• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

吉野家 大盛

吉野家 大盛吉野家もやっと、値下げになって、久々に“アノ味”を
食べたいとなったので、買ってきました。

並が、通常の380円→270円と大々的に宣伝して
ましたが、他の牛丼・牛皿商品も全部、定価より
110円引きセールをやっていたので、今回はガッツリ
食べようと、大盛にしました。

通常は、480円ですが110円引きで、370円とやはり
お得感はありますよね♪

私は牛丼=吉野家でして、通常の価格の時でも
あの味が好きなので、他の店にはいくら安くても
行きません。

そういうコアなファンも絶対いるはずなので、是非、
吉野家さんにはがんばっていただいて原点を思い出して
欲しいですね。




大盛なんですが、やはり肉の量が若干少ない感じがします。
これは買ったまま水平にして持って帰ってきて、フタをあけた
状態ですが、大盛だと、肉も量も若干増えているはずたったとは
思うのですが、下地のごはんが見えてるんですよね(^^ゞ

並より大盛は器は大きいですが、その分、お無くも大盛のはずだから
面積をしめる割合は同じになるはずなんだけど、違うように感じるんですよね。

こういうところを改善したら、きっと吉野家はまた復活出来る鍵を
握ってるんだとは個人的には思います。




Posted at 2010/07/31 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年07月30日 イイね!

FOMA補助充電アダプタ02

FOMA補助充電アダプタ02スマートフォンの充電にも対応した
FOMA充電アダプタが来月にも発売される
そうです。

現在のFOMA補助充電アダプタ01だと
出力電流が少なくて、Xperiaを充電する
ほど出てないので充電が出来ません。

これは期待出来るなぁ~と商品詳細を
見ていると、私の期待を少しだけ裏切る?
仕様でした。(^^ゞ

FOMA補助充電アダプタ02は、01と同じく
FOMA端末の充電コネクタに加えて本体に
USB端子が付いているとの事。

スマートフォンなどは、付属のUSBケーブルを
そのUSB端子につないで充電する仕組みみたいです。
そして、気になったと言うのが、FOMA端子側の
電流出力が、01と同じく小さいんです。

私は、FOMAの端子をXperiaで充電できる
コネクタケーブルを購入していて、そいつを
携帯してるので、長くて邪魔なUSBケーブルを
使用しなくて良いなぁと目論んでましたが、
FOMA端子側の電流出力が、01と同じく小さいので
残念ながらそれは出来ないようです。

メーカーからしたら私の使い方が想定外の
使い方
なので致し方ないんでしょうけど、
チト残念だなぁ~と。(^^;

とは言え、USB端子も装備したFOMA補助充電
アダプタ02は、汎用性も広がるという事で
iPhoneとかでも使えるかもですね。

まだ発売は先で、値段とかが発表されてないので
どんな感じになるかは分かりませんが、
01が2,100円ですから、ちょっと高くて3,000円くらい?
と予想しますがどうなんでしょうね。
2,500円くらいだったら非常に魅力的なんですけどね。




Posted at 2010/07/30 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2010年07月29日 イイね!

ヒートレッド

ヒートレッドプリウスとか現在のトヨタのハイブリット車の
トヨタエンブレムの周りにあるアノ蒼い色は
通称“ヒートブルー”と呼ばれたりしてますが
その純正のヒートブルーとは違う色をというのが
さすがはサードパーティが考えることはありまして
赤とかも社外品で最近は売っていたりしますよね。

ところが、最近、ディーラーに行った時に入口に
置いてあった一台のプリウスをみるとヒートブルー
部分が、レッドになった、ヒートレッド(見たままw)
のエンブレムを装着したプリウスが
おいてありました。

メーカー純正品ではないとは思いますが、
ディーラー製作?としての純正品として
このような部品が出てくるのは嬉しい事
ですよね。




パールホワイトのボディカラーだと目立ちにくい
ですが、ブラックやブルー系のボディカラーだと
結構、目立つのかも知れませんね。

このプリウス、店頭の試乗車と思いきや、店長の
個人的な車らしいとの事。相変わらず、試乗車が
極端に少ないのは変わりないみたいですけど・・・

SAI、マークX、プレミオ、ヴァンガード、アルファード
と、全部試乗車がないそうです(^^;
マジかよ!ですが、本当の話です。
これで大丈夫なんかいな?と客が心配してしまうくらいです。

試乗要望があると、他店や本社店舗から持ってくる
そうです・・・本当、気の毒です。という事で、SAIとマイチェンした
プレミオには当分、試乗出来なさそうです。


と最後は、プリウスのエンブレムの話から
外れてしまいましたが、ヒートレッドも直でみるとなかなか
ではありました。ただ、前後セット工賃込みとはいえ、
15,500円は、チト高いですけどね(^^;




Posted at 2010/07/29 22:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年07月28日 イイね!

プラズマクラスター イオンテラ -設置編-

プラズマクラスター イオンテラ -設置編-先日ブログアップした、車載用プラズマクラスター
イオンテラですが早速、設置して使用してみました。

何処に置くかが悩んだなんですが、結局
今まで車購入から十数年使っていなかった
純正のドリンクホルダー使用で落ち着きました。

社外品のエアコン噴出し口につけている
ドリンクホルダーに設置するほうがプラズマクラスター
という商品の性格上、よくききそうな気がするん
ですけど、エアコンの噴出し口につけている
ドリンクホルダーってよく使うので邪魔なのと
配線も問題があり、純正の位置に落ち着きました。

ナビのパネルが開いて干渉するのか心配でしたが
上手く収まりました。

しかしこれで、センターコンソール部分は
物凄いごちゃごちゃしてしまいましたけどね(^^ゞ

イオンテラの本体のせいで、後付したパーソナル無線の
ディスプレイが見えなくなってしまいましたが
群コードとか決まっているしディスプレイが見えなくても
問題ないので気にしてません。


そして肝心の皆さんが気になる?(笑)その効果なのですが
実は、まだそんなに体感しておりません。(^^ゞ
期待はずれの感想で申し訳ないです。

が、やはりイオン効果はあるようで、イオンテラを
動作させていると車内のニオイがなくなる感じはします。
マクドも何度か買いましたが、ニオイも車内に残ってない
とは思います。こちらは引き続き検証したいとは思います。

魚の生くさいニオイにも効果あるでしょう>よっっすぃぃ~さんw

あとこのイオンテラ、マイナスイオンモードと除菌イオン放出
モードがあり、それぞれを15分ずつオートで切り替えるモードも
あります。動作確認は、写真でも写ってますが、本体上部の
LEDランプの色で分かるというものです。ブルーとグリーンが
時間によって変わります。もちろん、好きなモードのみでの
動作も可能です。

イオンテラを使ってみて、新製品のプラズマクラスターより
機能が多いんじゃ?と、ちょっと得した気分になりました♪




このアングルから見ると、物凄いごちゃごちゃしてて
本当は、好みではないんですけどね(^^ゞ
と一応、書いておきます(爆)




Posted at 2010/07/28 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年07月27日 イイね!

サイトグラスの樹脂キャップ、再補修

サイトグラスの樹脂キャップ、再補修以前、補修したサイトグラスのキャップですが
接着がエンジンルームの熱でやられたのか
外れてしまい、再度補修することにしました。

接着には、セメダインのスーパーXという
固まると樹脂シリコンみたいなものになるのを
使ってましたが、今回、それの更に強力なもの
スーパーX2という物がたまたまあったので、
それを使うことにしました。




スーパーXより硬化が早いのが特長との事。
違いはよく分かりませんでしたが、溶剤を
添付後はじっくりと乾かしてはまた別の箇所に
添付してを繰り返しじっくり2週間ほどかけて
熟成(笑)して直してみました。




今度はとれないとは思いますが果たして・・・
ちょうどこの間エアコンのガスも充填したし
ちょうど良い感じですね。




キャップを閉めて出来上がり♪




やはりあるべきところにあると良いものです(完全自己満足w)




Posted at 2010/07/27 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation