげとね。(^^ゞ

DSiに比べて液晶の画素数が上がっていれば
買い替え対象ですが、画質そのものは変更せずに
画面が大きくなっただけが、LLですので大きい画面は
魅力的ではありますが、DSiに比べて画面が気持ち
荒くならないかな?と思うところでもあります。

ところで、今回の新色の色、特に私が欲しいと思った
ブルーなんですが、最初、ITメディア掲載の記事
見たのですが、その色と任天堂のHPに掲載している色と
全然違うんですよね(^^ゞ


 

これはITメディアのところからの画像なのですが
この色だと、非常に好きな色合いなので良いなぁ~
と思ったんですが、任天堂HPの色(上の3色写っている写真の色)
だと欲しくない色だったりします。

どちらの色が実物が正しいのかも含めて、
店頭のモック(展示模型)で実際の色合いを
見てみたいですね。




Posted at 2010/06/04 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年06月03日 イイね!

なめらかプリン “極”

なめらかプリン “極”今月である、6月1日から販売が開始された
パステルの代表名詞とでも言う、プリン
なめらかプリンに、究極の高級プリン

なめらかプリン“極”

が発売になり、本日購入しました。

この“極”ですが、パステルなら何処でも買える
プリンではなくて、販売店舗を限定している
プレミアムプリンなのです。

いつも寄ることの出来る、梅田や京橋の店舗でも
販売はあるので、私にとっては購入はしやすいです。
特に限定とかではないので、ご安心を。




この“極”ですが、厳選され、こだわった素材を
惜しげもなく使用されています。これだけ読んでも
食べみたい、普通のなめらかプリンより美味しそう
というのを否応なしに、想像してしまいます。




そしてこれが『なめらかプリン“極”』です。
この入れ物は、プラスチックじゃなく、贅沢にも
陶器を使用しています。しかもパンフをみると
美濃焼きの器らしいのです。




蓋を取ると、なんともまぁ美味しそうな色をした
なめらかプリンでしょうか。バニラビーンズの
黒い点々が、このプリンが通常のものでないのを
物語っているようです。

そして早速、晩御飯のデザートに食べてみました。
始めの一口を口の中に入れ、じっきりと味わうと
直ぐに、なめらかプリン特有の口の中でとろける
感触と共に、通常のなめらかプリンの確実に上を行く
コクと風味があわっと口の中いっぱいに広がります。

素晴らしい味ですね。これは“極”というだけはあります。
通常のなめらかプリン 294円に対して、この“極”は525円と
高いですが、価値はあると思います。

美濃焼きの器代もプラスされているとは思いますが
その内容を考えても、味・見た目としての対価はあるかとは
思います。少し高い感じはあるとは思いますが、プリン好き
特に、パステルのなめらかプリンが好きな方には損はないです。

下の方にカラメルソースが入っているのは同じなのですが
私的には、このカラメルが相変わらず、なめらかプリン自体の
味に負けている感じがしました。

カラメルソース自体もこだわりのものらしいですが
なめらかプリン自体の出来の良さが際立って、正直
それに負けている気がしないでもないんですよね。

とは言うものの、他のプリンとは一線を画しているのは
間違いないので、お勧めであります。

そして、パステルでは、この陶器を次回洗浄してお店に
もって行けば、1つ返却で5Pのポイント付与をしてくれるので
エコロジーにも良いとは思います。

通常の樹脂(プラスチック)も1Pで良いから回収してくれたら
協力するんですけどねぇ~パステルのは樹脂でも物凄い固い
ハードな容器なので出来るとは思うんですけどね。




今回、2個買ったので(爆)もう一度、この“極”を
味わうことが出来ます。楽しみですねぇ~




Posted at 2010/06/03 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリン | 日記
2010年06月02日 イイね!

リーバイス

リーバイスジーンズは、リーバイスと決めているの
ですが、去年、ユニクロの低価格ブランド
gu(ジーユー)で、衝撃の990円ジーンズが
出て1本購入してみたんですが、その時の
ブログ
でも書きましたが、ジーンズの生地が
リーバイスなどの通常価格品のものと比べて
薄いのが幸いして、1年で股下のところが
ひけて来ました(^^ゞ


価格からすると1年履けたら良い方なんでしょうが
履き心地とでも言うのでしょうか、新品時は
体に馴染むまで時間が掛かったのはありました。

そんな感じで今回は、もう安いのはやめて
本来のリーバイスにしようと思っておりました。
そんな中、ちょうどジーンズメイトで
リーバイスの特売と5/31迄のキャンペーンとして
ドコモのiDで特定店舗で支払うと、ドコモポイントを
多くゲット出来ると言う事で、タイミング良く購入と
なりました(爆)

さすが、ちゃんとしたブランド品ですね。
試着した時も分かりましたが、生地がしっかりと
しています。履き心地も、これこれという感じでした。

guをはじめ安いジーンズは悪い事はないですが
私的には、こういうものはちゃんとしたブランドの品を
末永く履けるという方が重要なので、リーバイスに
戻しました。これで当分、ジーンズは安泰です^^




関連情報URL : http://www.jeansmate.co.jp/
Posted at 2010/06/02 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月01日 イイね!

iPad

iPad今日、アップルストアの近所に行く用事があったので
行ってきました。目的は、言わずもがな、先週発売
された、iPadを見て、触ることです。

実は、先日の土曜日に一度行く事が出来てアップル
ストアに入ったんですが、物凄い人で、たくさんある
iPadのデモ機も全く触れない状態でした。

時間もなく、待って触れなかったので実機を目の前で
見て帰っただけでした。

そんな中、本日チャンスがあり、今話題のiPadを
存分に触って来ました♪

先週見た時もそうだったんですが、まず始めに
iPadを見て、その薄さにビックリです。
そして、画面も大きくとても見やすいです。

今回、私の触ったデモ機は、3G+Wi-Fiモデルではなく
3Gのない、Wi-Fiモデルでした。内蔵メモリの容量は
分かりませんでした。ま、試しに触ってみるのには
関係ないので良いです。




メニュー画面は、iPhoneやMacに通じる物がある
おなじみのアイコンです。さすがiPad、迷うことなく
直ぐに馴染めました。

YouTubeのアプリも始めから入っていたので、アプリを
立ち上げて、ガルネクの6/16発売の新曲『Freedom』の
PVを視聴してみました。千紗の激しいダンスは大変良いです♪

↓コレです。



大変スムーズに操作出来、iPadの大きい画面で迫力のある
画像が楽しめました。ヘッドホンして音質もチェックしたかった
ですけどね、それは出来ませんでした。(^^ゞ




ネットは、上記メニュー左下にある、ブラウザ『サファリ』をタッチして起動。
色々な人が使ったあとがありましたが、さすがは、ソフトバンクががっちりからんで
いるだけあって、検索エンジンは、Yahooになってました(^^ゞ

しかしなぜか、.comの方のアメリカのやつだったので、co.jpにして日本のYahooに。
きっと外国人も使っていたんでしょう(笑)


地図アプリとかも入っていて、Xperiaでは出来なかった、憧れの2本の指で
ぐい~んと、地図の拡大・縮小をやりましたが、非常にスムーズでした。
触れば触るほど、iPadの良さが伝わってきて、欲しくなってきます(^^ゞ

そして、地図と言えば、googleアースだろうと、検索エンジンをgoogleにして(笑)
地図を表示させようとしましたが、PCでやるようにうまくいかず残念!
きっと、アップルの規制が掛かっているんだなwと勝手にそう思うことに。

と、今回、15~20分くらいiPadを触ってみて、テレビやwebの記事、新聞等で
見たり聞いたりした通りで、非常に良く出来た端末だなと感心、ますます欲しく
なりました。いつかは買いたいところですね。

そして、実際に持って見て思ったのは、薄いんですが、結構ズッシリときます。
持ち上げると、始めは重いかな?と思いますが、直ぐに慣れると思います。
あの気持ちよい操作性、見やすい画面とくりゃ、そりゃヒットしない訳がないわなと
物凄く納得しました。それだけに、日本国内の場合だけ、SIMロックが掛かっているのは
非常に残念でなりません。ドコモの回線で使えていたら、最強だったろうなぁ~


iPadには、大きく分けて、Wi-Fiだけのモデルとソフトバンクの3G回線とWi-Fi対応モデルの
2つありますが、GPS機能がついているのは、3G+Wi-Fiモデルだけというにも注意が
必要ですね。GPS機能があったら、今いる位置から地図検索とか出来るので
GPS機能を生かしたアプリなど使う場合もあるだろうから、購入するとなると
ソフトバンクは気になりますが、3G+Wi-Fiモデルでしょうね。

iPad、非常に良い欲しいと思える無限の可能性を秘めた端末だと思います。




Posted at 2010/06/01 22:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation