• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

浜崎あゆみ 50thシングル『L』

浜崎あゆみ 50thシングル『L』“あゆ”の2週連続リリースのシングル『L』を
買ってきました。
この記念すべき50枚目のシングルは
シングルタイトルが曲ではないものです。

収録曲は
『Sweet Season』
『Virgin Road』
『Last Angel』
というトリプルA面扱いシングルです。

この形態はあゆ初期のシングルでも
あった『A』を彷彿させますね。


今回は、またいやらしい事に、初回限定版でも
2パターンのパッケージがあり、どちらにしようか
悩みましたが、左側を向いた“あゆ”にしました。

CDは同じなのですが、添付のDVDの中身の3つ目の
メイキングが違うというやり方です。

昔なら2枚買ってたと思いますが、最近はちょっと
冷めた感じなので、1枚だけです(爆)←いけないファンです(^^ゞ

ちなみにもう一つのパッケージは↓こんなのです



曲を聴いてからだと、2曲目の『Virgin Road』の方が
好みなので、そちらのメイキングが収録されている
もうひとつの方にすれば良かったなぁ~というのは
ここだけの話です(^^ゞ








Posted at 2010/09/29 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | あゆ | 日記
2010年09月27日 イイね!

コネクタキャップ

コネクタキャップ先日テレビを地デジ対応に買い換えたのは
ブログを上げましたが、ひとつ気になる所が
ありました。

それはというと使わない端子をキャップで
保護するという事です。以前からオーディオ機器
でも使わない端子は、ホコリや経年変化による劣化
錆から守るため、それぞれの端子にあったコネクタ
キャップを購入してつけておりました。

通常のピンジャック端子やアンテナ端子などの
コネクタキャップはたくさん持っているのですが
今の時代になって出てきた、HDMI端子やD端子と
いったコネクタ用のカバーは持ち合わせてなかったので
購入しないといけないなと思っていたところでした。

そんな中、ヨドバシへ行った時に、HDMIケーブルを
見ていたらその売り場に、サンワサプライの
HDMI端子とD端子用のコネクタキャップを見つけたので
早速購入して取り付ける事にしました。

これで使ってない、ブラビアのHDMI端子残り2つと使ってない
D端子2つのコネクタしは保護されてました♪

将来使う時にこのキャップで保護しているのと
してないのでは、電気信号の伝送ロスなど大きく
異なりますから、たかだかキャップとあなどるなかれです。

親のビエラのHDMI端子とD端子にも、まだキャップがあるので
つけておきました。こちらは、年末にブルーレイディーガを
購入する予定なので、HDMI端子のカバーはその時に外す事に
なるとは思いますが、それまでHDMI端子をホコリから保護ですね。




Posted at 2010/09/27 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器関連 | 日記
2010年09月26日 イイね!

インプレッサ 4Door WRX STI A-Line

インプレッサ 4Door WRX STI A-Line先日から、みんカラの右上のところに
広告が出ていたりもしてて、かなりの
アピールしていたインプレッサの4ドア
セダンですが、前々から私自身も気になって
いてたのと、先日、スバルの前を通った時に
セダンを目撃したので、本日、カタログを
貰いにと実車を見にいって参りました。

写真は、2.5リッターの5AT仕様の
A-LINEのモデルです。

個人的には、6MTのデカっぱねがついた
WRX STIが見たかったんですけど
それは来月10/4に入ってくるらしいので
その時にみに行ってみたいと思います。

カタログでは、この2.5のA-LINEのカラーは
濃いブルーなんですけど、試乗展示車は
WRブルーマイカとインプだったらこの色でしょう
というカラーリングだったので良かったです。




この現行型インプって、5ドアのハッチバックが
出た時から、フロントマスクは好きだったんですよね。

今回の4ドアデビューのマイチェンで一層熟成した
顔つきになって、久々に格好良いフロントマスクの
車だなと思ったのも事実です。しかしイカツイ(^^ゞ




こちらがリヤセクション。5ドアのハッチスタイルに比べて
小さいながらもトランクのあるセダンスタイルは良いですね。
これにデカっぱねが付くとかなりイメージが変わるので
良い感じです。このままだとかなりおとなしい感じですが
走り出すと、マフラーから重厚感あるボクサーターボサウンドが
聞こえますのでSTIグレードはやはりただものではありません。


試乗もさせていただいたんですが、乗ったらダメですね。
ほんと欲しくなっちゃいます。このインプに限らず
最近の車は低速トルクがモリモリとあるエンジンの味付けなので
私の高回転型直6ツインターボと比べると、出だしが非常に
トルクフル。アクセルをそんなに踏んでないのに、すぅーと
走り出します。

乗り心地も流石はSTIグレードだけあって、かなり硬いです。
同乗された営業の方曰く、これでも先代のSTIよりマイルドに
なったそうな。流石はSTI、純正とは言えすかなりスパルタンです。
硬いといっても車高調のガチガチなものではなく、乗りやすい
という感じのものであります。通常のセダンとかと比べると
かなり硬いという感じです。先日試乗した、マークXの350Sより
さらに硬めという感じでした。

さとて驚いたのは、ハンドリングです。
このインプA-LINE、遊びが全くありません。
ステアリングをほんの小さく切ってもそれに素早く反応してくれます。
これは感動的でしたね。以前、試乗した、ランエボXでもここまでの
クイックなハンドリングでなかったので、スバルがインプレッサ、STIへ
の思い入れが伝わってくる感じです。

この来るのを乗ろうとする人は、そんな人いないと思いますが
普通のセダン感覚で乗りたいなんて思って買うと、後悔すると
思います。

ただ、奥様も買い物で使用するというシチュエーションはあるかも
ですが、そういう方の場合、少しなれが必要かも?でも慣れると
この車の乗りやすさが分かるので、それはそれで良いかもなんてね(^^ゞ


このA-LINE、ATですが、ATモードが3つあり、通常モード(ECOモード)の
I、スポーツのS、さらにスポーツのS#と3つありまして、SとS#は
そんなに体感出来るほどの違いはないとの事でした。

実際に、3モードの比較をすると、IとS、S#モードって感じです。
あきらかに、Iモードはマイルドで普段の街乗りに向いている感じです。
SとS#モードは、アクセル抜いてエンブレが軽く掛かる感じになり
Iモードだとすーっと進む感じでした。それは体感出来る違いだったので
なるほどと。

あとATもDレンジと+-の使えるマニュアルモードがあるんですが
パドルシフトはぢらでも使えDレンジで使うと、パドルで操作してギアを
ダウンさせてもちゃんと速度が乗ってくると勝手にシフトアップしてくれる
セミオートマな感じで、前が信号待ちなどで止まらないといけない時に
エンブレを多用する私にとって欲しい機能のひとつですね。

私の車に最近のこのATを移植できないかしら?なんて
いつも思います(爆)

加速も流石に速く、全く問題なく気持ちよい加速をしてくれます。
レーンチェンジは、前述の遊びのないクイックなハンドリングのお陰で
非常に早くレーンチェンジが行える感じです。

中速域からのトルクの盛り上がりは、自分の乗っている車とは
違って、そこからモリモリとくる感じはありません。
この辺は、ランエボXの方がドッカン系でフィーリング的には
ランエボXの方が今の自分の車同じタイプなので好きかな。

ただ、インプと言えば、2リッターのツインスクロールターボ
搭載の方ですから、そちらを乗ったらまた印象は違うんだろうなとは
思いますけどね。今回試乗したのは、2.5リッターのATマイルド仕様
ですから。といっても十分速いし、300PSは出てる車ですから、普通では
ないんですけどね。




本日は、気になっていたインプレッサの4ドアのSTIに試乗出来て
非常に良かったです。ちょっとマジに欲しいかな?インプは。
もちろん、ヘタれですが、6MTの2リッターモデルでw

簡単にwebで見積りしたら、簡単に400万超えましたよ(^^ゞ
まぁそんなもんでしょうね。とりあえず、思うのと試乗とカタログ貰うのは
タダですから、いくらでも楽しめます。

4ドアのインプ、気になっている方、一度、ディーラーに行かれて
実車を見るのが一番かと思いますよ。

そうそうろ、今日は良かったら書けるところだけでも・・・と
定番のアンケートを渡されましたが、対応も感じも良かったので
住所氏名電話番号、メルアドまで全て記入してあげました♪

バブル期のディーラーみたいにがっついたところは最近はないので
そんなに攻勢はないと思いますし、今度はインプの2リッターを
見れるチャンスも出来るという事で、心配はしてません。
むしろ楽しみだったり(爆)




Posted at 2010/09/26 22:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年09月25日 イイね!

洗車

洗車今日は、大変爽やかで天気が良かったので
洗車する事にしました。

が、本日は用事が16時からあり洗車出来る
時間が2時間弱。現在時間は13時半過ぎ・・・
用事の時間まで何もしないのは時間が余っている
ということで、気合でマッハ洗車したら
間に合うでしょうと思い、いざいつも洗車場へ。

洗車場に着いて、洗車を始めたのが
14時10分、時間がねーって事で
いつもより増して急いで洗車をする事に
気合を入れました。

写真は、カーシャンプー、すすぎが終わったところです。
前回からそんなに日が経ってないのもあり、WAXも
かなり残って、水はじきは良かったです。




とりあえず、拭き上げ、窓ガラスの拭き上げ、タイヤの艶出し
とWAX以外は全て終わりました。この時点で、15時20分。
あと残っている時間は、20分くらい。

WAXを塗るかどうか少し悩んだあと、出来るところまで施工
しようということで、慌ててWAXへ。(写真はWAX施工前)

そして途中で終わるのもやはりイヤだったので、かなり手抜き感
はありましたが、なんかと15時40分に終了~!

多分、今まで最速記録の洗車&WAXではなかろうかと(^^ゞ
人間やれば出来るもんだなと。しかし、休憩も全く取らず
ぶっ続けでやっていたので、かなり疲れました。

やはり標準2時間30分~3時間コースでやるのが一番ですね。




Posted at 2010/09/25 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年09月24日 イイね!

ポケットモンスター ブラック

ポケットモンスター ブラックいわゆるポケモンですが、実は今まで
このかたポケモンをやった事がないんです。

ちょうど今回のポケットモンスター ブラックと
ホワイトが、完全新作という事もあり、興味も
あったので、どんなものかとヨドバシに
先日見に行ってみました。

そうしましたら、店頭のPRデモ画像や
店頭のパッケージを見ていると欲しくなり
つい買ってしまいました(爆)




そしてこの無料のポケモンを紹介した冊子が
私の脳天直撃!セガサターンじゃなくポケモン
てな感じで、気が付いたらレジにソフトをもって
並んでいたという感じなのです。




ご丁寧に、初めての方にもというのが裏ページから
始まりまして、こちらを読んでしまったのは
言うまでもありません(^^ゞ
完全に任天堂の策略にはまった感がありますね。


で、肝心の初のポケモンですが、まだまだ
ほんと始まったところなんですが、なかなか楽しめ
そうな予感です。ドラクエ9も既に落ち着いてしまって
やってないですし(^^ゞ

ということで、このポケモン ブラックを当分やって
みたいと思います。




Posted at 2010/09/24 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 2930  

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation