• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

びっくりドンキー

びっくりドンキー今日は久々にこの方と夜の会合でした。
まぁ会合というよりか、PCのDVDドライブが
壊れたという事で、日本橋へドライブの
買出しに出て交換修理というのが目的でした。

DVDドライブの交換は3分弱で終わり(笑)
無事完了!

無事にDVDも再生出来て良かった良かったと
言う感じでした。


その後、夜何食べるかなぁ~?という
ところで、久々にドンキーに行こう♪
って事で行きました。

GW中なのかいつもはもっと混んでいる
イメージがあったんですけど、比較的
空いてました。

メニューは私の中では定番の
「エッグ カリーバーグディッシュ 150g」
です。ドンキーのキーマカレー、下手な
カレー屋のカレーより格段に美味しいんです。




こちらは半分程食べてしまいましたが
びっくりポテトです。最近、びっくりするくらいの
量ではないのが残念なのですが、ついてくる
特製マヨネーズが美味しいんですよねぇ~

今回はこの方にゴチになっちゃいました。
ありがとうございます♪




Posted at 2011/04/30 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年04月29日 イイね!

ノートPCリフレッシュプロジェクト

ノートPCリフレッシュプロジェクトタイトルは大げさですが、会社から現在使用中の
PCのリフレッシュ命令が下りました。

で、早速、調子悪いPC2台の復旧をすべく
調べましたところ、2台ともHDDが寿命に近いようで
HDD交換することになりました。

PCの仕様を調べると旧規格のIDEタイプのHDDと
きました(^^;

こりゃ難題なと。既にSATA規格に移行して
主流がSATAなので旧規格のIDEタイプって
入手しにくくあっても高いんですよ。

今回探しているのは、IDE 2.5"HDD 120GBです。

案の定、結構よい値段します。
同じ値段を主流のSATA規格でみると
500GBや1TB(1,000GB)買えてしまいます。

ネットで情報収集しましたら、やっと見つけました。
HGST(日立グローバルスストレージ)のバルク品が
何故かバッファローのダイレクトショップにあったので
2つ買おうとしたら1つ買った時点でなんと、売り切れ(^^;

ラスト1個を買ったというのは初めてでした。




昨日、会社で注文したら本日、もう届きました。
早いですね。

この製品、他のサイトとや店頭では、リファビッシュ品という
リビルトみたいな製品ばかりが殆どで未使用の新品があると
思いもしませんでしたので、1つとは言え購入出来て嬉しかった
ですね。HGSTはHDD事業から撤退なので今のうちに購入して
おかないとね(笑)

あと1つ必要なので、同じ条件でネットで探し
日本橋のPCパーツショップにWestanDigital(ウェスタンデジタル)
というメーカーのを見つけました。HDDでは有名なメーカーです。
私の東芝のHDD+DVDレコーダやPCについていました。

私の中では結構信頼性はあります。




で、本日日本橋近辺に用事があったのでついでに
買って来ました。ネットと店頭価格は違うという
オチにちょっとだけハマって(^^ゞ
ほんのちょびっと高かったけど買って来ました。

まぁ、会社が購入するから別に良いんだけどね(^^ゞ




玄人志向(くろうとしこう)の2.5" HDDのケースです。
これ、IDEとSATAの2種類にHDDに対応してて
HDDに接続するコネクタが2つついているという
何とも便利な外付HDDケースでした。

ヨドバシで購入したのですが、この製品が
なかなか見つけられなくて、店員さんに
探して貰ったけど、見つからず諦めて帰る所に
違う玄人志向のものを持ってきたので、再度、
自分の目で見に行って見つけたのでした。

だいたい前日にネットで店頭在庫確認をしてみると
あると分かったので買いにいったら、見つけられない
というオチに。店員さんは分からんというし・・・

店内のアナウンス広告で、「ヨドバシは、製品知識豊富で
お客様のために商品を探す・・・」と流れた時は、ホンマけ?
と思ってはまったくらいですから

結局、私が見つけて、また買いに行かないといけないと
言うのは回避出来ましたが、ほんとちゃんと探して
欲しいものです。


これでHDDの準備は整いました。あとは簡単かつ完璧に
今の環境をうつすためのユーティリティソフトをと
言う事で、以前、私も購入して使った、HD革命という
ソフトを購入しました。




私の持っているのから1つバージョンが
新しくなり、Ver.4になってました(^^;

5/2は、バッチリ2台のノートPCのHDD換装が出来ると
思います。ある意味楽しみであります。面倒だけど(笑)




Posted at 2011/04/29 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2011年04月27日 イイね!

GIRL NEXT DOOR 3rd Album 『Destination』

GIRL NEXT DOOR 3rd Album 『Destination』GIRL NEXT DOOR(ガルネク)のNew Albumが
発売されましたので、購入しました。

ましたしも初回限定はDVDのPV付でありまして
もちろん、そちらの方を購入。

今回のガルネクは、DVD付の初回限定版は
2つあり、DVDが付くのは同じなのですが
その内容が違ったりします。

Aタイプは、PV
Bタイプは、Live Video

と分けてやがります。私はもうそんな商法に
つられませんので(笑)通常のPVバージョンのAタイプ
にしました。

どうもavexはこういう販売戦略が好きなようです。


ガルネクのAlbumは1st、2ndと全部良かったので
大変期待出来ます。ちょうど毎日ウォークマンで
聴いている曲がマンネリ化してきたところだったので
良いタイミングの発売でした。

当分、このアルバムがヘビーローテーション(否、AKB48)に
なることでしょう。




Posted at 2011/04/27 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年04月23日 イイね!

充電変換アダプタ

充電変換アダプタFOMAのACアダプター端子をスマートフォンの
microUSB端子に変換するアダプタです。
アダプタというより、コネクタと言った方が
正しい気もしますけどね(^^ゞ

MEDIASを購入してからずっと探しておりました。
一度、ヨドバシでこの製品の見つけた時は
まだ購入しなくても良いやと思ってスルー
していたのですが、いざ欲しくなって買いに
行ったら、売り切れで手に入らない・・・

手に入らなくなると更に欲しくなるというのが
なんともいやらしいもので、ヨドバシに行く度に
売り場をのぞいては無いか探していました。

そうしましたら、今日なんと売っておりましたので
早速、購入!1ヶ月ほど探していたののですが
やっと開放されます。

元々、MEDIASなどの最近のスマートフォンには
充電変換アダプタは付いているのですが、
だいたい、変換部からケーブルが延びて
microUSB端子になっているものが殆どです。

ケーブルレスの本当の変換プラグ仕様というのは
このクオリティトラストジャパン製のこの製品しか
ありません。

充電の時に、FOMA ACアダプタの端子から更に
びよーんと延びて、スマートフォンにささっているのは
何とかならんかなと。また持ち運びの際に

ACアダプタにつけたままにしておくと、ケーブルタイプだと
かなり邪魔になるんです。しかしこの変換アダプタだけ
だと、そんなに邪魔になることもなくスマートに
持ち運び出来るので良いと思った次第でした。

価格もそんなに高くない680円とリーズナブルです。
純正品のケーブル付だと、メーカーによって
値段はさまざまで、MEDIASの場合だと840円、
GALAXY Sだとなんと、1,365円とかなり高価なんです。

サードパーティ製だと、この変換アダプタくらいの
値段だし、同じならケーブルレスの方が使い勝手も
良いだろうと、今回の購入になった次第です。




対応機種は、パッケージ裏にも記載がありますが
MEDIASやXperia arcはまだ載っていません。

パッケージにも記載のあるクオリティトラストジャパンの
HPでみても更新されてないのか、載ってません。
また、この製品自体の写真や紹介などもなく
非常に不親切でした。

ネットで情報を探すのにえらい苦労したので
このブログを上げてみた次第です(^^ゞ




早速、FOMA ACアダプタに装着してみました。
ソフトバンクの3G用のACアダプタも形状は
共通なので使用出来ます。auだけは形状が
違うので使えません。

ただし、au用も発売されているので、auの方は
そちらをご購入ください。




そして、ドキドキ?のMEDIASでの充電テストです。
無事、認識されて充電が出来ました♪

Xperia arcは持ってないので自己責任にて
試してみてください。特に、Xperia arcは、
Xperiaも含めて、FOMA ACアダプタで充電する
ようにはなっていないので、くれぐれも自己責任にて
お願いいたします。

MEDIASでも使用も自己責任での使用は同じなんですけどね。
純正品以外の物を使用するとはそういう事であるという
事であります。


これで、普段持ち歩いている上記、FOMA ACアダプタに
装着したまま、コンパクトに持ち運びが出来るので、
嬉しいですね。

しかし、この製品の情報ってなんでネットに
無いんだろうと、不思議に思います。




Posted at 2011/04/23 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン関連 | 日記
2011年04月22日 イイね!

復活!メガてりやき

復活!メガてりやき今日からあのメガてりやきが復活という事で
本日のランチは、これしかない!と決めてました(爆)
前回から4年ぶりでしょうか

マクドって、いざ探すとなかなか店舗が
ないんですよね、不思議なことに。

たまたま行っている場所がそうなのかも
知れませんけど。今回もそんな感じで
なかなか店舗に到達出来ず、予想より遠い
お店に入ることになました(^^;


早速、かざすクーポンをチェックしてみると
以前もあったのですが、デビュー当日だけ
使える、ドリンクとポテトのLサイズセットが
通常のMサイズクーポンより10円だけ高い
というお得なものがあったのでそれを使うことに
Lサイズってめちゃくちゃ多いんですよね。(^^;




今回は、初めて、スマートフォンのかざすクーポンを
使ってみました♪MEDIASはおさいふケータイが使える
機種ですのて、使わない手はないと。

会計時、MEDIASを読み取り機に置いたんですが
いきなり読み取りエラー(^^;

読み取り機に置くタイミングが早かったのか
再度、よりなおして、いつも「たらったったたー」の
音とともに注文完了!

そしてドリンクは何かと聞かれたので、アイスコーヒーと
行ったら、アイスコーヒーはLサイズで出来ないんだとか・・・
そういえば、プレミアムコーヒーになってからLサイズは
ドリップ機の関係でLサイズは出来なかったんだよなと
思いつつ、コーラを注文。

しかし、店員さんが始めに行ってくれたらよいのにね。




Lサイズがどれくらいのものか立てた状態での画像です。
ドリンクもさることながら、ポテトも箱も高くそびえてます(^^;




では、メガてりやきに。
紙につつんでありますが、なんか四角いです。




開封したら納得でした。型崩れしないように、
四角の紙製の枠がはめてありました。




そして枠を取ると、久々のメガてりやきに、ご対面。
相変わらずデカイ(^^ゞ

てりやきってタレがつくので食べにくいのに加えて
二段になっているから、更に食べにくかったり。
でも美味しいんですよね、久々のてりやき、しかも
メガ、堪能させていただきました。

今回はポテトLが超短いカスばかりだったので
量的にめちゃくちゃ多いじゃなく、ちょっと多いくらい?
でしたが、やはりボリューム感たっぷりですね。

メガシリーズといえば、今は、クォーターパウンダーが
出てなくなった、メガマックを再販して欲しいです。
何気に美味しかったんですよ、メガマックは。

ビックマックとは違う味なので、是非、お願いしたい
ところです。クォーターパウンダーって最近、お肉が
パサパサしてて、ジューシーさがないので美味しく
ないんですよね。

話はそれましたが、このメガてりやき、終了まで
また食べておきたいところではあります。




Posted at 2011/04/22 22:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213 141516
17 18 19 20 21 22 23
242526 2728 29 30

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation