• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

ナガサキの鐘

ナガサキの鐘珍しくお昼にちゃんぽんを食べてみました。
会社の人がちゃんぽんの美味しいという店が
あるといういうので、行ってきた次第です。

まず入って感じたというか、直ぐに分かったのが
暑い!ってこと。そして、待たされる、待たされる。

やっと席に案内された時、周りをみたら
空いている席がちらほら。

どうも店員さんの手際が悪いようです。
店に入って暑いという時点で私1人なら
出てましたけどね。

で、このお店の売りである、ちゃんぽんと
チャーハンのどちらも小のDセットというのが
あったのでそれを注文。

ちゃんぽん自体、余り食べた記憶がないので
他と比較してってのが分かりませんが、
まぁ、こんな感じなのかな?というのが
感想。味的に甘いんですよね。(^^ゞ

ちゃんぽんってこんな感じだっけ?
と思いつつもチャーハンを食べると
こちらは旨い!小じゃなく通常サイズで
食べたいところですしたね。


そして、月末5日間特価半額セールで
今日は、から揚げが半額の260円!
会社の人と半分ずつにすることに。
なので、130円安っ!




なかなかおいしゅうございました♪と。

ちゃんぽんもまずくはなく、比較的
いけるやないのってところでしたが
何せ、暑い!そしてテーブルにお冷のポットがない
など、サービス面でマイナス部分が目立つので
私的には二度といかないかぁ~特にこの暑い
時期は。店員もそんなに感じ良くないし。

でも流行ってるんですよね。
安い値段とそこそこの味だからなのかな?
よく分かりません。

やっばお昼の中華の定番は、王将かなぁ~
と思う今日この頃。




Posted at 2011/06/30 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年06月29日 イイね!

ブルーレイレコーダを考える

ブルーレイレコーダを考えるTVは地デジ化を果たして、現在、ソニーの
ブラビア 22EX300を使用してますが、
それにつないでいるレコーダは、ブルーレイ
じゃなく、普通のDVDレコーダです。

まぁ、ブルーレイ、ブルーレイといっても
実際に使うのは内蔵のHDDの方だから
実際には、HDDレコーダと言っても過言では
ないです。

※写真は、ソニーHPより拝借させていただいております。


今使っている、東芝のDVD+HDDレコーダも
録画は100%、HDDでDVDで記録は一度もありません。
あったのはHDDからDVD-RAMへの移動保存って
だけで実際にDVDに記録したという事は
ないんですよね。

実際の使い方だと、HDDに録って見たら消す。
この使い方がメインなので、ブルーレイの録画機能
よりは、内蔵のHDDの容量が多いに超した事がない
という感じです。

今使っている東芝のレコーダは、当時では
HDD容量は多かった、600GBのモデルを購入した
んですが、最近は容量が足らなくなってきて
あと少ししかありません。

見て消せば良いんですけど、これがなかなか見ないし
消せないんですよね(^^;

という事で、ブルーレイレコーダにする際は
500GBだと足らないので、最低1,000GB(1TB)は
欲しいなぁとなるんです。


そして、1TBを積んでいる機種で目をつけていたのが
上記写真のソニーのAT900という機種。
これ、ずっと12万ほどだったのですが、もうすぐ
新製品リリースが近くなって、ちょうど価格が下がりました。
きっとこの1ヶ月くらいが在庫のある勝負の時期だと
思います。

どれくらい下がったとというと、今日の時点で
ヨドバシ、ビック、ジョーシンのweb価格で
84,800円+10%ポイントと横並びの価格です。

正直、購入に悩む価格であります。
東芝のレコーダは電源ボタンを押してからの
立ち上がりが異常に遅いので、これを機に
マッハドライブ(ソニーのVHSで採用されていた
素早い動作のメカニズムの名称を使ってみました)に
なっているソニーのブルーレイHDDレコーダが
欲しいなというところなんです。

ビックだとポイントが2万ほどあるので
更にお買い得!なんて思ったり。

この機種でもWチューナ内蔵で2番組同時録画
出来るし、ブラビアリンクも出来るしと
今買っても問題ないんですけど、新しいもの好きの
私としては新製品も気になるしという事で
非常に難しいです。

新製品は、3チューナー内蔵という話らしいし
外付けHDD増設可能かも?なんて話もあるので
特に、外付けHDD対応だと、長く使うのであれば
非常に魅力的なので悩ましいところではあります。


というような事を毎日考えているのでした。
最近、TVの録画もほとんどしないから
いらんのとちゃうの?って感じもするけどね(^^;

こういう事を考えている時が楽しい時でもあるので
それも含めて楽しんでおります。




Posted at 2011/06/29 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器関連 | 日記
2011年06月28日 イイね!

外国からの荷物

外国からの荷物またまた、eBayでポチっとお買い物を
しました。今回も4日ほどで届きました。
速いです。

今回購入したのは、マグライトという
日本語で言うと懐中電灯のサードパーティ製
のアップグレードキットです。

NITE-IZE(ナイトアイズ)というメーカーの
マグライトのアップグレードキットを
作っているメーカーのLED化キットでして
実は、このメーカーの物を以前は、
アウトドアショップで購入して使っておりました。




これがもう20数年(爆)使用しているミニマグライト
です。写真でみるとキレイに見えますが、結構
色がはげていたり、キズなどが多くてかなり味のある
筐体となっています(笑)




今まで使用していたLED化したキットのものが
故障してしまい、3発あるLEDのうち1発が光らなく
なったんです。

どうしようかな?とまずはヤフオクで同じものを
探していたんですが、2,000円ほどとやたらと高いんです。

本国だと絶対、安いだろうと、ならばeBayだという事で
物色を始めると、あるわあるわ、しかも安い!

送料入れても15ドルまでだから日本で買うといかに高いか
分かりました。そして安いのがないかな?と探していたら

上記写真のものが目に留まりました。
まだ日本のオークションでは見ないものだなと。
きっと店頭でもないだろうという事で、同じ買うなら
新しくて売ってないものの方が気分的に良いなと
思い、購入してみました。

下記関連URLで見てもらった分かると思いますが、
商品名が、アップグレードキットII となっていて、
なるほど後から出た商品だなというのが分かりました。
チップタイプのLEDであるなと。




そして今まで使用していた、I と今回購入したII との比較です。
II はチップ型LEDが1つになったので、コンパクトになっています。
専用のリフレクターも付属しているので、完全にマグライトと
ボルトオン感覚で簡単に付けれます。




早速、取付後です。
LEDが1つになったのでかなりシンプルになりました。




点灯してみました。色合いが、今までの青みの掛かった
LEDの白色から純白の白になった感じです。

明るさ的には、今までの3発のLEDの方が若干明るい気も
しないではないですが、さすがは技術革新なのか
LED 1発であの明るさはさすがと思います。

従来型の3発LEDのアップグレードキットIもまだ
売っているので、欲しくなったらまたeBayで購入しようと
思います。eBayだと下記、NITE-IZEの商品ラインナップにある
リフレクターとLEDだけのシンプルなセットだけでも
購入出来るので、助かります。




Posted at 2011/06/28 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月27日 イイね!

コネクタキャップ

コネクタキャップ私のN-02Cも使用始めてから半年以上が過ぎ
自宅や会社の卓上フォルダでの充電以外に
コネクタキャップを開けて直接充電端子に
ACアダプタやFOMA補助充電アダプタ01などを
つけて充電しておりましたので、キャップが
若干ゆるくなってきました。

通常のモデルであれば、特に気にする必要も
ないのですが、N-02Cからは防水機能が
付いておりますので、パッキンが甘くなると
そこから防水しているのにも関わらず、
水が入る可能性も出てきます。

それだとヤバイので早めに防水パッキンも
兼ねている、コネクタキャップを貰いに
ドコモショップへ行きました。

そう、昔からコネクタキャップって無料で
くれるんですよ。ホワイト系だと黄ばんだり
実際にちぎれたりしたりして破損した時の
補修用として無償でドコモは提供してくれています。

他キャリアではどうかは知りませんが
ドコモではコネクタキャップは無料で
くれます。店頭に在庫が無い場合は、
取り寄せて(もちろん無料)でくれます。

今回貰った、N-02Cのコネクタキャップは
現行機種という事もあり、ドコモショップに
在庫があったのでその場でいただけました。
防水モデルという事もあり、常備しているのだと
思われます。

そして、もうひとつ、私のサブ機である、
MEDIAS N-04CのmicroUSB端子のコネクタキャップも
充電ごとに開け閉めしているので、閉まりが
悪くなってきたので念のために貰うことにしました。

が、こちらは取り寄せになってしまい、取り寄せて
もらいました。




この間の日曜日に入荷連絡を貰っていたので
引き取りに行ってきました。

なんてことはない、microUSBのコネクタキャップです。
スマートフォンは特に、microUSB端子のコネクタキャップを
毎日開け閉めしているので、へたり易いので気になっている
方も多いでしょう。でもご安心を。こうやって無料で
もらえるので、安心してコネクタキャップの開閉が
出来ます。

Xperiaの時も今のMEDIASでもコネクタキャップは
無料で入手できるのが知っていますから、気にせず
毎日使えております。

コネクタキャップは無料ですが、電池のリヤカバーは
別売品と用意されているオプションですから
こちらは有料になりますのでご注意を。

N-02Cの電池リヤカバーも防水パッキンがついてますが
こちらも防水性能を維持するために、1年を目処に
交換しないといけないそうです。もちろん有料で。


今回は、コネクタキャップについて書いてみました。
今皆さんのお使いの携帯やスマートフォンで
コネクタキャップが破損しようでとか破損してしまった、
色が変色して汚いなどの場合は、是非、ドコモショップへ
行って貰って(無い場合は取り寄せて)ください。

au、ソフトバンクなど他キャリアでは確認してませんので
各キャリアの専門ショップへ問い合わせをされたら
よいかとは思います。




Posted at 2011/06/27 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記
2011年06月26日 イイね!

過去の栄光、顧客満足度NO.1

本日、auに用事があったのでちょうどauショップも
入っているヨドバシに行って店員さんにあるものを
調べてもらったところ、さんざん待たされたあげく
うちでは取り寄せ出来ないとのつれない回答。

まぁヨドバシの出先販売店だから仕方ないと
諦めつつ、梅田近辺のauショップに行き
同じ問い合わせをしたところ、またとしても
わからないから対応出来ないと。

さらにヨドバシての話をするとそのauショップの
にーちゃんは「ヨドバシもauショップですよ
そこで出来ないのだったらうちでも出来ないですよ」
ときました。

もうぷっちーん!です。au、KDDIの本体の姿勢は
どうか知らんけど、KDDIの顔でもある、顧客と接する
末端の正規au販売店での対応がこんなのだったら
そりゃ、一生、ドコモに勝てないって。

本当に、やる気あんの?って感じでした。
また、ドコモショップにも用事があったので
その後に寄ったauショップだったらから
なお更ひどく感じてしまいましたね。

ぜーーーたっい、auなんて一生買わないと
思いましたもん。対応ひどすぎです。

まぁ私自身、ドコモを止めるつもりはありませんが
今日のauショプの対応はいただけませんね。

3年前の「顧客満足度NO.1」に選ばれました
ってCMで自慢していたのがこっけいに感じますね。

今はどうなのか?とちょっとググったら
今はドコモみたいですね。まぁ調べるまでもないけど。

あんなauショップを野放しにしているなんて
KDDIもまだまだですわ。ちなみに、店内に
客が1人しかいない、暇な店なのに、あの対応は
ほんと腹が立ちます。


そして帰ってから車で出かけたときに、いつも通る
割と大きめな郊外のauショップにダメ元で入ったら
そこの店員さんは非常に親切丁寧で、対応して
いただました。

ヨドバシや市内のauショップでのおざなりな対応の
後だけに、ちょっと嬉しくなってしまいましたよ。
こういう良いお店の足を引っ張っているのが
分からないのかね、ああいう対応する店は。

自分達の働いているかんばんである企業の
マイナスイメージを客に与えてどうするんやと。

別に無理難題を言っているのでは普通に
ちょっと問い合わせに入っただけなのにねぇ

最後に、良いauショップに行けてよかったですが
何ぶん私は、ずっとドコモショップしか行った事
なかったので、非常に敷居が高かったですよ(^^ゞ

で思ったはやっぱり、携帯はドコモかな?と。
最後に行ったauショップは感じ良かったので
気に入りましたけどね。




Posted at 2011/06/26 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 23 4
567891011
121314151617 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation