• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

恒例 GW 鼻からうどんオフ

恒例 GW 鼻からうどんオフ去年の年末は、寝過ごして恒例の
モーニングうどん。に間に合わなかったので
今回は気合入れて、目覚ましを2時にセットして
起きて、モーニングうどん。を食べるべく
深夜に出発しました。

このGWで大型連休中の高速道路1,000円は
最後になるため、高速を利用して行きました。

そういえば、毎年恒例の年末は、休日扱いじゃ
なのいで、ずっと下道だったんですよね。
久々に高速で行って、かなり楽でした。

ただ、5/3といえば、連休初日という事もあり
深夜3時くらいだというのに、その時間帯では
ありえない交通量で、高速1,000円最後と
連休がいかに物凄いかというのが分かりました。

中国・山陽自動車道が、平均70~80km/hで
流れていた感じでした。

それでも高速の恩恵はあるもので、
いつもした道だったのもあり、この与島まだ
ノンストップで来れました。時間にして2時間ほど
楽なものです。

与島SAも混んでましたね。早朝5時頃とは思えない
車の多さでした。与島SAもお土産コーナーは
24時間開いていたらといつも思います。

毎回、行きと帰りは営業時間外なので
お土産が買えないんですよね。なんとか改善して
欲しいところではあります。

割引終わったら交通量が減って、採算が合わず無理
かも知れないけど、がんばって欲しいものです。


与島を後に、いつもの集合場所についたのが6時。
集合時間まで後1時間ありました。

だんだん眠くなってきたんですけど何とか耐えて
モーニングうどん。の定番、上杉食品にいきました。




久々ですね。1年半ぶりでしょうか。相変わらずのたたずまい。
ここのお店は、かの映画「UDON」にも出ていたお店であります。




今回は、大を頼みました。久々だったため、土しょうが抜きを言うのを
忘れてて、見事に入ってました(^^ゞ

直ぐに排出したのは言うまでもありません。
排出して正解でした。ここのうどんは、ダシも美味しく
そのさっぱりとした味が土しょうがに汚染されてしまい(あえてこう書く)
せっかくの絶妙なダシの味が楽しめなくなるので、土しょうがは
いらないんですよね。これは他のお店のうどんでも同じです。

あっさりダシの場合、土しょうがの濃い味は邪魔になるのです。


久々に食べた、上杉食品のかけうどんは、ほんと絶妙で最高でした。
うどんのコシと言い、ダシの味加減、うどんとの調和が抜群です。
これで、値上げしたとは言え、小200円、大300円は安いです。

このうどんを食べて、昨日まで食べていたチェーン店の○○うどん
ってなんだろう?そんな感じさえも思います。さすが本場です。

やはりしんどくても早起きして、上杉食品のモーニングうどん。は
食べるべきですね。




モーニングうどんから帰ると、間に合わなかった方々も
到着して、撮影。これだの81が揃うのも久々の気がします。

余談ですが、81は全て2.5GTというオマケ付でした。
ん~、新車販売台数では決して多くないグレードなん
ですけどね。(^^ゞ


駐車場で久々の歓談などしていたら、直ぐにお昼に。
モーニングうどん。で大を食べたものだから
余りお腹も空いてなかったんですが、メインのうどん行脚へ・・・




1軒目 うどん上戸




店の入口には特に店名などはないのですが、上戸という店です。
上戸=上戸彩を思い浮かべるのは私だけ?

ちなみに店員さんに、そんなかわいい人は・・・いました(^^ゞ
結構キレイな人です。上戸はダテじゃありません(笑)

と、くだらないことはおいといて、うどんです。




かけうどんです。これで、小ですから驚きです。
本場は、小(うどん1玉)で結構、量が多い感じがします。

ここのお店では、かっぷの良い店員さんが目の前で
手打ちしているみたいなのです。

うどんもコシがあり、ダシも朝の上杉食品に負けないくらい
美味しかったです。当たりのうどん屋さんですね。




2軒目 鳥越製麺所

ここは前日、車先生事前に調査して下さっていたお店です。




かけ(小)を注文。
小なんだけど、だんだん大きくなってきている気がするのは
気のせい?本字のサービス精神旺盛に感謝ですね。

感じの味の方ですが、とびっくり美味しいと言う感じはないのですが
まずくもなく、良い感じでした。個人的には、ダシがちょっとかな?と
言う感じもしましたが、この辺は好みの問題という事で。

店内のてんぷらなど非常に魅力的で食べたかったんですけど
うどん行脚をする上では、食べてはならぬものでしたので
諦めました(^^ゞ




そしてこのうどん屋の目の前に、久々見る一般の81。
グランデLIMITEDでした。

この写真を見て、お!と思ったあなたは81通です。
ここではあえて何がどうかというのは伏せておきます(笑)

このLIMITED、かなりボロボロで、前後は擦り傷、凹み多数で
完全な足車と化しておりましたが、愛媛ナンバーの二桁で
初年度登録ものみたいでした。

ボロでも据え長く乗って欲しいものですね。




3軒目 かなくま餅

そして3軒目です。ここは去年の年末、本日は正月のお餅だけで
うどんはないよって言われて食べれなかったお店です。

今回、食べれることになって非常に嬉しいですね。




かけうどんを注文。実はここのお勧め?は、あん餅うどんとの事でしたが
3軒目に餅は入らないので、泣く泣く諦めて、かけうどんにした次第です。

食べれていたら、あん餅うどんを挑戦していたと思います。
あん餅うどんについては、こちらくづ会長の所をどうぞ。




そして夜は締めといえば、この一鶴です。
最近、リニューアルした店舗のこちらのお店が広くてきれいでお勧めです。
かんばんをみると、ジンギスカンも始めたのか?と。

でも一鶴と言えばやはり「鶏」でしょう♪




最近では、このようなものがテーブルにおいてありました。
正しい一鶴の食べ方。非常にためになります(笑)

いやでもこれは、重要だと思います。
初めて来たときには大変参考になるでしょうし。

現に、今回初一鶴の方が2名いらしたので
参考になったと思います。




私はいつもの、ひな、おむすびのセット、ウーロン茶です。
セットのスープは鶏のスープです。




このこんがりと焼けたひな鳥のモモ肉がたまりません。
ちょうどモンハンのこんがり肉に似ていると思ったのは
ここだけの話です(爆)


一鶴を後にし、またいつもの駐車場に戻ってしばし談笑。
私もいつものごとく、お腹の調子が悪くなり(爆)近くの吉野家へGO。
並を食べたわけではありませんw

その後、12時に近くなったのでお開きとなりました。

今回は、ETCの高速1,000円割引が帰りもあるので
また高速で岐路につきました。




現地で、物凄い黄砂の雨にやられたので、この方
いつもいっているExpress Washへ

またまた深夜の洗車です。水洗い200円とOPの下回り洗浄100円を
加えた300円のコースにしました。長距離走って、下回りも
汚れているでしょうからね。冬だと凍結防止剤の付着があるので
下回り洗浄も必須項目となります。




吹き上げしていると、帰りにマイペースで帰るとと一時分かれた
fingerさんが来まして最後の最後でまた81洗車オフとなりました(爆)

今回は、現地でお昼に3時間も仮眠してしまい、もうひとつの目的で
あったお風呂に入る事が出来ず残念でした。

また寝ている間に、車先生は、物凄いネタを仕込まれているし
ネタ仕込みしている最中を見れなくて残念でした。(^^ゞ

次回は年末だと思いますが、年末はお風呂はリベンジしたいと思います。
あと昼間は寝過ぎないようにしないとというところだけど
最近、持たないんですよね。年かなぁ~(爆)


今回も色々とありましたが、楽しいひと時を過ごせました。
車先生をはじめ、参加された方々お疲れさまでした。
また次回もよろしくお願いいたします。




関連情報URL : http://www.ikkaku.co.jp/
Posted at 2011/05/07 22:22:22 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2011年05月01日 イイね!

Tカード

Tカード今までTポイントカードが2つあり
それぞれに分散して貯まっておりまして
現在も写真上TSUTAYAカードが2,700ポイント
ファミマTカードが、2,300ポイントと
なっておりました。

TSUTAYAのレンタルは写真上のTSYATYAカードで
利用してました。その有効期限が先月の4/27で
切れて新たに更新の時期になっていたので
ファミマTカードの方にTSUTAYAカードの機能も
集約させて、貯めるTポイントを一元化しようと
20年ほど使用してきた(爆)TSUTAYAカードは
更新せず、ファミマTカードで新規入会という形に
しました。

ちょうど今、4/29~5/8まで新規入会無料キャンペーンを
やってまして、無料で新規会員になれました。

これで今まで分散して貯まっていたTポイトを
一元化して貯めれるようになったので効率よく
貯めて使えるようになりました。




早速、本日給油にいった時にファミマTカードを
を入れると、確かに画面には「ファミマTカード様」と
表示されました。


新しいカードで会員になったのは良いけど
今まで登録してきた、PCと携帯の登録を
新しいファミマTカードのものにしないと
いけないのですが、これがまた大変でした。

古いものの登録を削除して新しく登録しなおす
だけなんですが、削除するってのがなかなか
うまく進みません。

これはTSUTAYAだけに限った事ではないのですが
何かの会員登録の時って直ぐになれるけど、
いざ解約しようとしたらこれが、なかなか出来ない
ようになっているってのが今の世の中の気がします。

別に辞めるので解約じゃないのに、物凄い手間と時間を
取られる今のシステムや仕組みはなんとか改善して
欲しいものですね。

とりあえず、PCも携帯も両方の登録は無事変更が
完了しました。

TSTAYAカードはポイントカードとしては使える
そうなので貯まっている2,700ポイントは使って
あとは封印でしょうかね。またCD購入で使おうかと画策中。




Posted at 2011/05/01 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 6 7
89101112 13 14
15 161718 19 20 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation