• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

ヨーグレット ドリンクタイプ

ヨーグレット ドリンクタイプ先日、コンビにでまたまた目に留まったので
買ってみました。『ヨーグレット』といえば
明治のあの美味しいタブレットのお菓子です。

これめちゃくちゃ好きなんですよね。
その味の記憶がよみがえって来て、
あの味のドリンクタイプで飲めるのであれば
是非、飲んでみたいと、期待して買ってみました。

で、飲んでみた感想は、タブレットのお菓子の
ヨーグレットと全く同じではありませんでしたが
キライではない、美味しいヨーグルトタイプの
カルシウムドリンクという感じでした。

昔、キリンだったかな?カルシウムが入っている
キャディという乳酸菌ドリンクがあったんですが
これがめちゃちくゃ美味しかったんです。

なのになぜか、途中でマイチェンしてマズくなり
買わなくなって市場から消えたという幻のドリンクに
このヨーグレットが似てたので、懐かしさがありましたね。




これを見ていると、お菓子のヨーグレットが食べたく
なってきたw




Posted at 2010/07/26 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年07月25日 イイね!

エアコンガス補充

エアコンガス補充今年の夏は、物凄く暑い“酷暑”でありますが
今年はさすがにエアコンの効きが悪いなぁと。
日中の日差しの中では、アイドリング停車
状態(信号待ちなど)では全く、冷風が
出ません。

こりゃ、またエアコンのガスが減ってきたな
という事で、写真の手持ちのR12対応ガスを
入れることにしました。

このR12対応ガスというは、中身は現在の車の
冷媒と同じ代替フロンのR134aです。

そう、私の車のエアコンは、R12ガス使用の機器で
R134aガスが入っている(正しくは勝手に入れられた)
という、珍しい仕様だと思うエアコンだったりします。
普通は、レトロフィットと呼ばれる、R134aのシステム化
した装置に入れるのですが、以前の担当営業マンが
こちらの相談なしに勝手にR12対応ガスなどというものを
入れてしまったので、そのままきています。

不具合が物凄いありそうなのですが、平成14年7月6日から
8年ほど人柱として使用してきてるので問題ありません(爆)

ただしコツはあります。

R12とR134aのガス圧が違うので、R12と同じ量のガスが
冷媒装置に入りません。その理由もあって、レトロフィット
された81のエアコンは、R12の時に比べて寒いくらいに
冷えないというは、その為だとも思われます。

話は戻りまして、私のエアコン装置の場合、既に継ぎはぎで
色々と直してきております。その為、ごく微量にガスが
もれている場所があるのですが、残念ながら特定出来ません。
一気に漏れている訳ではありませなので、3年に一度、
ガス補充して騙し騙し使用してきて早何年という感じです。

またガスを補充する場合、規定圧まで入れてしまうと、極微量に
漏れている箇所に負担がかかり一気に漏れて、全交換で直さないと
いけなくなので、規定値の70%くらいまでと決めてガス補充する
ようにしております。




今回の補充前のサイトグラス表示ですが、見にくいですが
真っ白ににごって、細かい泡で全く見えない状態です。夜は冷えるけど
日中は全くという感じです。冷えるといっても冷たいのが
でているかな?程度でした。




ガス2本を補充後のサイトグラス表示です。分かりにくいですが
真っ白ににごっていたのがマシになり、時折、正常表示に近い
大きな気泡がポコポコっと流れていくのが分かるようになりました。

お陰様で、今日の真夏の炎天下で走っていても冷たい風が出てきて
冷えました。快適に運転出来ましたので、遠出も安心です♪

今回は、2本補充でしたが、理想の70%くらいだとあと1本の半分
くらいでちょうど良いとは思うのですが、ガスは一度あけてしまうと
ダメなので、今回、これでも冷えるので規定値の60~65%くらい?と
思いますが、これでいこうと思います。

今日みたいな暑い昼間にちゃんと冷風が出て快適に走れていたら
それでOKですからね。しかし後何年もつのか心配になところでは
あります。(^^ゞ




Posted at 2010/07/25 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年07月22日 イイね!

電池パック N16

電池パック N16今使っている、N-01Bのバッテリーの持ちが
最近悪く感じまして、ここのところ気になって
おりました。原因は分かってはおります。

そう、携帯アプリゲームです。
今、TV-CMで話題の『怪盗ロワイヤル』を
やっておりまして、これのせいで電池の消耗が
激しいんです。1時間もやっていると、フル充電
されていてもほぼ空の状態に・・・

今まで見たことなかった「充電してください」と
言う表示、何度も見てます(爆)

そうなると、ACアダプタを繋ぎながら携帯を
使用という事になるんですが、その使い方が
一番バッテリーにもよくない使い方なんですよね。
でも仕方ないから使うという感じで(^^ゞ

で、先日もドコモショップで電池パックの容量チェック
してもらいましたが、今日もまたドコモショップへ
行くことがありましたので、またチェックして貰いました。




これがその結果です。88%。数値上はまだ大丈夫との事
ですが、この数値は今の充電残量ではなくて、この充電池の
満充電で充電出来るのが、88%までという事なのです。

N-01B用のN16という電池パックの容量は、780mAhあります。
これが100%の時の容量なので、88%という事は、686mAhとなり
パーセンテージでは、88%もあるからと思っていたら
そうではないんですね。全容量が、686mAhですから
元々より100mAh近く容量が少ないことになりますから、
そりゃ減るのが早いと言うのも納得です。




新旧比較です。バッテリーのパッケージ自体の変更は
ないので、どちらがどちらか分からなくなりますから
後でテプラで、番号でも振って分かるようにしたいと
思います。



新品のバッテリーってどれくらいの容量があるか
知りたいと思った事ありませんか?
携帯を機種変した時とか新しく携帯を購入した時は
当然ながら電池パックも新品ですが、装着したら
ちょっと使えますがどれくらい残量あるんだろう?と

最近のドコモの機種は、5段階表示プラス、機種によっては
写真のように、残量を%で表示(こちらは電池の残量値)される
ので、分かり易いです。写真では、26%になってましたが
電池パック装着した時は、27%でした。

残り30%ないという事ですね。こうやって写真を撮る間にも
1%減る訳ですから、新品の電池パックはやはり充電をしてから
使うというのが良いという事になります。

今回、携帯を購入して1年経たずして新品の電池パックを
購入したのは初めてでしたが、これで安心して怪盗ロワイヤルに
はまれます(爆)

電源が無いところにいった時のために、FOMA補助充電アダプタ01も
持ち歩いているんですが、追いつかないんです(爆)
というのもあって、電池パックの劣化はいかんという事で
新品電池パックの買い足し(買い替え)をした次第であります。

ちなみに、電池パックは、1つ 1,470円(税込)ですので
高くないので、電池パックが劣化しててという方は、
新品に買い換えるというのも手だと思いますよ。

最近の機種の電池パックだと、ほぼ全部上記価格ですが
一部、違う機種もある(スマートフォンとか)ので
詳しくは、ドコモショップやカタログ等でお調べください。




Posted at 2010/07/22 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2010年07月21日 イイね!

チキンバーガー オーロラ

チキンバーガー オーロラ先日の日曜日に食べた、チキンバーガーの
第2弾『チキンバーガー オーロラ』を
買ってきました。

新聞の折込チラシの紙のクーポンで
このオーロラの単品クーポンがあったので
それを使用。1つ360円でした。クーポンあっても
ちょっと高いですけどね。(^^ゞ

さてこのオーロラ、使用しているチキン肉の部位が
私の好きなムネ肉でして、前回のソルト&レモン
モモ肉で揚げ上がったあとの色とかみて、オーロラの方が
本命だなと密かに思っておりました。




箱をオープンすると、ソルト&レモンと同じ細長いパンズが
姿を現します。このオリジナルパンズは、美味しいですよね。




パンズをめくってみると、でーんと、骨なしのムネ肉が現れます。
このキツネ色した衣の色といい、非常に食欲をそそります。
正直、ソルト&レモンの時は・・・でしたから(^^ゞ




こちらが、食べる直前のオーロラ全容図(笑)

こうやってみるとなかなかのボリュームがあります。
一口食べてみて、待ってましたの味でした♪

チキン自体は、シャカシャカチキンと同じムネ肉なんですよね。
チキンもさることながら、中には、以前のアメリカシリーズで
入っていた、臭くない美味しいチーズが入ってまして、この
チーズと、ムネ肉のチキン、レタス、そして特製のサルサソース?との
相性が非常によく、あっさりとしていて、それでいてボリュームも
結構ある感じで、またリピートしたいチキンバーガーオーロラでした。

前回のソルト&レモンが個人的にイマイチだったので、
こちらは期待通り美味しかったので、気に入りました。
私個人的には今回のオーロラはお勧めです。

まだ販売期間があるので今度はセットで食べてみようと思います。
美味しいけど、少々高いのがねぇ、難点かな?
セットだと、500円~550円くらいがちょうど良い感じなんですけどね。
660円だからなぁ~クーポンなかったら店舗によっては、700円くらいは
したはずなので、そこまでいくとさすがかに高いかな?と。

ということで、マクドに行く際は、ケータイクーポンやHPクーポンなど
活用してお安く食べたいところですね。




Posted at 2010/07/21 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年07月20日 イイね!

TEINからのお届けもの

TEINからのお届けもの先日、TEINのみんカラ+のブログで
TEINとお友達登録している方が、アンケートに
答えると、もれなく全員にTEINオリジナルグッズ
をプレゼントしてくれるというキャンペーン
やっていたので、私も早速、アンケートに回答
させていただきました。

そのアンケート回答の粗品であるTEINオリジナル
グッズが本日届きました。

TEINオリジナルグッズは、1種類じゃなくて
4種類ほどあって、好きなのを選ばせてくれると言う
なんとも太っ腹な企画のものでした。さすがTEINさん(*^o^*)


前回、車高調をO/Hした時に貰ったエンブレムステッカー
ありましたが、今回は、キーホルダーでシンプルに
TEINロゴのもにしました。




これです。粗品とは言え、ちゃんと緩衝材入りのきちんとした
ケースに入っていました。こんな良いものを粗品で出して
凄いですね、TEINさんは。




メタルプレートタイプのキーホルダです。
サブのキーにでも付けて使おうかと思います。




メインのMOPキーとの大きさ比較です。
かなり立派なキーホルダーで嬉しいですね。




Posted at 2010/07/20 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation