• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

ビックアメリカ2 アイダホバーガー

ビックアメリカ2 アイダホバーガー今日のお昼前に、マクドから定例のメールが
入り、今日からアイダホバーガーが始まると
言う事なので、早速食べてみようという事に
なり行ってきました。

今日配信されたクーポンの中に、1/28(金)の
当日だけ使用出来るアイダホバーガーのセットクーポン

 アイダホバーガー + メガポテト + ドリンクL 

で、690円。しかも、1/28(金)限定というのも
今日食べなきゃという衝動に狩られました(爆)

マクドナルドさん、商売上手です。

よくみたら、ポテトがLじゃなく、メガになってて
メガポテトって何気に今回初めてかも
知れませんw

いつの間にそんなメニューが増えたんだろう???
って、感じではあります(笑)




こちらは、通常のアイダホバーガーのセット(ポテトと
ドリンクはMサイズ)のクーポンが1/28(金)限定の
クーポンと10円しか変わらないため、こちらを食べる事に
しました。




ポテトがメガで、ドリンクがLサイズだと
やはりかなり大きいです(^^ゞ

やっちまった感がある感じです。
最近、そんなにたくさん食べれないですからねぇ~




前回のテキサス2の時と同じく、シルバー基調の箱で
高級感があります。




箱を開けてみると、デカイ、クォーターパウンダーの
ビーフパティの上にいつも朝Macのメニューにもある
見慣れたハッシュポテトが^^

私、ハッシュポテト好きなんで、このアイダホバーガーが
一番楽しみだったんですよ。




いつもの通り、パンズを持ち上げてみると
定番のベーコンとタルタルソースと玉ねぎのスライスが
入っていました。




食べる前にボリューム感ある写真をと。
ハッシュポテトが、意外にボリューム感を出していて
通常のクォーターパウンダーでも結構ボリュームあるのに
かなりのボリュームです。




早速、ガブリと食べてみましたところ
ビーフパティと下のパンズの間に、ピリ辛のソースが
入ってまして、この辛さのソースと上部のタルタルソースの
甘みとハッシュポテトのサクサク感、そしてビーフパティの
旨味が見事に調和してて、なかなかいける味を醸し出してます。

正直、全体的に濃い味になるので、もっと食べたいと感じさせる
前回のテキサス2とは異なりますが、ボリューム感はこの
アイダホバーガーが上だと思います。やはりハッシュポテトの分
ボリュームアップされている感じですね。

味的にも下のピリ辛ソースがなかったら、ちっょと甘い感じで
前回のアイコンチキンの時のカルボナーラみたいに甘い感じでしつこい
感じでしたが、今回は、ピリ辛ソースが入っているので、見事に
その甘ったるさを打ち消す感じで、美味しく最後まで食べれました。

そういう意味もあり、ちょっと濃い味と表現はしましたが
また是非食べたいと思わせる、アイダホバーガーなのでした。




そして、これがメガポテト。後にチラっと写っている
ドリンクLと高さが同じなんですよね(^^ゞ

正直、メガポテトは多すぎです。なんとか今回食べましたが
次回からはMサイズの普通のセットで良いと思いました。

アイダホバーガーだけでもハッシュポテトの分、多いですから。

と今回の第2弾のアイダホバーガーも個人的には
非常に気に入った商品でした。期間中にまた食べようと思います。
もちろん、通常のMサイズセットで(^^;




Posted at 2011/01/28 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年01月24日 イイね!

そば処 吉野家

そば処 吉野家以前たからずっと食べて見たかった
吉野家のそば“そば処吉野家”ですが
こちら関西では店舗がありませんでした。

愛知まで行かないといけないのかな?と
思ったら、今日、たまたま立ち寄った
イオンモールのフードコートにあるでは
ありませんか w(゚o゚)w 『そば処吉野家』が。

これは食べておかないといけないという
事で、お昼のメニューは、牛丼とそばの
セットに決まりです。

盛りそばと牛丼(並)のセットで680円
と比較的リーズナブルです。

牛丼がちょっと量多いかな?と思って
牛丼(小)と盛りそばのセット580円と
迷いましたが、牛丼(並)のセットに(^^ゞ




いつもの牛丼(並)つゆだくです。




こちらが今回待望の盛りそばです。
吉野家のHpで「こだわりのそば」と
記載があったので、かなり期待して
おりましたが、その期待に応えるものでした。

こんな吉野家で食べるそばだから、
コシとかは余りないだろうと思っていたら
良い具合にその思いは消え去り「旨い」と。

つけタレも結構いけます。
ただ、やくみの、ねぎとわさびがダメでした。
これは残念でしたね。折角のそばとダシの味が
スポイルされてしまいました。

ねぎは乾燥してて本来のねぎの風味はなし、
わさびは、いわゆる“風邪を引いた”状態で
全くツーンと来ません。

しかし、それマイナス部分を差し引いても
結構いける「そば」でした。

次回は、牛丼は(小)にして食べてみたいと
思います。今日は食べたあと、かなりお腹
いっぱいでちょい、苦しかったので(^^ゞ

最近は、たくさん食べれなくなった感じが
する今日この頃です。




Posted at 2011/01/24 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年01月23日 イイね!

今年最初の「放課後焼肉倶楽部」

今年最初の「放課後焼肉倶楽部」去年の10月辺りからもう3ヶ月ほどに
なろうかというくらい、放課後焼肉倶楽部
を開催してなかったため、珍しくこの方
から、焼肉催促メールが届きました。

ほんとビックリしました(^^ゞ


早速、焼肉倶楽部幹事に連絡を取り
昨日1/22(金)にいつものお店に
17時30分集合となりました。

ところが、開催2時間ほど前に、幹事が
いつも突発的になる、偏頭痛で体調を
壊したらしく、急遽、幹事が欠席という
アクシデントにも見舞われながらも
久々の放課後焼肉倶楽部を決行!しました。

今回参加者は、幹事を除くデフォルトメンバー
4人全員と、久々参加のツレを含む5人でした。




まずは全員注文のウーロン茶。この大きさですから
飲み放題はまず必要ありませんw飲み切れないです。

ちなみにプラス500円でソフトドリンク飲み放題らしい
けど、これ1つで十分です。確か400円くらだったと
思います。




今回はタン塩の写真はありませんが、非常に美味しかったです。
そしてトントロは今回、遅れて出来たのでこの焼肉の後に
来ました(^^ゞ

相変わらずのファイアー状態。かなり熱いです(笑)




デザートは定番のバニラアイス。何故か2個ついてます。




そして、1人1回だけ注文出来るスペシャルデザート。
バニラカスタードです。これ美味しいんですよね。
他にも、ティラミスとか含めて合計4種類あります。


2011年初めて&超久々の放課後焼肉倶楽部で
非常に美味しく焼肉を食べれまして、非常に満足
でした。次回は、幹事さまも参加出来ればと思って
おります。

次もこの方がシビレ切らすのかが気になる
今日この頃だったりします( ̄ー ̄)ニヤリ




Posted at 2011/01/23 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年01月19日 イイね!

サンワサプライ Dockコネクタキャップ for SONY WALKMAN

サンワサプライ Dockコネクタキャップ for SONY WALKMAN今のウォークマンは、iPodみたいに専用のコネクタ
WM-PORTという端子がついています。

ここに付属のUSBケーブルをつないで、PCや充電器を
つないで充電するのですが、そういう時以外は
ウォークマン本体のコネクタはむき出しなんですよね。

今のウォークマンを購入した時から気になって
いたんですよ。購入して3年目でそのコネクタの
劣化が原因かは分かりませんが、前回の修理の時
コネクタ込みで基板まで交換してましたから。

基板交換で、コネクタも新しくなったので
また気になる日々でしたが、つい先日、サンワサプライ
というPCのパーツを販売しているメーカーから
ウォークマンのコネクタキャップを発売していると言うのを
たまたま見つけて、本日購入してきました。




こんな感じでコネクタがむき出しになっています。
なんとかフタを出来るキャップとかないかな?
なんてずっと思っていたのでした。




そして、このキャップです。キャップという事でしたので
実物を触るまで、樹脂製の硬いものだと思ってました。
が、実際に触ると、フニャっと柔らかく弾力があります。

そう、シリコン製なのです。これはありがたいですね。
コネクタの中は、細い基板の端子が出ているでそれを
損傷しないようにとの配慮からだと思いますが、実物が
シリコン製だと分かり、定価が840円(3個入り)という
価格にも納得です。

ヨドバシで購入したので、580円と比較的買い易い
価格でしたが、Amazonは送料掛からないけど高いし
他のところは安くても送料が500円別途掛かったりと
定価より高くなってしまうので、これは店頭に足を
運んで買いにいくのが良いと思われます。

ウォークマンのXシリーズ、Aシリーズ、Sシリーズを
使われている、WM^PORTのコネクタのある方はこの
サンワサプライのDovkコネクタキャップを使用されるのを
お勧めいたします。

ソニー純正品指定しても良いくらい装着後は良い感じです。




私のWM-A829に付けたところです。
これで端子の劣化やいつも首からネックストラップで
下げているので、この端子が上にむき出し状態で
雨など降った時など水滴が掛かる心配もあるんですよね。
今度からは、そういう心配もないので、これで安心して
使えます。




たかがキャップ、されどキャップという事で、こういう
商品は大変ありがたいと思う今日この頃なのでした。




Posted at 2011/01/19 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器関連 | 日記
2011年01月18日 イイね!

ま、まさかの、Xperia マルチタッチ対応化

ま、まさかの、Xperia マルチタッチ対応化今日のITメディアの記事に、現Xperiaで、
マルチタッチ操作が出来ると載ってました。

iPhoneのようなマルチタッチがXperiaで
出来るようになろうとは思ってもいなかったので
このニュースは、非常に嬉しいものとなりました♪

アップデートは、明日1/19(水)20時以降との
事なのであと1日ありますが、これは明日、早速
アップデートしたいと思います。

Xperiaかせ発売された当初は、マルチタッチは
出来ない端末の仕様だといわれていたので
これは非常に嬉しいです、マジで。

2点でのマルチタッチが出来るようになると
ブラウザで拡大・縮小が非常にやり易くなり
これは期待大ですね。

4月には、次期 Xperia、Xperia ark の発売も
される予定になってて、買い替えたいと思いましたが
今回のバージョンアップにより、2年縛り内は
もう少し我慢しようでないかと思わせるところです。

OS Androidが、2.2までアップデートされれば、
全然良いんですけど、今回のマルチタッチのアップデート
が来て、Android 2.2へのバージョンアップの可能性も
若干見えてきた感じはするので、ちょっと期待したいと
思います。

内蔵のメーラーの調子が、1.6 → 2.1 にアップデートして
からおかしくなったので、その不具合の解消もされたら
嬉しいんですけどね、どうなっているかこちらも期待したいと
思います。

※写真はまだアップデート前の今のXperiaです。
 写真ないと寂しいから載せておいただけです(爆)

 明日、アップデートしたら写真入替する予定ではあります。




Posted at 2011/01/18 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation