
タイトルは大げさですが、会社から現在使用中の
PCのリフレッシュ命令が下りました。
で、早速、調子悪いPC2台の復旧をすべく
調べましたところ、2台ともHDDが寿命に近いようで
HDD交換することになりました。
PCの仕様を調べると旧規格のIDEタイプのHDDと
きました(^^;
こりゃ難題なと。既にSATA規格に移行して
主流がSATAなので旧規格のIDEタイプって
入手しにくくあっても高いんですよ。
今回探しているのは、IDE 2.5"HDD 120GBです。
案の定、結構よい値段します。
同じ値段を主流のSATA規格でみると
500GBや1TB(1,000GB)買えてしまいます。
ネットで情報収集しましたら、やっと見つけました。
HGST(日立グローバルスストレージ)のバルク品が
何故かバッファローのダイレクトショップにあったので
2つ買おうとしたら1つ買った時点でなんと、売り切れ(^^;
ラスト1個を買ったというのは初めてでした。
昨日、会社で注文したら本日、もう届きました。
早いですね。
この製品、他のサイトとや店頭では、リファビッシュ品という
リビルトみたいな製品ばかりが殆どで未使用の新品があると
思いもしませんでしたので、1つとは言え購入出来て嬉しかった
ですね。HGSTはHDD事業から撤退なので今のうちに購入して
おかないとね(笑)
あと1つ必要なので、同じ条件でネットで探し
日本橋のPCパーツショップにWestanDigital(ウェスタンデジタル)
というメーカーのを見つけました。HDDでは有名なメーカーです。
私の東芝のHDD+DVDレコーダやPCについていました。
私の中では結構信頼性はあります。
で、本日日本橋近辺に用事があったのでついでに
買って来ました。ネットと店頭価格は違うという
オチにちょっとだけハマって(^^ゞ
ほんのちょびっと高かったけど買って来ました。
まぁ、会社が購入するから別に良いんだけどね(^^ゞ
玄人志向(くろうとしこう)の2.5" HDDのケースです。
これ、IDEとSATAの2種類にHDDに対応してて
HDDに接続するコネクタが2つついているという
何とも便利な外付HDDケースでした。
ヨドバシで購入したのですが、この製品が
なかなか見つけられなくて、店員さんに
探して貰ったけど、見つからず諦めて帰る所に
違う玄人志向のものを持ってきたので、再度、
自分の目で見に行って見つけたのでした。
だいたい前日にネットで店頭在庫確認をしてみると
あると分かったので買いにいったら、見つけられない
というオチに。店員さんは分からんというし・・・
店内のアナウンス広告で、「ヨドバシは、製品知識豊富で
お客様のために商品を探す・・・」と流れた時は、ホンマけ?
と思ってはまったくらいですから
結局、私が見つけて、また買いに行かないといけないと
言うのは回避出来ましたが、ほんとちゃんと探して
欲しいものです。
これでHDDの準備は整いました。あとは簡単かつ完璧に
今の環境をうつすためのユーティリティソフトをと
言う事で、以前、私も購入して使った、HD革命という
ソフトを購入しました。
私の持っているのから1つバージョンが
新しくなり、Ver.4になってました(^^;
5/2は、バッチリ2台のノートPCのHDD換装が出来ると
思います。ある意味楽しみであります。面倒だけど(笑)


Posted at 2011/04/29 22:22:23 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記